すずりんの日記

動物好き&読書好き集まれ~!

あと2ヶ月。

2011年10月31日 | 大学卒業への道
昨日、検定を受けてきて、
また今日から、レポートの再開です。

先日、提出した心理学のレポートが
添削されて戻って来ました。

A評価もうれしかったですが、
講師の方からの総評の欄に、
こんなことが書かれてありました。

「遠方より、通教に挑戦して下さり、
感謝いたします。
ご多忙のこととは思いますが、
ご自分のペースを大切にされ、
必ず、卒業の栄冠を勝ち取って下さい。

すずりんさんのご健闘を祈ります。」


今年に入って、私が立て続けに
レポートを出しているのを、
知っていて下さっているんでしょうか。

いえいえ、きっと、何千何万と居る、
生徒の1人なんでしょうけど、
それでも、こんなふうに、
うれしいことを書いていただくと、
がんばらないわけにはいきませんよね!!

今年もあと2ヶ月。

11月に試験、12月にスクーリング。

そしてレポートは、残り32です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街に触れる。12

2011年10月30日 | ちょっとしたこと
『安田 侃 野外彫刻展 -街に触れる-』
と題して、札幌の街全体を会場とした、
作品の12こ目です。

テーマは、街や人に触れる、溶け込む。
その1点です。


まだありました。
3つ目の「意心帰(いしんき)」です。


この作品は、大通公園に鎮座していて、
錆びたように、小さな穴が
ボコボコ開いております。

写真には写ってませんが、
今日は、ホントの雪が舞うように
雪虫が、ウヨウヨ飛んでいて、
今にも雪が降りそうな雲。

そんな空模様が、
この作品の不気味さを
増しているような気がしますね。


くわしくは、こちらをどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温め合う。

2011年10月29日 | 
ネコたちが、何かと
くっついて寝るようになりました。

コタツの中では、けっこう、
のびのび寝てるようですが、
コタツだと、寝ているうちに
熱くなり過ぎるみたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訴えてます。

2011年10月28日 | 
てんは、どうやら、布団カバーに
爪が引っ掛かったらしい。

取って欲しいけど、床がホカホカで、
鳴くのも忘れて、うとうとしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別メニュー。

2011年10月27日 | 
数日前のある日、ご飯時の
6ネコを見ていたら、
ねねがご飯を食べていない様子。

具合が悪くて食べたくないのではなく、
食べたいけど、食べられないという感じ。

どうも、歯が抜けそうなのか、
痛いようなのです。

応急処置的に、別メニューで、
缶詰を食べさせました。

予想通りの完食で、
ねねは、満足気です。

でも、ねねは頭が良いから、
これを学習してしまったら
困るなぁ、と思っていたんですが、

案の定、今では、ご飯時になると、
ねねだけのご飯の場所に、
進んでスタンバイして、
缶詰を待っている、ねね。

まだちょっと、歯が痛いようですが、
クセになる前に、歯が抜けてくれるのを、
祈るしかないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の試験結果。

2011年10月26日 | 大学卒業への道
9月に受けた、筆記試験は、
倫理学と会計学。

結果は、倫理学がA評価。
そして、会計学がB評価。

無事、2科目とも、合格です。

これで、今年合格した科目は、5つ。

年頭に立てた目標まで、あと5つ。

そのうちの4科目の試験を、
11月に受けます。

合格した科目は、現在、
全体の4分の1。

先はまだまだ、長いなぁ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中弛みかな。

2011年10月25日 | ちょっとしたこと
今日は、夕方から冷える、
というので、少し対策をして
出かけたんですが、
やっぱり汗だくで帰って来ました。

今までと歩くのは変わらないのに、
なぜか最近、2kgも、
体重が増えてしまいました。

やっぱり、ただぼんやりと
気を抜いて歩いていても、
ダメなんでしょうね~。

ちょっとまた、気を引き締めて、
負荷をかけつつ、歩きたいと思います。

まだまだ続いてる、バーチャルの日本一周は、
もうすぐ、関西を抜けます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、食うぞ!

2011年10月24日 | 
先日、夕飯時に、
外の物音にびびって、ご飯を
食いっぱぐれてしまった、しーちゃん。

今日はちゃんと、ご飯も食べたし、
その上、私のご飯まで、
食べる気、満々です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来月の試験。

2011年10月23日 | 大学卒業への道
先日、11月の筆記試験の
申込を行いました。

筆記試験は、1回に、
午前2科目、午後2科目、
最大で計4科目、受験できます。

4科目、フルの受験は、
初挑戦です。

科目は、商法、税法、社会学、心理学。

税法は、4つのレポートのうち、
2つの評価でCだったし、
不安は大きいんですが、
今年の教科取得の目標が
10科目なので、なんとか、
それを勝ち取るチャンスを
逃さないように、まずは、
受験に挑みたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街に触れる。11

2011年10月22日 | ちょっとしたこと
『安田 侃 野外彫刻展 -街に触れる-』
と題して、札幌の街全体を会場とした、
作品の11こ目、「意心帰(いしんき)」です。

テーマは、街や人に触れる、溶け込む。
その1点です。

この作品も、同じ題名の作品の2つ目。

こっちは、口が無い方ですが、
黒い光沢で、不気味なのは同じです。


くわしくは、こちらをどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちのルール。

2011年10月21日 | 
しーちゃんは、今日、
夕飯が当たりませんでした。

なぜかというと、
私が帰宅した時、引越し業者が来て、
ガタガタ大きな音をさせていて、
他のネコたちは、そわそわしながらも
ご飯を食べてたんですが、
みんながご飯を食べ終わっても、
しーちゃんだけは食べに来ず。

音がしなくなって、ようやく
こうやって出てきたんですが、
ご飯は、なしです。

うちは、病気の時など以外は、
「ご飯の時」にご飯を食べないと、
ご飯が当たらないのが、ルール。

かわいそうだけど、
明日の朝まで、ガマンです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いけど。

2011年10月20日 | ちょっとしたこと
だんだん寒くなる、今の時期は、
仕事が終わる頃には、もう真っ暗で、
気持ちも憂鬱になりがちです。

でも、今年も、もう残り2ヶ月ちょっと。

無駄なく、やり残しの無いように、
今一度、目標も見直していきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺激された?

2011年10月19日 | 
外で鳴く子猫の声に
刺激されたのか、
6ネコの甘えが
激しくなっています。

でも、外の子猫の鳴き声が
しなくなってきたことが
ちょっと心配です。

住まいを変えたのか、
誰かにご飯をもらえてるのか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街に触れる。10

2011年10月18日 | ちょっとしたこと
『安田 侃 野外彫刻展 -街に触れる-』
と題して、札幌の街全体を会場とした、
作品の10個目、「天秘(てんぴ)」です。

テーマは、街や人に触れる、溶け込む。
その1点です。

この作品に限らずですが、
不思議な形ですよね~。

見れば見るほど、不思議です。

天に伸びる、さつま揚げみたいですね。


くわしくは、こちらをどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月4ペース。

2011年10月17日 | 大学卒業への道
パソコンが生き返ったうれしさと、
検定の勉強の逃避が重なり、
とにかく、ひたすら、
レポートを提出していました。

そしたら、今年提出した
レポートが、40を越えました。

なんと、月4つのペースです。

来月の試験は、4科目、
まとめて受けられそうです。

でも、こんなにレポートを作成したのに、
なぜか、筆記試験を受ける科目の
レポートは、なかなか進んでません。

残りのレポートは、最大で32。

今月、検定を受けた後、
また、再開します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする