すずりんの日記

動物好き&読書好き集まれ~!

優しすぎる友人。

2014年10月31日 | ちょっとしたこと


今回の東京の目的は、母たちの観光、スクーリングともう1つ、
東京在住の友人に会うことでした。

以前会った時に、離婚とかいろいろあって元気を無くして、
けっこう弱音を吐いていたのが気になってたんですよね~。

その友人は、優し過ぎるのが、良い所でもあり、悪い所でもあり。
その優しさに、人は惹かれるんだけど、
その優しさが、時に仇となって人や自分を傷つけたり、
事が在らぬ方向に向かってしまったりして。

趣味や仕事だけじゃなく、もっと広い意味で
拠り所になるものを持って、どんな境遇になっても
自分が安心して居られる場所を見つけて欲しいなぁ。

そういう意味では、友人に
子供ができてたら良かったのに、とも思いますね~。

現状は、子供が居なくて良かったんですけどね。

そんな友人にとっては、私の方が心配らしいですけど、ね。

人一倍寂しがりなのを、強がって、
自分は他人と暮らすのには向いてない、
なんてこと言って同情を誘うようなとこなんかも、
私はけっこう、好きだったりします。
ただし、同情を誘っても、私は、
一切同情はしませんけどね。

長く勤めてる会社なんだから、
一度くらい無理言って有給取って、
北海道のおいしい空気を吸いに来て欲しいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスでしょうか。

2014年10月30日 | 


前回のスクーリングで留守にした時、
4ネコたちに特に変わった様子は無かったんですが、
てんの下顎が、肌荒れでガビガビになっていました。

ネコはよく、下顎にニキビのようなものが
できることがあるんですよね~。

傷ができたあとのカサブタみたいなもので、
放っておいても、周期的に治ります。

個体差はありますが、私の経験では、
女の子より男の子、高齢ネコより若いネコに
できやすいようです。
うちの4ネコでは、そのニキビが
すごくできやすいのが、てんですね。

兄弟ネコでも、しーはほとんど
できたことはありません。

先日見つけた時は、下顎全体の皮膚が
黒く硬くなっていて、1つのデカいカサブタに
なっていて、こんなに酷いのは、
てんでも珍しいくらいでした。

もしこれがストレスだったとしたら、
また今回も、そうなってしまうかもしれないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京を、散策。

2014年10月29日 | ちょっとしたこと


東京、3日目。

いつも遠出の時は、目的の他に、
スケジュールをキツキツに詰め込んで、
強行軍になりがちなんですが、
今回は、日程の最後にスクーリングがあったので、
体力を温存するために最小限の用件に抑えました。

そのためこの日、珍しく丸1日、予定の無い移動日でした。

時間もあるし、お天気も良いので、
テクテクと目的地まで、街を散策。

こんなに東京を歩いたことは
無いってくらい、歩きました。

東京にも、こんなふうに、
柿の木のあるお宅があるんだなぁ、なんて
変に感心しながら歩いたのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のスクーリング。

2014年10月28日 | 大学卒業への道


東京に来て4日目にして、やっと、
本来の目的の、スクーリング開始です。

今回の、理論経済学1は、本来、
1年次の履修科目なので、このスクーリングで
レポートも書き上げ、一気に、
夏に受けた、計量経済学のレポートにも
繋げていきたいという思惑です。

それにしても、秋は思ってた以上に過酷です。

寮という定住地があった夏の方が、気持ち的には、
数倍、落ち着いて勉強に打ち込めました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3人女旅。

2014年10月27日 | ちょっとしたこと


先日、私と母と叔母の3人で、
東京に行って来ました。

初日、2日目とあいにくの雨で、
当初の予定をいくつか端折りました。

最後の最後に、殺人的な東京のラッシュにも遭い、
母も叔母も、何だかんだ楽しかったと言ってくれました。

ただ、相当疲れたと思うので、後で
体調を崩さないか、心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒そうな札幌駅。

2014年10月26日 | ちょっとしたこと


すっかり寒々しくなった札幌駅。

もう、いつ雪が降っても
おかしくない寒さです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうにかして下さい。

2014年10月25日 | ちょっとしたこと
そういえば、皆さん、
特に、iPhone6をお使いでない皆さん。

今、iPhoneから、gooブログが開けないことを
ご存知でしょうか?

gooブログが、iPhone6用に、
アップデートしてから、それ以前のが
急に使えなくなっちゃったんですよね~。

なので私は、iPadで更新中。

スタッフの方、早く何とかしてくださいね!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんとりんとの間。

2014年10月24日 | 
てんは、りんが大好き。

だけど、りんが恐いから、
何かっちゅうと、りんと仲良くしたい時に
私をダシに使います。

この時も、りんがマクラ代わりに使ってる
私の脚を挟んで、りんにこっそり、
近づこうとしています。

でも、そんなことも、りんはお見通しで、
知らんふりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4ネコたちの反抗。

2014年10月23日 | 


夏季スクーリングでの留守中に、実は、
ちょっとした事件がありました。

スクーリング初日か2日目に、
4ネコたちが、部屋のカーテンを
落とした、とメールが来ました。

レールにつける金具が、1つか2つ、
取れただけだと思ったら、カーテンを1枚、
つまり、金具が全部取れて落下したとのこと。

母の臨機応変で、ひとまず応急処置をして
事無きを得ましたが、今回も心配ですね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温度差を克服できるか。

2014年10月22日 | ちょっとしたこと


こっちは、寒いと最高気温でも
10度を切るくらいなのに、
東京は、まだまだ最高気温は、
20度を切らないんですね~。

この温度差を克服できるかも、
重要課題の1つです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋は秋で大変です。

2014年10月21日 | 大学卒業への道


先日の夏季スクーリングが、10連泊だったのに比べて、
今回の秋季スクーリングは、週末のみ。

いくらその前に、母たちとの東京見物があるといっても、
楽勝だな~、と思っていたんですが、
今回は今回で、意外と大変です。

前回は、宿泊先が寮に決まっていたために
荷物など置いておける、拠点にできましたが、
今回は、宿泊先がその都度変わるため、
荷物は持って歩かなきゃいけないんです。

それに、移動などの空き時間にテキストの読み込みや
レポート書きなどをする、集中力が
保てるかどうかも不安ですね~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度の反応は。

2014年10月20日 | 


今度のスクーリング期間は、近所に住む、
ネコ好きのお姉さんにも御協力願います。

このお姉さんが遊びに来てくれた時に、
しーは何度か、居間に来て水を飲んだり、
隣りの部屋から相手を観察したり、
自分の姿を見せに来ているので、
もしかしたら、私の留守中にも、
しーの姿が見られるかもしれません。

さぁ、今度のしーの反応は、いかに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重です。

2014年10月19日 | 


風が冷たくなっていくこの時期、
部屋の中の4ネコたちは、窓際で
今日もヌクヌクしてます。

狭い窓際を取り合いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い絨毯。

2014年10月18日 | ちょっとしたこと


ちょっと北風は冷たいけど、今日は外でお昼。

最初は私しかいなかったのに、だんだんと
ベンチに座る人がチラホラ。

みんな、寒くなる前の木洩れ陽を
満喫しているようでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついつい。

2014年10月17日 | ちょっとしたこと
先日、職場で、会社全体で使っている共有ファイルに
格納されているフォルダやデータが煩雑になっているために
それぞれの部署等で整理して、必要の無いものは、
削除するように、とのお達しがありました。

うちの部署には、何人か、こういう整理整頓が苦手な人がいて、
そういう人に限って、いざ、前に作ったデータなどの
更新や修正をしようとしても、自分のデータの置き場所を見つけられずに、
また新たに書類を作って適当なフォルダに入れて
余計なデータがどんどん増えていくんですよね。

今回は、まさにそういう、更新して古くなったデータを
削除して、空き容量を増やす良い機会なんですよね~。

でも、うちの部署で整理整頓が苦手で、
しかも無責任と評判の上司の1人が、
全く削除もしないで、自分の名前のフォルダを新たに作って、
そこに今までのデータを全部入れて、
「ここに入ってるのは全部必要なものだから、
このフォルダは消さないでね~」と、
みんなに言って歩いてたんです。

それを見て、ちょっとイラッとしちゃって、
本人に聞こえないように、小さい声で、
「そのフォルダの中を整理しろって言ってんのが
わかんね~のかな~。全く、バカじゃね~のか?」
ってつぶやいちゃったんですよね~、つい。

そしたら、本人には聞こえてなかったんですけど、
向かいの席と隣の席の同僚には思いっきり聞こえっちゃって、
「やっぱりうちの部署は、すずりんさんの恐怖政治で保ってるんですね~!」
と、言われてしまいました。

まぁ、私は本人に聞こえても構わなかったんですけどね。

・・・それにしても、恐怖政治、って

・・・それに、「やっぱり」って

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする