Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

豚レモン

2017年04月16日 | 料理
豚肉の脂身って、コラーゲンがたっぷりなんだそう。
その油っこい部分もすっきりと食べるには……

ということで、レモン風味の豚焼肉にしてみました。

材料(2人分)

豚切り落とし 200g
レモンマーマレード 大さじ2
塩レモン 小さじ1
刻みネギ 適量

作り方

1 豚肉の脂身の多そうなところをフライパンに入れ、自然に脂が溶けだして来たら、豚肉を全部入れる
2 肉を広げるようにして少し待ち、焦げ目がついてきたら、ひっくりかえして、全面を焼く
3 レモンマーマレードと塩レモンをからめて味をつける
4 お皿に盛って、ネギをのせる

キンキンに冷えたビールがあると、よりさわやかにすっきり食べられて、
しかも豚肉の疲労回復効果で、来週もがんばれそう~!



ザ・プレミアム・モルツごほうびの肉料理
ザ・プレミアム・モルツごほうびの肉料理

新 ザ・プレミアム・モルツ

【レシピブログの「新・プレミアム・モルツと愉しむ肉料理」
  モニター参加中】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登へドライブ

2017年04月16日 | 日記
4月に社会人になったばかりの息子に会いに、ドライブを兼ねて能登に行ってきました。

外は、最高のドライブ日和です。

寒くもなく、暑くもなく、風が気持ちいい!
久しぶりに、だーりんの車で、屋根をオープンにして走ってきました。


お昼は、息子と待ち合わせをして、信寿司さんへ。
お庭の桜がとてもきれいでした。


車なので、ノンアルで乾杯。

いしるを使ったドレッシングのサラダ。

海鮮だけの茶わん蒸し。

能登の食材を使ったものばかりでした。

お寿司のお皿は九谷焼。

しかも、ひとりひとり、絵柄の違うお皿で、器も楽しめました。

貝類の苦手な息子のは、貝抜きで握ってくださいました。

ひと通りいただいてから、もうちょっと食べたいなと思うネタをいくつかお願いして、あれこれ、たっぷり楽しめました。

お願いすると、お塩でもいただけます。
お店の方いわく、貝類とウニは、お塩がおすすめとのこと。

舳倉島のお塩だそうです。

デザートの紫いものプリンも美味しかった♡

娘も一緒に行けたらよかったのだけど、今夜は夜勤とのこと。
毎日がんばって仕事をしているようです。

息子も、慣れない仕事をはじめて、やっと2週間。
仕事が終わると、まっすぐマンションには寝に帰るだけ、というくらいにクタクタに疲れているらしいです。

いろいろあるだろうけど、
まずは、慣れることから。
今日はお寿司で元気でたかな。

がんばれよーー

***********************************

帰りは、能登から氷見へ出て、富山経由で帰ってきました。

雨晴海岸近くの、海の見えるカフェで、休憩。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする