古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

しき

2020-08-24 22:05:50 | 最期をどこで迎えるか
春夏秋冬の定義を知らない。
暦は一年を四季に分けるが、感覚的な四季もある。
春は生物の萌え立つ時。
あらゆる生命が生まれ育つとき。
感覚的には心弾み、過ごしやすい時期でもある。
ところが今年の春は短かった。
暑い春は春ではない。
一年の半分以上が夏になってしまった。
これは気温を基準にした四季だ。
四季とは何だろう。
これから迎える秋は実りの時。
我が家の柿は時が来れば赤く実るだろう。
それが秋だろうか。
冬は寒い。
ところが前の冬は氷が張ったのがたった一日。
もちろん地域差はある。
静岡は暖かい土地だ。
地域により四季も異なる事は間違いない。
夏は暑く、冬は寒い。
絶対的な温度ではなく、感覚的なものだろう。
やはり、夏は、長くなっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きもちいい

2020-08-24 09:12:02 | 最期をどこで迎えるか
昨日、陸上競技会をテレビ観戦しました。
女房が好きなので観る機会は多いです。
練習が出来なかったせいか記録はパッとしませんでした。
その中で秀逸だったのは田中希実の1500m。
初めから跳びだしそれに3人が続き4人の集団。
第2集団がどんどん引き離される。
2周目、3周目でも攻め続け、最後の1周。
鐘の音と共に更にスピードアップ。
1人、2人と着いていけない。
最後の100mでは独走態勢。
日本記録を2秒縮めた。
あと1秒縮めれば、世界と対抗できる。
楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする