薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

一年生とふれあい

2011-11-13 06:00:00 | Weblog
今年で3回目となる 1年生とのふれあい《生き方講座》に日赤奉仕団の一人として参加した。
1年生のテーマは、毎年昔遊びと題して行われているから、おおよその検討は付く。
今回私の係は、≪ケンケンパー≫ 我々が子供だった頃、道路や公園などの地面に石や、石筆なるもので線を引き形に合わせて片足(ケン・ケン)や両足(パー)で線を踏まないように飛んで遊んだものだ。これを体育館の中で、実際に体験してもらう。
自分達が遊んだ頃の縮小版のケンパーを床に形どり、子供達に遊びを体験してもらった。

ケンケンをするのが、難しいらしく中々上手くいかない子もいたが、「楽しい」と何ども挑戦を繰り返していた子も・・・
実際は時間が限られており、この他に折り紙やおてだまなど数種類の体験コーナーがあるから、それを時間内に全て回らなくてはならず、子供は大変だったと思う。
体を動かして遊ぶ事が、どんなに楽しい事か少しでも分かって貰えたら最高です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする