心の花束

つれづれなるままに心の中に花束を持ちたい

表彰状

2020-10-28 | つぶやき
町の健康課が先を見越して地域での「健康づくり」を始めたのが12年前。
私は、その翌年に参加して今年10周年の感謝状を頂きました。10年前は元気な人も多くとても賑やかでした。
高齢になり、施設入所やディサービスなどに通われるようになって半減しました。
これからますます、高齢化社会になります。医療費も嵩むばかりです。
国も地域も自分たちで・・と打ち出しています。
兎に角、元気で過ごせることが大切です。何か役立てるものはないかと気を揉みます。
今回のコロナ禍の中、自宅に籠りがちな方のために色んなことを試してみました。
しかし、何と言ってもお互い顔を合わせることが一番のカンフル効果です。
何をしなくても互いの顔を見ることによって、お互いが元気になられるようです。
10月からまた始めました。健康で長生きを目指して・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーとワイン

2020-10-20 | つぶやき
今日は研修会。「新型コロナ時代における看取りと意思決定の尊重について」

内容は、①新型コロナとインフルエンザについて②認知症について③在宅医療について④人生会議ついて

超高齢化を迎える中、課題は様々です。しかし、思います。ここまで(70歳)元気で過ごせたこと、

昔に比べたら奇跡。これからの時代100歳時代というけれど、幸せに暮らせるかな?

認知症も増えていきます。恐怖です。

沢山のお話の中で、「カレーとワインが認知症の予防に効く」が頭に残っています。
以前にも、カレーは週1日か2日食するとよいという話は聞いていましたが・・・。
カレーに含まれるクミンだったかな?香辛料が脳を刺激してくれるそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開

2020-10-19 | つぶやき
例年なら町をあげてのコスモスまつりなんですが・・。
今年は残念ながら中止。昨日、お天気に恵まれ河川敷は大勢の人出で賑やかでした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀

2020-10-15 | つぶやき
吸い寄せられるようなほのかな香り・・。
何処からかな?あたりを見回すとそこに金木犀。
彼岸花同様、先ぶれもなく咲いて驚かされる。
ゆっくりと時間は流れているはずなのにやっぱり心は慌ただしい。
衣更えをする。着なくなったものをゴミ処分に。後ろ髪惹かれつつ。
中々、諦められない自分が恨めしいとおもいつつ(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人時間

2020-10-11 | つぶやき
コロナ禍がもたらしたのは、悪いことばかりではない。少々、負け惜しみですが。
我が家への来訪者も随分と少なくなりました。
相談案件も・・・。来訪者との食事も以前の半分以下になり、一人時間が持てるようになりました。
その一人時間・・・。いざ、時間が出来ると「何しょう?」
あれもこれも・・中途半端・・。この辺でじっくり自分と向き合わなければ・・。
誕生日を祝ってもらい「後、何年かなぁ」を真剣に考えなくちゃ・・は口先ばかり(笑)
自分が70歳を超えるなんて想像したこともなく・・。
何事も無く過ごせる一日が如何に幸せなことかを実感している。
教会の説教の中、神様は何処にいますか? 
 自分の都合や困った時の神様ではなく、
心の目で見て神の言葉を受け入れれば神様はどんな時も共にいて下さる。今日の一日に感謝しつつ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢・幸せな一日

2020-10-03 | つぶやき
先日、ラジオで「あなたにとって贅沢とは」というのがあった。
私にとって贅沢とは何だろう?思いつかない。
日々、自由に何の気兼ねもなく暮らせることが贅沢なことかな・・。
すると、昨日「お誕生日おめでとう」と孫がそれぞれにプレゼントを。


贈り物の工作をするのに時間が掛かり、宿題が遅くなったとママが言ってた(笑)
娘が料理を持参し、賑やかなパーティーに。こんなことが贅沢?嬉しい日になった。



誕生日を覚えてくれている友人たちがメールで祝ってくれた。後、何回迎えられるだろう。

久しぶりに散策した河川敷。
今年は町のイベント「コスモスまつりは」中止。
コロナに負けずに咲いている。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい人

2020-10-01 | つぶやき
彼女は87歳です。先日、胃にがんが見つかったと入院されました。
子どもさんは2人。遠くに住まれています。息子さんたち、入院・退院の時は常に寄り添っておられます。
彼女は見た目も本当に美しい人です。その彼女が言いました。どんな時も笑顔でありたいと。
だから、毎日、鏡を見て「○○さん(自分の名前)綺麗よ」と言われるそうです。
これは、真似する価値ありですね。我が家の客人にもこの話をします。笑顔が招く幸せのことを。
彼女の伴侶は今年の初めに逝去させました。教師でした。一人になりこれまでの自分のこと誰かに知って欲しいのでしょう。
多弁です。抑えていたものが噴出したかのように話されます。聞くことによって、彼女の心が消化されることを祈りつつ。
まだ、色々食べられないとのこと。梅のジェリ、今日は冬瓜のスープを。そしたら、ガスが出た・便が出たと。
子どもさんたちも心配でしょうけど、一応一安心かな?
イラっとすることがあっても彼女の「鏡を見て笑顔を作る」今日から実行です。

/span>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする