薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

雪と紅葉

2012-11-17 06:00:00 | Weblog
今朝は今年一番の冷え込みでとっても寒かったが、空は抜けるように青く、紅葉を見るには最高の条件が揃っていると勝手に解釈して、主人に「西の方へ紅葉を見に行こう」と誘いをかけた所二つ返事で「行こう」と返って来た。
10時少し前に家を出て西を見て先ず驚いたのは、伊吹山が真っ白に雪化粧をしていたことだった。
これから我々が向かう先は、伊吹山に続く国見岳方面・・・
取り敢えず家を出たのだから、行ける所まで行こうとコンビニで昼食用のお弁当とおやつを調達して、先ず春日へ向かった。

春日ではまずまずの紅葉を眺めながら、国見峠を目指して車を走らせた少しだが、道路には雪が積もっていたのと途中で通行止の標識に出くわし、止む無くUターンして足立という所で美束の方へ入り長者の里から久瀬村へ抜けた。


ここで雪と紅葉の美しいコラボレーションに遭遇・・・



スリップしないように時速15キロ位のゆっくりした運転で、所々立ち止まっては紅葉を眺めながらの山越え・・・


久瀬村に入り、小津権現ではないかな?と思う山が雪を被っていたので、写真におさめた。
久瀬の白龍の湯を少し過ぎた所に夫婦滝がある。

通りすぎる車は有っても停車する車は無く、夫婦滝や紅葉を眺めながらここでゆっくりコンビニの弁当を口にした。
ここから久瀬村を抜け乙原のトンネルを抜けて、横蔵寺と谷汲を回って帰宅した。

横蔵寺や谷汲の紅葉も最高に綺麗でした。
写真を整理して、明日のブログに・・・


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする