薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

待ち時間2時間30分・・診察10分

2011-02-18 19:30:17 | Weblog
午後2時半の予約で、病院へ診察を受けに出かけた。
診察券に診察の20分前には来てくださいと書かれているから、そのように病院へ着いた。
待合い室をみると、いつもより大勢の方が待って見えるように見受けられた。
30分待っても、名前を呼んで貰えない。不思議に思っていたら、院内放送が入り「コンピューターシステムに不具合がおき、電子カルテが使えなくて皆様にご迷惑をおかけしております。」とのことだった。
電子カルテだと検査結果なども、パソコンのデータに保存されているのをクリックして見、それを元に患者に指示を出すだけ、診察内容もその場で打ち込むだけで記録される。
それを全て手書きで処理していては、時間が倍以上かかるから診察時間の遅れが納得出来た。
4時過ぎにやっとシステムが回復したと、医事科の方が頭を下げて謝りにこられた。
4時半過ぎにやっと診察を受ける事が出来た。診察時間は10分程で済み疲れはてて帰宅した。
コンピューターでの管理も良いが、こんな事が起き待たされる患者も大変だったが、診察するお医者さんはもっと大変だったと思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの保存

2011-02-17 18:57:44 | Weblog
ネギを大量に頂いたが、どんなに使っても直ぐ様消費することはとても出来ない。
隣に住む息子の所へもお裾分けしたが、それでもまだまだ使い切れないほどある。
このネギには少量の土と根がしっかり付いているので、プランターにでも植えれば良いのだが、その空きプランターも手元に無いから一部を小口切りにして薬味様に冷凍保存し、残りは紙のコメ袋に入れ陽の当たらない所で保存して、使う分だけ小出しをする。以前にも一度試した事があるのだが、このまま春まで保存しておいても、新しい芽が出て柔らかく食べることができる。
その代わり陽に当たって無いから色は黄緑色だが、食べるには遜色無い。
春になると普通ネギ坊主が出てネギが硬くなり美味しくないが、ネギ坊主が出ても柔らかかったように記憶している。
これで当分はネギを買わなくても済み大助かりです。



    袋の口を閉じて保存します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の伊吹山

2011-02-16 19:15:17 | Weblog
我が家から南へ50~60歩 歩いて真西を見るととても形の良い伊吹山を見ることができる。
今朝は気温も低く空気が澄んでいて雲ひとつ無い良いお天気で、真っ白に雪化粧した綺麗な伊吹山を見ることが出来た。
余り綺麗だったので写真を撮り、皆さんに見て頂けるようブログにアップした。

例年より雪が多くより一層白さを感じる。
これも早ければゴールデンウイーク頃には、ドライブウエイが開通する?今年は雪が多いから無理かな・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手く撮れた・・・・

2011-02-15 19:21:37 | Weblog
冷たい北風の吹く中を西へ向かってウォーキングに出かけた。

カワセミに会えないかとカメラ片手に出かけたが、お目にかかれず東を向いたら金華山と百々ヶ峰が目に入ったのでシャッターを切った。
白ぽい建物の上三角に見える山が金華山その隣のなだらかな山が百々ヶ峰、どちらも岐阜市を代表する山だ。雪がとけたら、足慣らしに登りに行きたいと思っている。
此処からいつもは北を向いて歩くのだが、如何せん風が冷たくとても耐えられず、南を向いて歩いた。
北風に背中を押してもらいすこぶる楽に歩けたから、いつもの倍近く歩いた。
そしてこんな写真が撮れたから嬉しくなった。

川の中にいたサギが、私たちの足音に気が付いたのか急に飛び立ったので、思わずカメラを向けパチリ。
飛んでいる鳥は中々上手く写せないので、私には貴重な1枚となった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達と・・・気が付けば雪

2011-02-14 19:28:57 | Weblog
気の合う友達と約束が出来ており、今日は朝から出かけた。
朝出かける時は、寒かったけれどすこぶる良い天気で気分もルンルン・・・
お茶をしてランチを食べその間中、料理や亭主や子供や孫の話を尽きることなく話していて、時の立つのも忘れてしまっていて外の様子をうかがう事も無かった。
部屋にいてなんとなく明るさが無くなったような気がしたから、時計を見たら4時 慌ててお礼の挨拶を済ませ外へ出たら雪が降り出していたので、急いで帰宅した。
今日の雪は水分が多く、道路には積もらなかったから帰れたものの、一つ間違えば迎えに来てもらわねばならぬ羽目になっていた。
夢中になるのも程々にしないといけないかなと少し反省。

 帰宅した時にはこんなに雪がふりしきっていた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする