今日は、スキープログラムの日です。
一人のボランティアコーチの方が、昨夜の花火の時に「朝走る。」と言っていたので、一緒にジョグることに。
5時半に起きて準備して半信半疑で待っていると、2.5キロ離れたマンションから迎えに来てくれました。
泊っているマンションから湯畑まで行き、ぐるっと回り、草津神社に参拝して計4キロ。途中まで送ってくれました。
戻ってから、温泉に浸かり、朝ごはん食べて、スキー場へ。
お天気は曇り。予報だと午後から雪との事。雨よりは全然有難い。
私は、スノーシューのアスリート担当。
瑞記は、インストラクターをされているボランティアの方に超贅沢な個人レッスンをして頂きました。
↑右がコーチ。右から2番目が瑞記。
今回スノーシューは、このコースを歩き、途中で200mダッシュを入れる事に。
まあ、見て頂ければわかると思いますが、ゲレンデ上って下るんです。
かあちゃんは行く気満々でしたが、付き添いの母達の反対があり(笑)、悩んだ結果、押切りました(笑)。
こんな感じの道を進み、
途中から付き添いの母たちは待機。アスリートと二人で、突き当りの岩室まで下りて来ました。
早めに昼食を摂り、3時半には終了。
瑞記と二人、途中、回転すしで夕食を摂り、7時半に帰宅となりました。
今シーズンのプログラムはこれで終了となります。
かあちゃん、良く頑張った・・・・・・・自分を自分で褒めてあげたい。
ついでに、瑞記もかなりの急成長。
沢山のボランティアコーチの方々に支えられての成長です。
感謝して、来年の北海道大会での金メダル目指して、オフシーズンも頑張って行くぞ!!