そろそろ豆アジや、ハゼが釣れる時期になってきた。
「ドライブがてら少し様子を見てこようか?」と主人に誘いをかけた所・・・「まだ早い」とかなんとか言いながら、「どうせ行くのなら釣り道具を持って行く」と車に竿やバケツなどの道具を積み込んで、9時過ぎに日向湖へ向けて出かけた。
途中で昼食用のサンドウィッチやお茶等を買い、目的地へ着いたのはお昼頃・・・京都ナンバーの車が1台 若い方が2人で釣っておられたが、「朝からいるが釣れない」との事、でも竿を出したくなり、エサを売っているところまで戻って、アミエビを買い求め竿をだした。

釣れたのはフグが5匹・・・それも小さいのからだんだん大きいのへ

引きが良いので、釣ったという感触を大いに楽しむことが出来た。
フグは生命力が強く少々丘に上がっていても元気?写真を撮って直ぐにリリース・・・
ここで帰るつもりだったが、エサが沢山残っていたので早出漁港へも寄り、ここでは主人一人が竿を出した。
コッパグレや小さなサバが少し釣れたので、近くにいるカモメに与えた。


エサのもらえるのを待っているようで、ほれば直ぐに獲りに来るが、少し型が大きいとなかなか食べきれなくて、横からあっ!という間にトンビにさらわれる。その光景は見ていて面白かった。

釣れないと思っていた豆アジが2匹釣れたが、これはリリース

クラゲの姿も見えた。
まだまだ豆アジを釣る時期には少々早い・・・やはり7月に入ってからでないとだめらしいと結論づけたが、半年ぶりに竿を出せて楽しかった。
「ドライブがてら少し様子を見てこようか?」と主人に誘いをかけた所・・・「まだ早い」とかなんとか言いながら、「どうせ行くのなら釣り道具を持って行く」と車に竿やバケツなどの道具を積み込んで、9時過ぎに日向湖へ向けて出かけた。
途中で昼食用のサンドウィッチやお茶等を買い、目的地へ着いたのはお昼頃・・・京都ナンバーの車が1台 若い方が2人で釣っておられたが、「朝からいるが釣れない」との事、でも竿を出したくなり、エサを売っているところまで戻って、アミエビを買い求め竿をだした。

釣れたのはフグが5匹・・・それも小さいのからだんだん大きいのへ

引きが良いので、釣ったという感触を大いに楽しむことが出来た。
フグは生命力が強く少々丘に上がっていても元気?写真を撮って直ぐにリリース・・・
ここで帰るつもりだったが、エサが沢山残っていたので早出漁港へも寄り、ここでは主人一人が竿を出した。
コッパグレや小さなサバが少し釣れたので、近くにいるカモメに与えた。


エサのもらえるのを待っているようで、ほれば直ぐに獲りに来るが、少し型が大きいとなかなか食べきれなくて、横からあっ!という間にトンビにさらわれる。その光景は見ていて面白かった。

釣れないと思っていた豆アジが2匹釣れたが、これはリリース

クラゲの姿も見えた。
まだまだ豆アジを釣る時期には少々早い・・・やはり7月に入ってからでないとだめらしいと結論づけたが、半年ぶりに竿を出せて楽しかった。