古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

訃報

2014-08-27 23:58:14 | 日本語教師のつぶやき
高校時代の同窓で、同じ会社に勤めた友人から電話があった 
同い年の知り合いが亡くなったとの連絡だった 

脳内出血が原因で、タイの病院で手術後亡くなったそうだ 
駐在だったようだが、タイで亡くなった人はこれで3人目だ 

私が中国滞在中に、彼を招いて工場巡りをしたことがある 
エンジン部品を、専門家の目で品質確認をして貰う為だった 

ハードな日程で、早朝から夜中まで毎日動き回った 
そんな中でも、文句一つ言わず微笑みを見せていた彼を思い出す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻りました

2014-08-27 23:18:25 | 日本語教師のつぶやき
今月10日の雨で、茶色になった大井川の水 
今日からようやく透明感が戻ってきました 
その代り、水量はまた減っています 
白鷺はのんびりと採餌です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻ってきました

2014-08-27 09:24:16 | 日本語教師のつぶやき
合唱団の昔の仲間が、戻ってきました 
仕事や家庭の事情で、20年近く離れていましたが 
嬉しい限りです 

まだ、再入団の決断までには至らないようですが 
戻ってきてくれると信じています 
また一緒に、飲みましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終了

2014-08-27 09:08:06 | 日本語教師のつぶやき
昨日で、夏休み学習会が終了しました 
最後は客員先生が「飛行機が飛ぶ原理」と「折り紙飛行機大会」 
原理が分かったかどうかは怪しいですが 
折り紙飛行機の『調整』については体験的に分かったようです 

折り紙飛行機大会でこんなに盛り上がるとは思いませんでした 
最近の子供は折り紙飛行機を余りやらないようです 
角をピシッと折れば飛ぶことも知らない子がほとんど 
そんな中で、一番綺麗に作っていた5年生が優勝しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度こそ

2014-08-27 09:02:09 | 日本語教師のつぶやき
エジプトの介入で 
イスラエルとパレスチナのハマス間で無期停戦の交渉が成立 

憎しみは何も生まない 

今度こそ平和が来ますように 
普通の生活を祈る住民のために
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする