Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

手作り味噌

2014年03月14日 | 日記

手作り味噌教室に参加してきました。

以前、手作り味噌のお味噌汁をいただいたことがあって、売っているお味噌とは全然違う素朴な美味しさにびっくり!ぜひとも自分で仕込んでみたいと思っていました。

豆を柔らかく蒸して…
Dsc_1714
主催のじわもんライフさんが用意してくださったのは、金沢大地さんの「あやこがね」という、オーガニック大豆。
能登の天日塩。Dsc_1713
そして、糀は和田農産さんのミルキークイーンとコシヒカリの糀。
Dsc_1712
ミルキークイーンの糀って珍しいのだそうです。
塩と糀を混ぜながら、両手でもみほぐしてパラパラとよく混ぜ合わせます。
Dsc_1715
蒸した大豆をおしゃもじで混ぜながらうちわであおいで冷まして、
つぶして、練って混ぜて…
とにかく今回は、手作業にこだわった作りかたで教わりました。
朝からお昼過ぎまで、4時間かけて仕込みました。
でけたーDsc_1718
表面に塩をふって、このまま秋のはじめまで寝かせます。
Dsc_1719
おいしくなりますように。

しかし、お味噌って、こんなに手間と労力のかかるものだとは知りませんでした。
地元の自然のめぐみがギュッと詰まったお味噌汁。出来上がりが楽しみです。

お味噌の桶を自宅に置いて、ダダッと着替えて、気持ちのスイッチをオフからオンに切り替え。
夕方からは司会の仕事です。
大学の薬学部の卒業謝恩会。
Dsc_1720
開会前、吹奏楽部のリハーサル中。

卒業生のみなさんは国家試験を終え、結果待ちです。
みなさん、素晴らしい薬剤師さんになって、これから社会でしっかり活躍していってくださいね。

お開き後は、ふたたび、気持ちはオンからオフへ。
仕事仲間と飲み会へ~。
Dsc_1722
仲間のひとりの、2回目の結婚を祝っての集まりです。

くるくる、めまぐるしい一日だったけど…

いろいろあって、今日も、いい一日。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする