すずりんの日記

動物好き&読書好き集まれ~!

信じられない。

2011年08月31日 | 
夏ももう終わりだっちゅうのに、
台風の影響で、昨日より今日、
今日より明日、と、気温が上がって、
明日は、30℃越えるらしいですよ。

あ~、でも、この暑さが終わったら、
あっという間に冬が来るのね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業まで。

2011年08月30日 | 大学卒業への道
私が勉強している通信教育は、
卒業に必要な単位が、全部で125。

そのうち、まだ科目として
評価がついていないのは、108。

その中で、スクーリングで
取得しなきゃいけないのが、38。

という事は、レポートで取れる単位は、最大で70。

書いて提出したレポートのうち、
科目として評価がついてないのは、21。

という事で、結論は、あと残っている
レポートは最大で、49、って事ですね。

今年の初めに決意した時には、
卒業なんかできるのか?という感じでしたが、
ちょっとだけ、見通しがついてきたような、
ほんの少し、自信が出てきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ暑いね。

2011年08月29日 | 
もう、8月も終わりだっちゅうのに、
まだまだ暑さが残ってますね。

すずとりんが寝てるマットは、
ホントは、体温で温まるという、
寒さ対策のマットなんですが、
敷いてる場所が涼しいからか、
ここで寝るのが定番になってます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書くリズム。

2011年08月28日 | 大学卒業への道
「税法」という科目は、レポート4つが必要で、
その後、筆記試験が受けられる教科。

4つのうち、1つは提出済みで、
ただ今、添削中なんですが、
週末、パソコンが動いてくれたおかげで、
残り3つも、一気に書き上げて、
提出できそうです。

最近の私のリズムは、
家に居る時にはパソコンに向かい、
レポートを書き上げ、
完成させて印刷しておく。

それを、仕事帰りなど、
ちょっとコーヒーなんかを飲みに、
入ったお店で、提出用の用紙に
書き写す、という感じです。

仕事のある平日も、帰宅後、
余裕のある時はレポートを作成しますが、
疲れてると、レポートを書く気持ちには、
なかなかなれません。

だけど、疲れたなぁ、と感じるだけで
終わる平日では、何も進みません。

以外にも、コーヒーを飲みながら、
無理なく、書き物をするって、
仕事で疲れた頭の切り替えができて、
良い気分転換なんですよね。

だいたい、30分くらいで、
原稿用紙1~2枚くらい書いていると、
1週間の間に2つくらいは完成して
提出できるんです。

なるべく、家では新しくレポートを
作成させ、外では清書するというように、
外でのちょっとした時間を、
無駄に過ごさないためにも、
新しいレポートを書き進めなきゃ、
という、良い緊張感を、
常に感じています。

税法も、これで4つが完成。

11月の試験のために
一歩前進しました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いヒゲ。

2011年08月27日 | 
黒ネコのすずに、一本だけ、
白いヒゲが生えてます。

なんだか、良いことが、
ありそうな、無さそうな。


久しぶりに、PCからの更新です。

2週間以上も電源が入らなかったPCが、
急に立ち上がりました。

助かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガマン、ガマン。

2011年08月26日 | 
自分より体の大きい、弟のしーに、
自分の背中を貸す、お姉ちゃんのちぃ。

しーじゃなかったら、今頃、
ちぃに、ぶっとばされてるとこですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追いがつお

2011年08月25日 | モラタメ
今度モラタメで当たったのは、
ミツカンの「追いがつおつゆ」です。

今の暑い時期にはもってこいですね~。

ちょうど、親戚から、
そうめんやら、そばやら、
もらったので、まずそれでいただきました。

めんつゆって、醤油だと、
味が強すぎる時に、私はよく使います。

サラダや冷ややっこなども
お勧めですよ。

この「追いがつお」は、
かつおだしがしっかり効いてて、
食べるらー油なんかと合わせても、
つゆの味が負けなくて、
最後までおいしくいただけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの検定。

2011年08月24日 | 資格取得への道
9月の通信教育の試験が終わったら、
次は、11月。10月は試験がありません。

という事で、10月には検定を受ける事にしました。

「税務会計能力検定」です。

消費税法、法人税法、所得税法の3つの科目があり、
それぞれに、1~3級があります。

まずは、3科目の3級を学びます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わったね。

2011年08月23日 | 
今年も、もう、夏は終わりましたね。

もう札幌では、ストーブが売られてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

底が抜ける。

2011年08月22日 | 
てんのお気に入りの、この段ボール。

お気に入り過ぎて、爪研ぎしてるうちに、
底がボロボロになってしまいました。

でも、まだまだ飽きてないようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったり過ごす。

2011年08月21日 | 
まったりと過ごす週末。

ねねたちは、毎日がこんな感じだろうけど、
私は、また明日からの気持ちを
つくるための、大事な時間です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちっちゃい、ヒマワリ。

2011年08月20日 | ちょっとしたこと
今年は、植物を外に出して育ててます。

背丈が10cmくらいの、チビの
ヒマワリが、咲きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不具合でも、書く。

2011年08月19日 | 大学卒業への道
パソコンは、もう虫の息ですが、
それでも、情報システム概論という科目と
税法のレポートを、1つずつ書きました。

情報システム概論のレポートの課題は、
「情報社会の効果と課題」、
税法のレポートは、「租税法における
信義誠実の原則について」です。

8月中に、あといくつ、書けるかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちぼうけ。

2011年08月18日 | 
今日は、久しぶりの飲み会で
帰りが遅くなりました。

年々、遅い時間の外出が億劫になってくるのは、
ちょっと淋しい気もしますが、
待ってくれている者がいるのは
やっぱりうれしいですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の試験結果。

2011年08月17日 | 大学卒業への道
7月に受けた、民法の試験。

まさかの、B評価。

「物権的請求権」についての設問に、
四苦八苦したので、ビックリの高評価です。

でも、良かった~。

9月の試験も、これでがんばれそうです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする