Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

竹島水族館

2017年03月05日 | 旅行
今回の旅行で、ぜひとも行ってみたかった場所がありました。

竹島水族館。

ここは、普通の水族館によくある種類の魚よりも、めったにない珍しい深海魚をたくさん展示しているというユニークな水族館だそうで、
テレビの旅番組で紹介されていたのを見て、訪れてみたいなと思っていたのです。

館内に入ると、いきなり「オオグソクムシとのふれあいコーナー」!!
あのグソクムシと、ふれあう???? ふ、ふれあうのか???(◎_◎;)

うじゃうじゃ。。。。
とりあえず、だーりんに触れ合ってもらいました。

うあー

どうみても、深海のゴ〇ブリ!!
しかも、噛みつくそうです。キャー

ふれあいコーナーには、そのほかにも、ふれあうにはちょっと腰がひけそうなものがたくさんそろっていました。

うちわエビ。
これ…エビなのね?

名前は忘れたけれど、カニ。
触ると刺さりそうなカニです。


タカアシガニともふれあえます。
これも、だーりんに触れ合ってもらいました。

展示水槽にも、ユニークな深海の生き物がいっぱい。

これも、カニだそうです。
うわーーーー


グソクムシばかり200匹入った水槽、というのもありました。


きもちわるいのばっかり集めたアレンジメントみたいな水槽。
ここにも、さりげなくグソクムシが混ざっています。

よくみると、サングラスかけた人相の悪いひとみたいな顔。



そのほかにも、変わったもの、見たことのない深海の生き物がいろいろ展示されていました。

で、なぜか、カピバラがいたりする。

水族館の中でこんなものが売られていました。


小さくて古くて派手ではない水族館だけれど、
ほかのどこにもない、おもしろさのある水族館でした。

来てよかった!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍潭寺

2017年03月05日 | 旅行
旅行2日目は、大河ドラマの舞台になっている井伊谷に行ってきました。
井伊直虎といえば、ここ。
井伊家の菩提寺。南渓和尚の龍潭寺。

ここは庭園が見どころだそうで、縁に座ると庭園の説明音声が流れてきます。

本堂は鴬張りの廊下なのですが、ものすごい人が訪れているのできしむ音が切れ目なく、鴬というよりも大量のムクドリのような感じ…(;^_^A
襖絵は龍と虎。

タイガーアンドドラゴン。

境内のあちらこちらにたくさんの花が咲いていました。

しだれ桜。

萬松稲荷でも、桜がたくさん咲いていました。

ひと足早く、お花見も楽しめました。


近くにある井伊共保出生の井戸。

中を覗けるようになっています。

浜松はもう、すっかり、春でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする