”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

12年ぶりのコシアブラとコシアブラおじさん

2024-04-29 00:03:51 | ブログ

JA遠州中央管内の直売所で、週末イベントがあり、

春野菜、山菜、新茶など安く買うことができました。

 

私は森の市へ行き、バケツ1杯500円の玉ねぎ、

サンファーム中山のフルティカトマト、

磐田の甘いパプリカ パレルモなどお目当てのものを購入。

 

   

 

  

 

さらにうれしいことに、コシアブラを発見!!

  

  

 

最近、皆さんの投稿を拝見して、

「そう言えば、長いことコシアブラ食べていないなぁ。

 コシアブラの天ぷら、食べたいなぁ。」

などと思っていた矢先だったので、すぐさま購入!!

  

以前、私が食べたものは若い芽の部分でしたが、

こちらは葉の部分ですね。

  

  

 

早速、天ぷらとコシアブラご飯を作りました。

  

コシアブラご飯は、油揚げを入れた炊き込みご飯を作り、

仕上げに茹でて水にさらしたコシアブラを混ぜました。

特有のほろ苦さ、春の味を楽しむことができました。 (^O^)

  

  

 

さて、コシアブラを食べたのは12年ぶりです。

12年前、コシアブラを届けてくださる方がいました。

同じ町内の方です。

その方は、愛知県までコシアブラを採りに行ったと話してくれました。

でも、その方が誰なのか、何で我が家にコシアブラを持ってきてくださったのか

まったくわからないのです。

  

今日の夕方、気になってそのおじさんの捜索?を始めました。

愛知県までコシアブラを採りに行く・・・

これだけで、すぐにお名前はわかりました。(さすが田舎のネットワーク!!)

でも、一緒に役員をやったわけでもないし、何の接点も見つかりませんでした。

あのコシアブラおじさんは一体・・・???

  


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« じゃがいもの花 | トップ | 4月の畑とプランター »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山菜の女王とか (りりん)
2024-04-29 09:30:22
おはようございます。

コシアブラの葉っぱも食すのですね。
こちらではやっぱり芽なんです。
炊き込みごはんも、アクセントにいいですね。

我が家にもコシアブラおじさんがいます。
きのうは妹がわざわざ、こごみ、蕨など山菜を届けにきてくれました。(^^♪
りりんさん、おはようございます! (ume724)
2024-04-29 10:37:46
りりんさん、コメントありがとうございます。
 
こちらは暖かいのでコシアブラは育たず、
かなり山の奥に入らないと芽の部分は採れないのですよ。
葉っぱの部分が売っていただけでもラッキーでした。
十分、春の苦みを楽しみましたよ。
 
近所の人に
「そんなにコシアブラが好きなら、のこぎり貸してあげるから、
山奥まで行って採ってきなさい。」
と言われました。(笑)
 
妹さん、ナイスですね。(^^)v
こごみってまだ食べたことがありません。
Unknown (copelonmaru)
2024-04-29 13:18:31
こんにちは
コシアブラいいですねー♪
なかなか売られてることないですもんね!
りんこさん、こんにちは! (ume724)
2024-04-29 13:36:08
りんこさん、コメントありがとうございます。
コシアブラ、ほんとなかなか手に入らないですよね。
葉っぱでもありがたくいただいております。
 
ご近所のコシアブラおじさんは、愛知県の豊田市まで
採りに行っていることがわかりました。
Unknown (あみん (hgn))
2024-04-30 06:13:45
 ウチでも、コシアブラの天ぷらを頂いたところです。
 ごはんにも入れますか!!
 これは、うちのヨメはんにも話して試してもらおうと思います!!!!
 まずは、油揚の炊き込みごはんを作れば良いのですね。
φ(.. )メモメモ
⌒⌒
あみんさん、おはようございます! (ume724)
2024-04-30 06:21:45
あみんさん、コメントありがとうございます。
コシアブラをご飯に入れたのは初めてですが、
これがよく合いました!!
ほろ苦さがアクセントになると言うか…。
そうです。(^-^)
まず、油揚げだけのシンプルなご飯を炊いて、
そこに茹でて水にさらしたコシアブラの千切りを混ぜてください。(^^)/

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事