川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

感性を磨くための「非日常」を味わうコツ

2024年11月08日 | 経営・インテグリティ・エンゲージメント
感性を磨くための「非日常」を味わうコツ

 同質性が高い日本企業では同調圧力が強く、組織や上司の意見に異議を唱える「感性」が鈍りがちである。多くの不祥事がこの「感性」の鈍麻に起因する。
 
 「感性」を磨くためには、日常業務に埋没せず、「非日常」を味わうしかない。意識的に非日常に接しないと、会社人間になって感性が鈍り、社会の常識と乖離する。

 そこで、以下3つの切り口で、意識的に非日常に接するようにしたい。

1 場所
 非日常的な「場所」に行く。
 具体的には、季節に一度は小旅行に行くことをお勧めしたい。

2 人
 非日常的な「人」に会う。
 月に一度、仕事に繋がらない人と交流したり、小説を読んだり映画を観たりして、他人の人生を疑似体験する。

3 モノ
 非日常的な「モノ」に接する。目に入るモノ(景色)、耳に入るモノ(音楽)、口に入るモノ(飲食物)、鼻に入るモノ(匂い)、手に触れるモノ(日用品)を変える。
 週に一度は本屋に立ち寄ったり、コンビニで新製品を買ったりするのもいい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2年前の被害者救済法 | トップ | 文章の下心 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

経営・インテグリティ・エンゲージメント」カテゴリの最新記事