薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

問題山積・・・

2012-11-30 06:00:00 | Weblog
パソコンをWindows7を購入したのは好いが、いろいろな問題にぶち当たり頭を悩ませています。
今朝もパソコンを起動させたところ、電源は入るのだがスタート画面が出てこない。
昨夜まで使っていたのに、どうしたことなのか全然分からない。
手引きを見ながら色々試みてみたが、どれもスタート画面にはつながらない。
諦めた。

幸い今日の午後はP同好会の日である。S先生にお願いして見てもらおうと、バッグに入れ肩にかけて公民館まで持参した。
先生が色々試して下さったが、どうにもスタート画面にたどりつけない。
やむなく電源を4秒以上押して、スイッチを切り再度onにしたところスタート画面が現れた。

電源ボタンを4秒以上押すと、パソコンの電源が強制的に切れデータが失われる場合もあると、説明書に記載されていたためどうしても押す事が出来なかったが、再度こんな場面になった時は、迷わずこれを実行しようと思った。

もう一つ 今日覚えた事。
XPで使っていた筆ぐるめの住所録 これを7へ移し替えた。
これはなべちゃんに、教えて頂き移し替えに成功・・・

Xpの筆ぐるめの住所録を、コピーしてエクセルに貼り付け、それをUSBメモリーに保存しておいた。

Windows7の筆ぐるめを立ちげて、はがきの表面→住所録→住所録データ取り込み→他ソフト→CSV→変換実行→後は画面の説明に添って・・・

S先生やなべちゃん、nekoさん達に助けられWindows7の分からない事を一つずつクリア、今日も少し利口になることができました。

お助け下さいました皆様 ありがとうございました。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする