Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

今日はこんな日

2015年01月03日 | 日記

いつもお正月には弟の家に集合だったのですが、今年は、弟が勤務でいないのと、
実家の父方が喪中だったため、お正月の集まりではなく、レストランでみんなでお食事会になりました。

下は小学生低学年から、最年長は社会人のうちの娘まで、
子どもたちもいれて総勢14人集合です。

大学生のうちの息子もお年玉をいただいてしまいました。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

午後からは、娘はお出かけ。
息子は、私の実家へ行って三味線のお稽古。
明日の午後には、息子は名古屋に帰るのですが、午前中は三味線の稽古に行くみたいです。

帰省するたびに、お寿司が食べたいという息子のリクエストで、
回転寿司屋さんへ。

金沢の回転寿司屋さんではレーンがあってもお寿司はまわらず、目の前の職人さんに注文して握ってもらうスタイルが多いです。

今日のおすすめのカマトロ。
美味しかった~Dsc_2015_2

大好きなウニ。
ああ幸せ。Dsc_2017_2

息子曰く、お寿司を食べると「ああ金沢に帰ってきた」と実感するそうです。
帰る前日に、食べたかったお寿司をおなかいっぱい食べて嬉しそうな息子の顔が見られて、私も嬉しかったです。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

夜、年末年始にあけたスパークリングワインのキャップを使って、だーりんがカードホルダーを作ってくれました。
Dsc_2019_2_800x450
昨年、登志子さんのお宅にお伺いした時に、登志子さんのご主人がシャンパンのキャップで作ってくださった椅子のカードホルダーがお手本です。
コルクをテーブルにしてみました。
Dsc_2020_2_800x450
一番右のモエのキャップのが、登志子さんのご主人作。
左の金色と銀色のふたつが、だーりん作。

シャンパンではないスパークリングワインなので、シャンパンチェアを名乗れませんが、
記念すべき第一作目のチェアということで♪

今年からは、記念日などにあけたシャンパンで、こんなふうにチェアを増やしていけたらいいな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする