心の花束

つれづれなるままに心の中に花束を持ちたい

ペテロとイエス

2010-02-28 | 教会
今日は交換講壇で
教会同士の牧師が交代して説教をしてくださいます。
入江牧師は「ルカによる福音書」の中から「ペテロとイエス」というテーマで聖書を
ひも解いてくださいました。
クリスチャンでなくてもほとんどの方がご存知のペテロの人間性についてです。
ペテロの中に私自身がいます。
自分に不具合が起きると簡単に裏切ってしまうのです。
簡単にではなくとも自分を守る為に嘘をついたり、人を疑ってみたり・・・。
神様はどんな時にも「信じよ」といわれます。
先週からレントに入りました。
復活までのイエスさまの苦難を共に担う日々です。
自分の好きなものを断って祈願する習慣もあるようですが・・。
日本の宗教でも同じですね。
自分の力だけではどうにもならないことがあることを知れば
誰しも謙虚になれるはずです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットケーキ

2010-02-27 | 学童保育

障害を持った子どもたちとの接し方も大分馴れてきましたが、
それでもハッとさせられることがしばしばあります。
突然に奇声をあげたり、ものを投げつけたり・・・。
大人しく塗り絵をしているかと思えば、立ち上がって小さい子を押さえつけたりします。
たぶん本人にとっては頭の中で色んなものが巡っているのでしょう。
静かだからと目を離す事はできません。
そんな状況の中ですが、子どもたちにホットケーキを焼かせること提案しました。

昼食後、窓ガラスや床の掃除をして、ビデオタイムを取りました。
「ポケットモンスター」70分ものです。
その間におやつを作る準備に取り掛かりました。
ホットケーキの中にサツマイモとりんごを入れた2種類を作ることにしました。
最初、サツマイモを入れた分をビデオを見ている間に焼き、
りんごの入った分を子どもたちに焼かせることにしました。
ホットプレートを子どもたちの前に出しても大丈夫なのか判断に迷います。
これまでは「危ない」が先行して、体験させていません。

「自分の分は自分で焼く」みんな緊張しながら一生懸命です。
待ちきれなくて早く反してみたり、人のが大きいとすねてみたり・・・。
それでも、何とか上手くいきました。(^○^)
何ごともなく終了。
大きくホーッとスタッフから吐息がもれました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番

2010-02-26 | 学童保育
学童です。
学童の車で各小学校へ迎えに行きます。
その迎えのバス担当だったのですが、若いスタッフが「帰りの送迎と代わって下さい」と
いうので交代し、一巡目で到着した子ども3人の相手をしていると、2巡目バスからの連絡です。
ハプニング発生。
養護学校のバスが所定の時間に40分遅れるとのこと、その連絡がきちんと伝わっていなくて
次々と時差が生じてしまい、時間内には到底帰れませんとのこと。

結局、子どもたち全員が揃うことなく、2巡目に迎えた子どもを乗せたまま、送り届けることに。
送りのバスの時間になると春一番の雨・風です。
何が起きるか予測もつきませんが、このようなハプニングも貴重な体験となりました。
でも、思いました。
若いスタッフでも対応に動揺するできごとに、
私は、きちんと対処できたかどうか疑わしいものです。
それを見かねての神の采配だったのでしょうか。
春一番と共に学童でのハプニングでしたが、子どもたちを無事に送り届けてホッ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春うらら

2010-02-24 | 日記
雲一つない青空。
まさに春うららです。
うらら(麗)と言えば、心の中に何もない、気にかかることも、隠し事もなく、
さわやかな状態の事を指すようだ。
2月にこんな天気を与えられては、じっとしておれません。
山の水を汲み、ウグイスの鳴き声に耳を傾け、頂上で出会う見知らぬ人との会話も、
自然に弾みます。
午後は太極拳。
50肩の痛みも徐々に快復の方向へ向かっていて、
車の運転にも支障が無くなってきた。
春は心をも軽くしてくれる。
「3月の忘れ雪」と言うのがあるので油断は禁物だけど、
今日の一日が心豊かに過ごせたら、それだけで幸せなことだと思う。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒカン桜

2010-02-22 | 日記
教会のヒカン桜が満開。
きっと宮地嶽神社は見事だろうと気持ちがはやっていました。
桜は逃げていかないのに、パソコンの例会を終えて急ぎ車を走らせました。
ポカポカ陽気で車の中は冷房を入れる始末。
参道も駆け足で掛け上がり、ハァハァいいながら着いたのですが・・・。

悲しきかな一分咲きといったところ。
2本の大木はゆったりと構え、枝を精一杯のばしています。
日本一のしめ縄も横目でチラリ。
奥の宮では、来週に開かれるぜんざい会の準備中。
そのぜんざい会に合わせて桜が咲くじゃなく、
桜に合わせてぜんざい会が執行されるのでしょう。
大釜が準備されています。この釜もぜんざい用の大釜で日本一だとか。

余りにも悔しかったので、ぜんざいをと思ったけど、甘酒飲んじゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春よ来た

2010-02-21 | 日記
「山肌に 根雪かき分け ふきのとう」
姑の句です。80歳を過ぎて、俳句を習いに行っていました。
姑は感性豊かな人でした。
散歩中に見つけたふきのとう。
姑のことを思い出しました。
様々な事がありましたが、同居できた事で、たくさんのことを学ぶことが出来、
子どもたちにとっても良い経験となりました。今は感謝の気持ちで一杯です。

母の句で素晴らしいと思えたものがあります。
朝霧の 渦巻く峰や 浅木山や、義兄の家から我が家へ送り届けられた時には、
寒空に 宿を追われし 老いすずめなんていうのもありました。

戴いた見本のビールにふきのとうのてんぷらを肴に。春の香りが・・・。
ビールはあまり飲みませんが、折角だからーーーーー。ビールってこんな味なのかな?
私は、焼酎党。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至福のひととき

2010-02-19 | 日記
初めての確定申告をしなくてはなりません。
また、明日は、町職員臨時の申請を出す日です。
証明写真を撮りに行ったり、申告するものを種分けしたり、
慣れないことで気分が落ち着かない。・・・。
突然に海を見たくなりました。少し雪が舞っています。
海を見るには車で5分もかかりませんが、車を走らせながら、
ついでにお風呂に入って気分を変えることに。
ナント、ラッキーなこと。今日は250円です。いつもの半額。
お風呂場から海を眺めながら・・・・ああ、し・あ・わ・せ。




お風呂上りにお気に入りの場所へ。
嬉しい時、悲しい時、淋しい時、いつもいつも眺めた海です。

今日は、荒れていたのに眺めるに美しい海でした。

この場所に「海の駅」があります。

だし昆布・塩吹きこぶ・おしゃぶり昆布・・・。

帰って見たら、全て北海道産でした。(>_<)

その店の入り口に備え付けられている公衆電話。

モダンなのかな。

子どもの頃の電話を思い出して思わずシャッターを。

明日は学童1日保育です。
気合いを入れて頑張ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い椿

2010-02-19 | 日記
図書館へ出向くと丁度ピアノの演奏があっていました。
毎週、火・木・土と演奏されているのですが、中々その時間を作り出せません。
図書館でゆっくり生の演奏を聞くのは良いものですね。
演奏の後、いつもと違ったコースを散歩していたら、白い花が見えました。
今ごろ「くちなし」にしては珍しいなと思い近づいてみますと、ナント椿です。
真っ白の椿は初めて見ました。
この白い椿の花言葉は「誇り」だそうです。さすがに凛とした趣があります。
こんな時、カメラの腕があったらな~と悔やまれます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワードでお遊び

2010-02-17 | Weblog

出かける予定がキャンセルになり、PCで遊びました。
どうも私は手本をそのままと言うのが苦手で、上手く出来ません。
まあ、これは単なる言い訳ですが・・・・・。
今、体調を壊して入院している友人は、このワードでの絵画がが実に上手です。
昔、と言っても5~6年前かな、手ほどきを受けて挑戦しましたが
なかなか上手くいかず最近は億劫も手伝って忘れていました。
そこで、今朝は改めて挑戦してみたものの、、根気がなく、適当に仕上げてしまいました。
ここまで2時間を要しグッタリ。
次は時間をゆっくり使ってオリジナルに挑戦したいものです。
それまでに友人が元気になりますように。
椿に見えるかな。




2月・3月のパソコン同好会では、ワードで作る案内・チラシの作成をしています。
70歳を過ぎた方々が、熱心に取り組まれる姿に励まされています。
年齢を重ねても日々を楽しめる自分でありたいと、先輩方に接し心強くなります。

これは水仙
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折紙の雛人形

2010-02-16 | 日記

友達が折紙の講師をしているので、時々手ほどきを受け、学童の子どもたちに教えては
鼻を高くしている。
今回はお雛様です。
今回は、二人の時間が合わず彼女が作り方の手順を折って届けてくれました。
少し違うかもしれませんが、私なりに満足(^○^)
折紙


和紙で

は友人作です。
学童に持って行って飾ろうかと迷いましたが、
皆が欲しがったら罪になりますので我が家で飾ることにしました。
我が家の雛壇は、毎年町おこしの一環として繁華街の空き店舗に飾っていただきましたが、
今年は中止になったようです。声がかかりませんでした。
出すと1部屋が潰れてしまいますし、片付けも大変ですから。
その代わりに、小さなお雛様、陶器・和紙・はまぐりなど5組並べました。
折紙と言えども奥が深いですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする