「やってみるもんだ?!タイだ!インドだ!早期退職だ!!

2005年7月10日より始めました。
タイ駐在、インド駐在を経て
2021年7月をもって早期退職!

ヤカンの真相は真っ黒その2

2009-08-31 21:03:39 | Weblog
タイでの(と言うより私の住んでいるところ)ゴミ分別はどうなっているのか?

 私の住んでいるところでは、ゴミの分別はしておりません。

各フロアに大きな蓋付きのダストボックスがあり、その中に紙くずだろうが、ペットボトルだろうが、生ゴミ等、投棄します。

さすがにガラスコップの割れたのを出すときには、ボックスの脇に紙袋に入れて置いたが・・・。

 いつ捨てるのか、いつ回収するのかは知りません。

ここに入居するときに面食らった思い出があります。

「ゴミの分別はどうなっていますか?何曜日に出せるのですか?」

「アライコダイ(なんでもいい)です。」

 従って、そうしているのですが、その先はどうなっているのか?

 夜遅く、飲んで遊んで?!帰ってきたときにそれが解りますた。

 恐らく公共のものでしょうけれど、ゴミ回収車が来ます。

それに乗っている人達が、回収の時にわけているのです。

彼等はその分けたもの、例えばペットボトルは金になるルートを知っているらしく、自分等の為にそれをやっています。

 よって、焦げたヤカンぐらいであれば、磨いて売り飛ばすのです。

もっとも進んだリサイクルかもしれませんね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする