きょうは地域の資源分別回収日、今までゴミとして捨てていたトイレットペーパーやラップの芯、紙箱や包装紙ティッシュペーパーの箱、カレンダーのめくったものやパンフレット封筒など、殆んどの紙類をこの4月から雑紙として紙袋に入れて、分別回収日に出すようにした。

きちんと縛らなくても1ヶ月間紙の袋へ入れて保管して、当日これを十字に縛って出すだけだから、そんなに手間もかからずゴミの減量にもつながり一石二鳥と思い始めた。
3ヶ月経ちやっと慣れて、今では差し障りのない手紙類もこの袋の中へ、1ヶ月でかなりの量になる事も分かり、出来るだけ長く続けられる様に努力しようと思っている。

みよさんに一昨年頂いたアピオス、1個だけプランターに入れて置いたところ、蔓がどんどん伸びて綺麗な花まで咲いてきた。
このアピオスをネットで検索したところ、花を乾燥させてお茶にして飲める事も分かった。
芋は空揚げにして食べた覚えはあるのだが、花まで利用できるとは嬉しいね。
先まで咲いたら摘んで乾燥させ試しに飲んでみようとおもう。
どんな味がするのでしょう・・・美味しいと良いのだが?

きちんと縛らなくても1ヶ月間紙の袋へ入れて保管して、当日これを十字に縛って出すだけだから、そんなに手間もかからずゴミの減量にもつながり一石二鳥と思い始めた。
3ヶ月経ちやっと慣れて、今では差し障りのない手紙類もこの袋の中へ、1ヶ月でかなりの量になる事も分かり、出来るだけ長く続けられる様に努力しようと思っている。

みよさんに一昨年頂いたアピオス、1個だけプランターに入れて置いたところ、蔓がどんどん伸びて綺麗な花まで咲いてきた。
このアピオスをネットで検索したところ、花を乾燥させてお茶にして飲める事も分かった。
芋は空揚げにして食べた覚えはあるのだが、花まで利用できるとは嬉しいね。
先まで咲いたら摘んで乾燥させ試しに飲んでみようとおもう。
どんな味がするのでしょう・・・美味しいと良いのだが?