goo blog サービス終了のお知らせ 

古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

2014-08-07 21:55:03 | 日本語教師のつぶやき
庭の蚊は激減したが 
それでも犬が蚊を連れてくる 

今夜はその蚊を2匹捕まえた 
あと1匹いるようだが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャングエイジ

2014-08-07 19:08:10 | 日本語教師のつぶやき
学習会、一番多い学年が3年生 
この学年こそが、ギャングエイジです 

16分の6人が悪さを繰り出します 
6年生の目に塩水を振り掛けて 
ようやく、おとなしくなりました 
それまで何度叱ったことか・・・ 

失礼、女子が1人いましたが
彼女は最初から最後まで静かに学習をしました 
それでも最後には全員「ありがとうございました」と挨拶
3年生は、やはり廊下を走って帰りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み学習会2日目

2014-08-07 19:00:19 | 日本語教師のつぶやき
今日は16人が集まりました  
6年生3名、5年生2名、4年生3名、3年生6名、1年生2名 

木炭電池を一人一人作成し、実験をしました 
どれもよく発電していました 

一昨日、レモン電池3個繋いでも回らなかったモーターが 
木炭電池1つで回り、大成功 

学年によって座学の理解は違いますが 
実験が記憶に残れば良いのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝永山経由のプリンスルート

2014-08-07 18:28:59 | 日本語教師のつぶやき
昨日歩いた宝永山 
プリンスルート全部を登る人はほんの僅かでした 
大半が第一火口下の休憩所で休んで帰ります 
9時から12時半までの間に富士山に登ったのは4人だけでした 

その中で若者がただ一人黙々と登って行きました 
声を掛けたらこのルートから富士山に登りますとのこと 
美人の山ガールでした 
富士山からプリンスルートを下る人は多かったけれど 

プリンスルートの名前の由来を知っていますか 
今の天皇陛下が皇太子の時このルートを登ったそうです 
それでこの名前があるのです 
健脚ですね 

私は宝永山まで登り、そこからまた下りました 
宝永山の頂上に向かう峰 
突風が吹き荒れていました 
山の天気は気まぐれです、駐車場付近では霧雨でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする