薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

朝のウォーキングで目にしたもの

2014-06-09 21:21:34 | Weblog
今朝も6時前に家を出て西へ向かってウォーキングを開始、始めに目についたのが、近々始まる田植えの準備のために田圃に水が張られ、その水面に色々なものが良い感じに映し出されている事を発見・・・
    
これもその中の一つ・・・とある建物が、そっくり水に映っていて、見る角度によって伸びたり縮んだりその変化を楽しみながら、更に西へ・・・
天王川の堤防に上がり南へ歩くと
   
キイチゴが鈴なりに生っているのを見つけた。
木も数本あり、採って良い物なら袋を持って摘みに行きたいくらい・・・横目に見て通り過ぎ、橋を渡り北へ方向を変えプラントの所まで来た所、
   
アーチになっているノウゼンカズラが、オレンジ色の鮮やかな花を咲かせていた。今は咲き始めたばかりだが、数日もすれば素敵な花のトンネルになるでしょう・・・
このトンネルを抜け西を見た所、数日前まで茂っていた麦がすっかり刈り取られ、わらの山だけが残っていた。
      
今朝も楽しくウォーキングが出来ました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする