すずりんの日記

動物好き&読書好き集まれ~!

憲法

2007年01月31日 | 資格取得への道
1冊目のテキストの第2章、「憲法」を読んでます。

日本国憲法の1文1文について、
そこで保証されている権利や、
その文章の捉え方が争点になった裁判などを学んでいきます。

相変わらず、難しい言葉が並んでますが、
男女などの「平等」やプライバシーなどの「権利」、「自由」の意義などといった、
基礎法学より、身近な問題が多いので、
とても興味深く読んでいます。

今までは、裁判の判決のニュースを、
人情的にしか見てなくて納得できないでいましたが、
現在の憲法の下で、それが合憲か違憲か、という事が問われているという、
あたりまえの事を改めて学んだような気がしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ?治った?

2007年01月30日 | 
はろが急にビッコを引き始めたので、
昨日の午前中に、近くの病院に行って来たんですが、

今朝は、走り回ってました。

・・・治った?

ちょっと痛みに弱くて大げさなところがある、はろ。
やっぱりたいしたことなかったようです(^_^;)

ま、とにかく、良かった良かった。

みなさん、ご心配をおかけしてすいませんでした(^_^)

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はろ、病院へ行く。

2007年01月29日 | 
昨日の夜、はろが急に右後ろ足を痛がって、
ビッコを引き始めました。

どこが痛いのか触ってみたら、
どうも、足じゃなく、腰が痛いようなのです。
でも、ビッコを引くくらい痛いわりには、
ちゃんと食欲もあるし、ビッコを引きながら歩くんです。

今朝、普通に歩いてたと思ったら、
何かの拍子に、カクンと腰が落ちて、
ビッコを引き始める、というのを繰り返してたので、
やっぱり心配で、近くの病院に連れて行きました。

病院に着いたら、緊張してるのか、
昨日痛がってたところをグリグリ押しても全く痛がらず、
歩かせても全くビッコを引きません。
それでも、一応、獣医さんに、状況説明をすると、
もし、骨折とか、骨にヒビが入ってるとかなら、
全く足をつけないし、痛くて絶対触らせないはずだし、
神経的なものでも、昨日より少しでも症状がひどくなってるのでなければ、
一過性のものかもしれないので、
とりあえず、1週間様子を見ましょう、という事になりました。
何か変化があったら、その時はレントゲンを撮るので、
すぐに来てください、と言ってもらって、
支払いも初診料だけで済みました。

まずは、一安心。

ちなみに、今の体重では、
体重が増えた事で腰に負担がかかって痛くなったというのは、
確率としては少ないと思う、との事でした。
ただし、高い場所への上り下りは当然負担になるので
させないようにしてください、と言われました。

安静にして、なおかつ体重がこれ以上増えないようにしなきゃ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級中華フルコース

2007年01月28日 | ちょっとしたこと
先日、ある会社の社長さんと食事をしました。
それが、札幌の有名なホテルの中華レストランのフルコース。

実はこれ、実質の面接でした。

以前の会社の取引先の社長さんで、
声をかけていただいたんです。
昼過ぎにお会いして、夜まで時間を裂いていただきました。

今の私の状況を確認した上で、
ぜひ来て欲しい、と言っていただいて、
とってもありがたかったんですが、
緊張していて、ご飯を食べたという感覚がありませんでした(^_^;)

帰りながら、アツアツのラーメンが食べたいなぁ~と
貧乏人の私は思ったのでした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六法全書

2007年01月27日 | 資格取得への道
今回の通信教育を始めるにあたり、
六法全書を買いました。

本当は最新年度版が良いんですが、
まずは、条文に慣れるために、
古本屋さんで安く買ってみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車、売りました。

2007年01月26日 | ちょっとしたこと
先日、車を売りました。

しばらく札幌にいることになりそうだし、
車が必要でも、あまりむやみに大きな車じゃなくても良い。
いざという時には、レンタカーという手もあるし。

今までのは、マツダのトリビュートという車でした。
確か、去年、ローンが終わりました~、と
ブログで報告させてもらいましたよね(^_^)

最初は、見積りだけのつもりで車を見てもらったんですが、
なんだか、今手放す時かな、という気がして。
もちろん、買った時の金額にはほど遠いですが、
そこそこの額で売れました。

思えば、あの車を買った年に以前いた牧場の就職が決まって、
あの車に、めいっぱい荷物を積んで、引越しし、
去年、ローンが終わったと思ったら、その職場を退職して、
めいっぱい荷物を積んで実家に来たんです。
そう考えると、けっこう愛着のあった車でしたが、
一番必要な時に居てくれて、
今切れる縁の1つだったのかな、と思います。

私としては、とっても使い勝手の良い車だったけど、
ちょっと燃費が悪かったので、
そのうち、もう少し燃費の良い車を買います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重測定、再開。

2007年01月25日 | 
実家暮らしをして初めての体重測定です。

左から、昨年10月、そして今回の体重です。

ねね 4.8kg → 5.7kg(0.9kg増)
はろ 5.6kg → 6.4kg(0.8kg増)
すず 4.2kg → 5.7kg(1.5kg増)
りん 4.4kg → 6.1kg(1.7kg増)
ちぃ 3.6kg → 4.0kg(0.4kg増)

みんな、一気に増えてしまいましたね~。
特にすずとりんは、以前ちょっとずつ減ってきていたところだったのに。
でも、私が一番見た目で太ったなぁと感じてたのは、ちぃでした。

5匹とも、やっぱり外でかなり運動していたんですね。
ご飯の量が室内暮らしになってから、
以前の半分から3分の2ほどに減ったのに、
それでもこの体重ですからね。

でもやっぱり、飼い主側から見たら、
室内暮らしになって、良かったと感じることが多いです。
食べ物やトイレなどの健康管理ができるようになったし、
野良猫とケンカして、ケガして帰ってくる、
なんてことが無くなりましたからね。
ネコたちも、外に出られないストレスはあるんでしょうけど、
逆に、外で何があるかわからないストレスは無くなったんだと思います。

まぁでも、今回の体重測定から、またチェックしていかなきゃ。

あ、みなさんのご想像通り、私の体重も、
着々と増えてきてます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた1日

2007年01月24日 | ちょっとしたこと
昨日は、久々に疲れました。

退職してからストレスの無い、
ゆるみ切った脳みそが、
いっぱいいっぱいになって帰ってきました。

何にも言わないけど、今日1日ベッタリしてくれていた5ネコと、
グチに何時間も付き合ってくれた友人に、感謝です(^_^)

写真は、はろ、ちぃ、すずです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんです。

2007年01月23日 | 
この顔だと、よけいに、
すずと区別がつきませんね(^_^;)

おデブ街道まっしぐらです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねねの朝は、早い。

2007年01月22日 | 
写真は、はろ、ねね、ちぃです。

ねねが朝、私を起こす時間は、だいたい5時。
少し早めに起こしに来ても、
5時まで寝たふりをしてました。

以前から早かったんですが、
今は両親も一緒なので、
ねねが、ご飯くれ~~、と騒ぎ始めると、
わりとすぐに起きてしまいます。

ねねは、それに味をしめて、
どんどん起こす時間が早くなっています。

今朝は、3時半ですよ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎法学

2007年01月21日 | 資格取得への道
今日は外出して、ブラブラしつつ、
通信教育の最初のテキスト、「基礎法学・憲法」を
コーヒーで休憩しながら読んでいます。

まず、法とは何か、ということからの始まりです。

試験では、この基礎法学からも問題が出るらしいですが、
テキストには、「テキストを読んでイメージが持てれば十分です。」とあり、
「憲法」からが、本格的な学習のスタートだそうです。

約1ヶ月ごとにテキスト1冊のペースで、
学習していきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太っちゃった。

2007年01月20日 | 
写真は、ちぃです。

明らかにみんな、室内生活を始めて太ってきちゃってます。
私が特に気になるのが、ちぃ。

体重測定も、しばらく途絶えていたので、
明日、計ってみようと思います(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来た、来た!

2007年01月19日 | 資格取得への道
来週にならないと来ないかな、と思っていた物が、
今日、届きました。

通信教育の教材一式です。

テキスト以外の前準備の冊子に目を通して、
来週からさっそく、勉強開始です。

途中で息切れしないように、
がんばるぞ~!お~!o(^ヮ^)o
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育訓練給付金制度

2007年01月18日 | 資格取得への道
雇用保険の教育訓練給付金制度は、
一定期間、雇用保険の被保険者、もしくは被保険者だった者が、
厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、
その経費の何割かが支給される制度です。

私は前の職場で5年間、雇用保険の被保険者だったので、
その資格があるというわけです。

申し込んだ通信教育も、この制度の対象になるので、
今勉強するのは、ちょっとお得になるんです(^_^)

問題は、6ヶ月間という決められた通信教育の期間に
きちんと修了できるかどうかなんですよね(^_^;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産。

2007年01月17日 | ちょっとしたこと
先日会った友達が、帰省した際のお土産をくれました。

関西テレビ、京都チャンネルのキャラクターだそうです。

「京都限定って書いてあるけど、神戸空港で買って来た」そうです(^_^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする