すずりんの日記

動物好き&読書好き集まれ~!

桜満開。

2016年03月31日 | ちょっとしたこと


北海道では、桜の開花時期は5月の初め。

関東では卒業&入学のこの時期に満開なんですね~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの日に決意。

2016年03月30日 | 大学卒業への道


卒業式の日の、学位記を受ける際に、
経済学部の先生から、「今日がスタートです」
という、ありがた~いお言葉をいただいて、
今後のことを悩んでいます。

私、経済学部の勉強をする中で、
財政学に興味が湧いて、資源の分配という意味での
社会保険制度や年金制度のことを、
もっと勉強したいと思うようになりました。

大学院で経済学の勉強をするか、それとも、
通信教育でさらに法学部に入って、
その後に、大学院に挑戦するか。

どちらにしても、生涯、勉強を続けたいですね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして、お寿司。

2016年03月29日 | ちょっとしたこと


夫の、卒業のお祝いはまだまだ続きます。

実は自分が焼き鳥屋さんで満腹にならなかったからか、
焼き鳥の後に、お寿司を食べに行きました。

ご近所の、敷居の高そうなお寿司屋さんに、
念願叶って行くことができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き鳥でもお祝い。

2016年03月28日 | ちょっとしたこと


バッグをプレゼントしてくれただけでも、
充分惚れなおしてたのに、
夫は次々と、卒業のお祝いをしてくれます。

普段、滅多に外食しない夫ですが、
私がご飯の支度をしなくても良いように、と、
近所の、美味しい焼き鳥屋さんで、祝杯です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惚れ直しますね。

2016年03月27日 | ちょっとしたこと


夫が、突然、バッグをプレゼントしてくれました。

ホワイトデーと卒業のお祝いを
兼ねたプレゼントだそうなので、
卒業式には、一緒に行けない夫の代わりに、
このバッグを連れて行こうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚の幸福度。

2016年03月26日 | ちょっとしたこと
「80の質問に答えて、現在の結婚幸福度を測りましょう」

という言葉に誘われて、質問に答えてみました。

『QOM』とは、「Quality of Marriage」の略で、
今の結婚生活が、どの程度幸福なのかを
客観的に測定する指数らしいです。

質問に答えて出た、私のQOM値は、917。
なんと、この時点の2位でした。

夫にもやらせてみたいなぁ。

興味のある方はぜひ、サイトを見てみてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの日の朝。

2016年03月25日 | 大学卒業への道


念願の、卒業式の日です。

最寄り駅からのバスの中で、
この道程を歩いたこともあったなぁ、とか、
この店で夫と初めて一緒にご飯を食べたなぁ、とか、
いろいろ思い出しながら、大学に着きました。

初めて大学構内に足を踏み入れた一昨年の夏とは、
景色が違って見えますね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産を食す。

2016年03月24日 | ちょっとしたこと


夫の親戚からいただいた、しほみ饅頭という和菓子。

饅頭なのに、皮が砂糖菓子のように硬めの、
食べたことのない食感です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力説中を撮る。

2016年03月23日 | ちょっとしたこと


江ノ島の、隠れ家的な風景を見つけて、
ちょっと興奮気味な男性陣。



夫が何かを力説しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台裏です。

2016年03月22日 | ちょっとしたこと


江ノ島の春祭りの舞台裏です。

沖縄の太鼓と踊りに、たくさんの人が
足を止めて、魅入っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づいちゃった。

2016年03月21日 | 資格取得への道


4冊目のテキスト、雇用保険法に入る前に、
気づいちゃいました。

この通信講座、今年の社労士試験じゃなく、
来年の社労士試験を目標にしたカリキュラムだわ。

この講座が目安にするスケジュール通りに
学習を進めていくと、試験月ギリギリに
終わるんですよね~。

今年は、試験を受けたいので、ベースアップします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うみねこを撮ったつもりが。

2016年03月20日 | ちょっとしたこと


江ノ島で、岩場の一部にだけ、うみねこがいるのを
不思議に思って写真を撮ったら、
偶然、魚らしきものが飛び出した瞬間を
捉えてしまいました。

この岩場の周辺にいる魚の群れを狙って、
ここに、うみねこが集団でいるのではないか、
という推測に至りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光地とは違う景色。

2016年03月19日 | ちょっとしたこと



江ノ島の雑踏から、少し道を外れると、
こんなに静かな風景が開けるんですね~。





こういう景色を、大事にしていきたいですよね~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブシの花。

2016年03月18日 | ちょっとしたこと


コブシの花が咲き始めていますね~。

だんだんと、雨も、冷たい雨から
暖かい雨に変わってきた感じです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

添削の2回目です。

2016年03月17日 | 資格取得への道
社労士の通信教育、2回目の添削問題の
解答を、提出し終えました。

今回は、労働者災害補償保険法、
つまり、労災保険についての問題でした。

どれも大事ですけど、
ホントに細かいところまで、
しっかり理解していないといけない、
大事な法律の1つですよね~。

2回目の添削にして、早くも
グッタリしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする