すずりんの日記

動物好き&読書好き集まれ~!

ララちゃん。

2014年05月31日 | ちょっとしたこと


1994年うまれの、ララちゃんです。

ララちゃんが動いてくれるのを、
カメラで待ち構える人集りをよそに、
スヤスヤお昼寝中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4ダンゴです。

2014年05月30日 | 


ふと見ると、こんな4ネコのダンゴに
なっていることが増えましたね~。

私の心配をよそに、なんとか
なっていくもんですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾシカと対面。

2014年05月29日 | ちょっとしたこと


札幌ではやっぱり、シカは珍しいんですね~。

以前牧場に居た頃は、毎日のように
敷地の中でシカを見ていたし、
しかも、当時の私たちにとって、
シカは害獣だったから、
そんなに珍しくもないし、
ありがたい存在でもないんですよね。

でも、可愛い可愛いと、大人気のシカさんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の団結力。

2014年05月28日 | ちょっとしたこと


先日、職場の偉い人が、朝礼で
良い話をしていました。

先に咲いた桜の花は、同じ木の、
一番最後の花が咲くまで
散らずに待っている、というのです。

先に咲いた花は雨風に打たれても
散らないようにがんばり、
まだ咲いていないつぼみは
早く咲こうとがんばって咲く。

こうやって、一本の桜の木全体が
満開の花を咲かせる、と。

その方は、この話を通して、
組織の中の個人の在り方や
上下関係について話したかったようです。

たまには良い話しますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんは王様。

2014年05月27日 | 


りんのこの、威圧感というか存在感というか。

てんもしーも、ビビりまくりです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわれる楽器博物館

2014年05月26日 | ちょっとしたこと


中島公園の中では、触れる楽器博物館を
開催中でした。

世界中の、弦楽器、打楽器、管楽器などが
無造作に置いてあって、自由に触れるんですよね。

子供たちに混ざって、私も母も、
楽器を、叩いたり吹いたり、
弦を弾いたりして、夢中になって
音を鳴らして遊びました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィダーインゼリーのセット。

2014年05月25日 | モラタメ



今回は、ウィダーインゼリーの
3種のセットが当たりました。

おにぎりおよそ1個分の、
180キロカロリーのマスカット味。
カロリーハーフのグレープフルーツ味。
そして、カロリーゼロのグレープ味。

私、普段からこういう栄養補助食品は食べません。
この、ウィダーインゼリーのシリーズも、
知ってはいたけど、初めて味わいました。

真夏の、スタミナが切れかけているのに
食欲がわかない、という時などは、
冷やして食べたりして良いですね。
暑いから、とアイスを食べ過ぎるより、
こっちの方が絶対に体に良いですよね~。

今年の夏は、これにハマりそうですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロクマのデナリ君。

2014年05月24日 | ちょっとしたこと


1993年うまれのデナリ君です。

話題になった、双子のシロクマのお父さん。

お昼寝中でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝る時は一緒。

2014年05月23日 | 


最近、ようやくコタツ無しの陽気になり、
私で暖をとることもなくなった、4ネコ。

散々騒いだ後は、ダンゴでお休みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円山動物園へ。

2014年05月22日 | ちょっとしたこと


久しぶりに、円山動物園に行って来ました。

いろいろと今までと変わっていて、
ゆっくりと見て回りました。

今もいろいろと改築中のようで、
今後も楽しみですね~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微分、再チャレンジ。

2014年05月21日 | 大学卒業への道


勉強している科目には、どの学部や学科でも
共通して学ばなければならない科目と、
その学部や学科でしか学べない科目があって、
共通科目は、単位を取れていない科目が
まだいくつかあるんですが、
書かなきゃいけないレポートは、
もう、あと1つを残すだけになっているんです。

それは、数学です。

数学は、スクーリング科目なので、
レポートを書いても、すぐに、
パスできるわけじゃありません。
でも、2つ必要なレポートのうち、
1つはもう評価済みで、これをいつまでも
残しておくと、この評価済みの1単位が
流れてしまうんですよね~。

残るレポート課題は、微分。

自力で方程式は解けたんですが、
レポートとしては、もう後一息、ってとこです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モクレンの花。

2014年05月20日 | ちょっとしたこと


先日、母と叔母との3人で、花見へ。

桜は散り気味でしたが、きれいに
モクレンが咲いていました。

そして、母と叔母に、普段のお礼にプレゼント。

これからもお世話になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の雪。

2014年05月19日 | ちょっとしたこと


八重桜も、週末の寒さと風で
かなり散ってしまいましたね~。

道内では雪が降る所もあったほどの寒さ。

うちでもさすがに、暖房つけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に来た。

2014年05月18日 | ちょっとしたこと


急に寒さが戻って来ました。

今まで、20℃を越えた日もあったのに
昨日は一転、最高気温は10℃。

人もネコも桜も、ビックリです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい。

2014年05月17日 | 


珍しく、りん、ちぃ、てんのダンゴです。

一番の難関は、りんとしーちゃんの仲ですね~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする