すずりんの日記

動物好き&読書好き集まれ~!

森のがっこう。

2024年04月30日 | 子どもの幸福のために私ができること


先日、テレビで、
「オルタナティブ・スクール」の
特集を観ました。

「オルタナティブ・スクール」とは、
従来とは違った運営・進級制度や
教科科目などがあり、その理念に
共感した児童生徒が通う学校のことで、
フリースクールのように、
必ずしも、不登校や引きこもりなどの
子どもが来る場所、とは限らないのです。

「オルタナティブ・スクール」という
聞き慣れない言葉が聞こえて、
しかも、以前住んでいた場所の
近くの、浦河町にあると聞いて、
一気に興味が湧き、翌日、
さっそくサイトにメールを送りました。

このような場所が、もっともっと
増えていけばいいですね〜。

フレンド森のがっこう|北海道のオルタナティブスクール

フレンド森のがっこう|北海道のオルタナティブスクール

ホンモノに出会う体験、夢中になれる遊びこそが、今の幸せと生きる力に。キャンパスは、馬と暮らす森と。モンゴル式の大きなゲル。『?』や『ワクワク』の探求へ。オルタナ...

フレンド森のがっこう|北海道のオルタナティブスクール

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奪い合いです。

2024年04月29日 | 


猫風邪をひいて何も食べられず、
生死を彷徨ったてんを
救ってくれた、チュール。

それから、てんには
チュールが欠かせなくなりました。

でも、チュールにハマっているのは、
てんだけでなく、リリもなんですよ。

年齢差15歳の2匹で
毎日、取り合ってます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての懇談。

2024年04月28日 | 教員のしごと


先日、参観日だったことは
お伝えしましたが、
実は別日に、保護者との
個別懇談が待っていました。

先輩教員に、何を話せばいいのかを
尋ねたところ、懇談は
児童本人がどうなりたいのか、
保護者がどうなってほしいのか、
そして、教員がどう指導していくのかを
共有する場であることを
教えていただきました。

要は、私たち教員が、
保護者からの信頼を得るための場である、
ということなのだと捉えました。

当日は、保護者の方は
参観日の時同様、とても
前向きな捉え方をされていて、
これからも本人のために
様々なことを共有していきたい、
という、こちら側の希望に
共感していただきました。

本人の、「がんばりたい」という
気持ちを大事にしていくために、
お互いの立場でのサポートが
欠かせないんだと実感しました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっかり忘れました。

2024年04月27日 | 


バッチリ、カメラ目線のパール。

カッコよくキメたのに、
舌をしまい忘れちゃってますよ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室の心理的安全性。

2024年04月26日 | 本・映画など


学校現場がネガティブな
状態にあるとき、それは
誰かが悪いわけではなく、
しくみがないのです。
一人ひとりが考え、つながり、
行動するしくみをつくることで、
教室は、そして学校は、
変えることができます。」

という内容で始まるこの本は、
心理的安全性の高いクラスの
つくり方・考え方が書かれています。

ただ、誰かや何かを責めるのでなく、
心理的安全性をつくる「しくみ」を
つくることで、結果的に
大人も楽になれるのです。

「教育はその子のHAPPYを
約束するためにある。」

「学級はHAPPYを尊重し合う場所」

「子どもを憎まず、自分を責めず、
しくみを変えよう」

などの言葉が刺さりますね〜。

興味のある方は、ぜひ一読を。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めいも使ってくれてます。

2024年04月25日 | 


先日作った、居間の
キャットウォーク。

めいも使ってくれていました。

あ、ちなみに、ちょうど
めいの頭の高さに、
ネットか何かの配線があって、
キャットウォークを作ることで
イタズラしないか心配だったので、
100均の、流し用の棚を
取り付けて、カバー代わりにしました。

暖かい日に日向ぼっこできる
場所が増えて嬉しそうですよ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカとカラスです。

2024年04月24日 | ちょっとしたこと


先日、施設の外に、シカさんが
雑草を食べに来てくれました。

部屋の中から、子どもたちが
シカだ、シカだ、と騒いでいるのを
知ってか知らずか、黙々と
草を食べ進めるシカさん。

しばらくしたら、シカさんの背中に
カラスがやって来ました。

どうやら、シカさんの背中の抜け毛を、
巣材にしたくて、ついばみに
来たみたいですよ。

うまく、共存できているようですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作です。2

2024年04月23日 | 


玄関のキャットウォークに続いて、
居間の窓にも、キャットウォークを
つけたんですよ。

ここでも、一番のりは
リリでしたよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての授業参観。

2024年04月22日 | 教員のしごと


先日、勤務校での授業参観がありました。

担当する児童の保護者とは、
新学期がスタートしてから
ほぼ毎日顔を合わせていて、
人柄もある程度、わかっていたんですけど、
それでもやっぱり緊張しましたね〜。

あんまり緊張し過ぎて、
当日、授業参観に寝坊して遅刻する
夢を見て飛び起きたくらいです。

終わってからは、ドッと疲れが出て、
ちょっと放心状態でした。

でも、放心状態の中で思ったのは、
授業参観は、保護者に
普段の児童の様子を見てもらうための
ものであって、だったら、
私が緊張することはなかったんだ、
ってことでした。

私が緊張していたのは、
いい授業をしよう、
カッコつけてたからだな〜、と。

ま、それに気づけたことが
一番の成果かもしれませんね。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作です。

2024年04月21日 | 


暖かくなると、パールが
外に出たがります。

以前、脱走した前科がある、パール。

北海道の住宅には、玄関に
寒さ対策用の玄関フードがついていて、
玄関ドアの外側にもう1つ、
玄関フード用のドアがついていて、
どちらかが空いていても、すぐに
外に出られるわけじゃないんですけど、
それでもやっぱり、足元を
スルリとすり抜けられると
ヒヤッとするんですよね〜。

なので、玄関ドアの上に
キャットウォーク用の棚をつけました。

これで、玄関ドアの上から
外の景色が見られるので、
足元に来ることが少し減りました。

さっそく、探検好きの
リリを引き連れて来ましたよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての担任。

2024年04月20日 | 教員のしごと


さて、新学期がスタートした今年度は、
特別支援学級の担任になりました。

今までの副担任の時には、
全学年の担任の穴に入ることが多くて、
毎日、毎時間、担当する学年が違う、
という大変さがありましたが、
やっぱり、「担任」という
責任は無かったわけです。

でも今年度は、「担任」。

たとえ担当する児童の数は少なくても、
やっぱり責任は重いですよね〜。

なんとか、同僚や管理職、
保護者との情報共有をして、
友好な関係を築ける
1年にしていきたいですね。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めずらしいツーショットです。

2024年04月19日 | 


黒猫・ルナと、ロシアン・パールの
ツーショット自体も珍しいんですけど、
パールがこのタワーにいるのも
かなり、珍しいんですよ。

ビビりのルナが警戒して、
なかなかハンモックを
使わせてくれないんですよね〜。

2つあるんだから、
1つくらい使わせてよ!と、
パールが交渉したのかもしれませんね。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険物取扱者試験、申込み。

2024年04月18日 | 資格取得への道


さて、久しぶりの危険物取扱者試験。

乙4類から始まって、
乙1、乙2、乙3まで受けて、
昨年は、ほとんどの試験日が
通信大学の筆記試験と
重なっていることがわかり、
1回しか、試験を受けることが
できませんでした。

で、今年も、大学の試験日を
確認したら、同じような状況に
なりそうなんですよね〜。

悩んだ結果、乙5と乙6を
同日受験することにしました。

複数受験だと申込もネットでできず、
書類も同じものが2枚必要だったり、
けっこうめんどくさい。

でも、申込み終わりました。

あとはやるだけです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パールとリリの日向ぼっこ。

2024年04月17日 | 


暖かくなってきて、今年も、
日向ぼっこすることが増えてきました。

2階の窓辺に棚をつけたので、
パールとリリは、最近
ここから降りて来ないんですよね〜。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして2年目の新学期。

2024年04月16日 | 教員のしごと


さて、新学期が始まりましたね〜。

昨年度は、教員としての
初めての年でしたが、
勤務先は、それまでと同じ場所で、
異動はなかったんです。

でも今年度は、教員2年目で初の異動。

同僚となる教職員や子どもたちも
初めての顔ぶれだし、
教員としてやることは一緒ですけど
当然ながら、現場の細かいルールなどは
一つ一つ確認していかないといけない。

そういう意味では、今学期の方が
ストレスは大きいかもしれません。

でも、異動先の職場は
わからないことを訊く、
ということを歓迎してくれている空気を
すごく感じる、とても楽しい職場です。

なんとか、職場の皆さんや子どもたちに
慣れていきたいですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする