日本に行く前のひとときです。
右は1本8バーツ、左は自販機で水だけで5バーツ。
タイにおいては水道水は飲めないため、飲み水は購入しています。
左のペットボトルはどこのコンビニでも売っている、だいたい7,8バーツのもの。
それに対し左は、ボトルを持って行って水だけ補給すれば、5バーツで済みます。
6L位入ります。
その差2,3バーツ。約5~8円。
しかし絶対量が違いすぎ。
左は量が多くて安いのである。
ということは、この差は入れ物代か????
納得できないので、私が右のタイプのを買うときは、外出先か、緊急事態のみです。
でも、2、30円とかそんなもんの話です。レベル低~。
後ろに見えますのは、ハイネケンの空き缶の壁。こちら一本50バーツだったっけ?
右は1本8バーツ、左は自販機で水だけで5バーツ。
タイにおいては水道水は飲めないため、飲み水は購入しています。
左のペットボトルはどこのコンビニでも売っている、だいたい7,8バーツのもの。
それに対し左は、ボトルを持って行って水だけ補給すれば、5バーツで済みます。
6L位入ります。
その差2,3バーツ。約5~8円。
しかし絶対量が違いすぎ。
左は量が多くて安いのである。
ということは、この差は入れ物代か????
納得できないので、私が右のタイプのを買うときは、外出先か、緊急事態のみです。
でも、2、30円とかそんなもんの話です。レベル低~。
後ろに見えますのは、ハイネケンの空き缶の壁。こちら一本50バーツだったっけ?