薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

昔の遊び・・・

2012-11-11 06:00:00 | Weblog
日赤奉仕団の一員として、老人会の方々と一緒に小学校の1年生を対象に、生き方講座と題して昔の遊びを伝授し、一緒に楽しんで来ました。
折り紙で奴さんや袴などを折ったり、新聞紙で紙鉄砲を作りならしたり、ボール紙とタコ紐でブンブンコマを作り回したり、お金をかけることなく遊ぶ・・・
その中で私達の担当はケンケンパー、昔公園や路地裏などで、石やろうせきと言うもので線を引き、その線を踏まないように片足で跳んだり、両足を着地させたりしての遊び

大きな場所が取れないので、インベルトを使い簡略させたケンパーの形を作り、子供達にルールを説明、不安そうな子にはてとり足とりで教えのみ込んで貰った。
最初できなくても、直ぐできるようになり何度も挑戦しては喜んでいる子もいた。

短い時間の中で彼方こちらのコーナーを駆け巡って体験、 昔の遊びを少しだけでも分かってもらえたかしら?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする