心の花束

つれづれなるままに心の中に花束を持ちたい

2016-12-31 | つぶやき
今年も後何時間かな?

30・31日と例年の如く甥っ子の店の手伝いに。ところが終えたのは20時前・・・・。

時代の移り変わりを思う。以前は9時10時が普通だったからーーー。

私にとって今年の一文字は「忙」のような( ^ω^)・・・

それでも元気で年の瀬を迎えられることに感謝!!

お正月を一人で迎えられる人のために1・2・3日と朝食を作りに行きます。

子どもさんたちが近くにおられるのに・・。家族って何だろうと思いますが・・・。

元日は教会の当番でもあり少々緊張気味です。

何事も経験なのでしょう。

避けて通りたいところ所をあえて与えられるということは、

まだ未熟な私が成長できるのかもと希望に胸ときめかせ(笑)感謝。

いっぱい訪問して下さった皆様に感謝。

新しい年が皆様にとって良き年でありますように・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭かかえながらHP

2016-12-23 | 教会
教会のホームページが欲しいとの要望に頭かかえながら挑戦。

ソフトを使えば簡単だけど( ^ω^)・・・

Microsoftのソフトで挑戦。20年近く前に作成した記憶を頼りながら。

サーバーをヤフーに。やっとの思いでアップすることが出来、ホッと一息。

初めに作成したのは無料なのでCMが入り何だか~~~~~。

これからが本番ーーーーーー。詳しい人があったら教えてほしいな(^_-)-☆

年末に向けて更に駆け足です。昨日・今日と黒豆1.2キロ煮ました。

今年の苦労を今年にの内に飲み込んでしまって欲しいと。一人暮らしの方に届けるつもり。

ほんの一口ずづだけど、新しい年を新しい気持ちで迎えて欲しいから。

それは、私自身に言い聞かす言葉でもあります。

出来たホームページです。

後、大きな行事はクリスマス祝会・孫の百日の祝い・・・。

この年になっても色んなことを経験しながら元気で過ごせることの幸せを噛みしめています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスコンサート

2016-12-12 | つぶやき
所属する文化連盟が主催するクリスマスコンサート。

知的障害を持つ人たちのコンサートです。

先月、生涯を持つ人たちが働いている施設を見学しました。その時、

ただ、保護すれば良いのではなく生きがいを与えることが先決だと改めて感じていました。

今回のコンサートで、皆さん楽しく演奏していました。きっと私より上手です。

この世に生を受けた者、生まれてきた意味があると改めて感じています。

健常者だと思っている私も障害者の一人にすぎません。完璧な人間などいませんから。

私の身の上にも何が起こるか分かりません。兄が亡くなったあと、兄嫁はまだ立ち直れずにいます。

兄から「頼む」と言われていたので時間の許す限り寄り添っていますが・・・。

兄嫁は自分の事を後回しにしていた分、色んな症状が出ています。

早く元気になって残された時間を大切に自分のために生きてほしいと願うばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走を実感しつつ

2016-12-05 | つぶやき
再起動して動き出したもののやっぱり行事は続いている。

仕事の合間に「思うは招く」との演題で植松 努さんの講演会。北海道でロケットを作られている社長さん。

なるほど‥そうだそうだ・・と思い当たることばかりで時間があっという間に過ぎた。

その後、また駆け足で仕事。良い話を聞いた後は気持ちも軽くなる。

今度は、クリスマスに向けての準備。一人でも多くの人にハッピーな思いを伝えたい。。

折り紙でリースを作っている。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする