すずりんの日記

動物好き&読書好き集まれ~!

小説「雪の降る光景」あとがき3

2008年11月30日 | 小説「雪の降る光景」
1977年(昭和52年)12月25日、
喜劇王チャールズ・チャップリンが死去しました。

その時私は、小学生。
その頃はよく、チャップリンやヒッチコックなどの
白黒の映画をテレビで放映していて、
私はチャップリンの映画が好きでした。

でも、チャップリンは昔の人、というイメージだったので、
チャップリンが亡くなった、というニュースを聞いた時には、
「チャップリンって、生きてた人だったんだ」
ということにショックを受けた記憶があります。
当時、森光子さんが出ていた「三時のあなた」の追悼企画を見て、
初めてチャップリンという人の生涯を知りました。

その時、生涯「喜劇」を通して人々の希望だった
チャップリンという人と、
人々を恐怖に陥れた、ナチスの代名詞のヒトラーとが、
産まれたのが4日違いで同じ時代を生きたのだということも知り、
その皮肉な縁の不思議を考えさせられました。

そして、教科書で習った「歴史」としての
第2次世界大戦や、それらの戦争を扇動したナチスという思想が、
決して過去のものではなく、
いまだに私たちの傍に居て、息を潜めているんだ、
と思ったのを思い出しますね。

小説「雪の降る光景」第1章より
「私は、自分のベッドに横たわりながら、ヤヌスという、奇形の双頭神をふと思い出し、その、互いに反対の方向を向く2つの頭にそれぞれ、チャップリンと総統の面影を重ね合わせた。彼らは似ている。しかし、全く似ていない。」

もし良かったら、小説「雪の降る光景」、
カテゴリーから読んでみてくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仰向け派とうつ伏せ派。

2008年11月29日 | 
写真は、ねねとてんです。

突然ですが、皆さんのとこのネコちゃんは、
仰向け派ですか?それとも、うつ伏せ派ですか?

うちのネコたちはみんな、
寝ている時に仰向けになって
お腹を撫でさせることはありますが、
膝の上に乗っかった時に、
仰向け派とうつ伏せ派に分かれます。

通常、うつ伏せや箱座りをするのは、
ねね、すず、りん、ちぃ、しー。
でも、てんだけは、自ら進んで仰向けになって
恍惚の表情になります。
うつ伏せにしても、絶対に仰向けになります。
そして、にゃあにゃあ甘えて、
私が返事をしないと拗ねます。

皆さんのネコちゃんの寝姿はどんな格好ですか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うたた寝。

2008年11月28日 | 
ねねの背中に顔を埋めて、
気持ち良さそうに、しーが眠ろうとしてます。

しーがここで寝てしまうと、
私が寝られなくなってしまうんですよね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出勤の前に。

2008年11月27日 | 
朝、出勤前に、こんなメンバーで居るのを
写真に撮りました。

なんかちょっと珍しい顔ぶれだったので。

写真は右から、ちぃ、しー、りんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高見の見物。

2008年11月26日 | 
今日のねねは、みんなの運動会を
高いところから見物中です。

ホントは仲間に入りたいくせに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと仕返し。

2008年11月25日 | 
いつも、てんに乗っかられてばかりの、ねね。

ちょっとだけ、仕返しして、
てんの頭に乗っかってみました。

ねねの仕返しは、これで終了です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナーのお知らせ。

2008年11月24日 | ちょっとしたこと
12月9日は、「障害者の日」です。

その日に、知り合いのところで、
障害年金についてのセミナーを行います。

様々な障害年金の制度の説明の他、
なかなか聞けない年金についての疑問に
社会保険労務士の先生が優しく答えてくれますよ。

日付:平成20年12月9日(火)
時間:PM12:30~13:30
場所:札幌市中央区南1条西16丁目1番地
    MIURA BLD. 両国鮨 2階
講師:社会保険労務士・行政書士 藤井 啓道
    社会保険労務士・行政書士 三浦 浩
内容;「障害年金の手続き、受給の際の注意点」
料金:お一人様2,000円(お寿司のランチ付き)

お申込み先は、セミナー開催場所になっている
ミウラビルの5階の藤井法務事務所です。
電話又はFAXにてお申込み下さい。

電話:011-640-7162
FAX:011-640-7163

興味のある方、お近くの方、
ぜひ見に来てください。

20人限定とのことですので、
お早めにお申込みください。

よろしくお願いします。

通常でも、労務関係や障害年金などの
相談、問い合わせなど行っています。

藤井事務所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のこたつの中。

2008年11月23日 | 
今日はコタツが混雑気味です。

初でしょうか、コタツの中の写真は。

雪が降って一気に冷え込んだ日から、
ホットカーペットの温度を少し上げたんですが、
それだとすぐ暑くなって出てきちゃうんで、
思いっきり下げました。

そしたらまた入ってくれました。

この温度調節が難しいんですよね。

写真は、ちぃ、ねね、脚だけなのはしーです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオン「ペットキッス・オーラルケアにぼし」

2008年11月22日 | モラタメ
モラタメのペットモニターの3回目です。

ライオン「ペットキッス・オーラルケアにぼし」です。

ネコのおやつとしてだけでなく、
食べることで、歯垢や歯の汚れを落とせるんだそうです。

以前、歯磨き液を買ったことがあるんですが、
たまに思い出した時につけるだけで終わってしまいました。
それ以後は特に歯磨きもしていなかったんですが、
ねねも14歳で虫歯で1本抜けたし、
歯周病で全身の病気になることもあると聞くので、
気をつけてケアしなきゃいけませんよね。

1袋30gのものが2袋送られて来て、
夕方のご飯の後でみんなに分けたんですけど、
すごい食いつきようで、
あっと言う間に、6ネコで完食してしまいました。

うちは、おやつもほとんど与えてなかったんですが、
こういうおやつなら、常備しておいても良いですね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面接は難しい。

2008年11月21日 | ちょっとしたこと
今の職場の同僚の1人は、
私と同じ日に面接を受けた人で、
私と同じく、今の職場で決まるまで、
何度も履歴書を書き、何度も不採用になりました。

ただ、私と違うのは、彼女は派遣会社の登録をしていて、
派遣会社を通しての紹介や面接が多かったようです。
今日、彼女が派遣会社登録中に受けた指南を、
いろいろ聞いていて、就職活動の常識を学びました。

その中で、初耳だったのは、面接の後半に、
「今までこちらから一方的に質問してきましたが、
あなたの方から何か質問はありませんか?」と聞かれたら、
絶対に「ありません」と言ってはいけないんだそうです。

「なんで?」と思いませんか?

その人の無関心やなげやりな部分が現れるからだそうです。

今の職場の面接で、まさにそんなことを言われたんですが、
私はそんな知識も無く、しかも思いっきり、
そんなこと急に聞かれても困る、みたいな顔して、
「いえ、別にありませんが。」と答えました。

それを彼女に言ったら、
「すずりんさん、派遣だったら怒られてますよ~!」
と言われてしまいました。

でも結局は、履歴書が手書きだろうが、
履歴書を折らないで送ろうが、
面接での対応がまずかろうが、
採用、不採用なんか、人事担当との相性だよね~。

という結論になりました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに降りました。

2008年11月20日 | ちょっとしたこと
なので、残念ですが、
自転車通勤は断念しました。

帰りも、それほど解けていなくて、
でも悔しいから、歩いて帰って来ました。

これから自転車通勤ができなくなったら、
運動代わりに徒歩の通勤もアリですね。

徒歩だと、片道約50分。
まずは帰り道のみから始めようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の朝

2008年11月19日 | 
明日の朝はどうしよう。

明日の通勤も自転車にしようか。
それともバスにしようか。

明日の予想最高気温は0℃。
最低気温は-5℃。
雪が降っても融けづらいってことだよね。

どっちにしようか、しーちゃん。

う~~ん。悩むわ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手をつないで。

2008年11月18日 | 
普段から暴れん坊で、ウザがられているてんですが、
結局こんなふうに甘ったれなんですよね。

狭くてすずの近くに寝れないのに、
精一杯伸びをして、くっついてます。

手も握ってます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗って良い?

2008年11月17日 | 
以前はねねがいる時だけ来ていたのに、
最近、すずも単独で乗ってきます。

すずは、必ずこうやって横に座って、
私が気がついて、おいで、と
声をかけないと、乗ってきません。

でも、せめて、にゃあ~と鳴くとかしてほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くない?

2008年11月16日 | 
相変わらず、私の足の上は混雑気味ですが、
ここ数日、誰もコタツの中に居ません。

コタツはスイッチを入れず、
まだホットカーペットの温度だけなんですが、
それでも、熱すぎると低温火傷の危険があるので、
うっすら温かい程度の温度にしています。

いつもはコタツの中で、
私の足が伸ばせないくらいなのに、
伸び伸びしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする