心の花束

つれづれなるままに心の中に花束を持ちたい

もう一人

2018-11-24 | つぶやき
楽しい日々に目を回しながら。

もう一人の自分が欲しい(笑)だけど、楽しみばかり先取りしたらちょっぴり怖いかな?

秋晴れのなか、孫の発表会(リハーサル)を観に行きました。幼稚園児なのに・・。



年長組のUSAダンス。まぁ、なんとなりきっています。年中組のピアニカ演奏。



それにダンス。可愛いものです。



時代の流れを理解するために、昨日は小中学生スピーチフェアを聞きに行きました。

中学生は英語でのスピーチです。小学生は主張大会でした。

「この子供たちが未来を背負っていく」そう思うと心強く感じました。

その思いを忘れずに頑張って欲しいし、きちんと応援できるようにしないと・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物園

2018-11-17 | 日記
嫁から動物園に行きませんか?と誘いのメールが届いた。

午前中は仕事だけどと言うと終わった頃に迎えに行きますとのこと。

わぁ~~~何年ぶりかな・・・。途中、弁当をと思っていたら嫁って良いですね~~。ちゃんと用意してくれました。











山羊に餌をあげたり、象に餌をあげるには象さんのきげんによってなかなか食べてもらえず・・。

リニューアルしてからの動物園には初めていきました。小春日和、時々落ち葉が舞い楽しかったです。

前日は、久方ぶりの午前様でしたが・・・。こちらも楽しくてついつい・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらしの夜に

2018-11-09 | 日記
あれっ・・これ歌舞伎???

今年も博多座、楽しんできました。娘の招待です。

TVでみる中村 師童さん??歌舞伎は毎回イヤホンを借りてなんですが、今回は現代劇だからと大丈夫って・・。

師童さんの新たな挑戦?でしょうか。舞台と客席とが一体となって・・。まるでライブのような・・

客席の中に降りてこられての演技も。嵐が吹きすさべば客席にも風が吹き・・・。笑いの中に、歌舞伎があり・・。

なによりも師童さんが伝えたいことが客席に伝わっていたように思いました。

社会風刺のようでもあり、笑いの中に一瞬静まり返ってしーーーんと行き詰まる場面も。

子どもにも見せたいような歌舞伎でした。招待とは言え、もう少し低額だったら(笑)

幸せなひと時・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ

2018-11-05 | 日記
“”町の文化祭” 無事終了。小学1年生の舞踊、可愛かったです。

歌に踊り、フラダンスとそれぞれの日ごろの練習が発表された。

演芸ばかりでなく、編み物・染め物・写真・書道・陶芸などなど素晴らしい作品ばかりです。

今日は久しぶりの休み。兄嫁を誘って近くの森を散歩。







弁当持参でゆっくり・・・幸せな気分を満喫。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちよく

2018-11-01 | 日記
町をあげてのコスモスまつり。お天気に恵まれ大盛況。

私は1日しか手伝えませんでしたが、バザーとティシュ&パンフレットの配布。

そして、運動委員としての体操を。



よさこい祭りや中学生による演奏やコーラスなど目いっぱいのイベントでした。

大勢の人の前での踊りは緊張ものですが総勢23名の出演ですから楽しくできました◎(笑)

教会のバザーでは2日間(準備を入れて)参加です。他の会員さんたちは毎日出動だったようです。


充実した日々でした。感謝!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする