とりあえず単品の事

ブログタイトルが思いつかなかったので、このタイトルになりました。

走りや子育ての事がメインの日記です。

12月14日

2012年12月14日 | 日記
3か月ぶりに美容室へ。

2時間半、ゆっくりした時間を過ごすことが出来ました。

と言うか、ずっと爆睡してしまいました。



歯医者だろうが、美容室だろうが、病院の待合室だろうが、寝ます。

まるで、回遊魚。

で、

今回はストレートパーマをかけてもらいました。

「今日は洗髪はしないでね。」

汗はかけませんね・。。。。


と言う事で、走りはおやすみです。

12月に入って、初のお休みです。たぶん・・・・・

帰宅して息子の評価は・・・・

「〇です。かわいいです。」

合格のようなので、安心しました。

また明日から頑張って走ります。


日曜日、筑波山トレイル大会。楽しみです。

チーターさん、ブログに載せてくれてありがとうです。

頑張って来るよん。


流れ星

2012年12月13日 | 日記
昨夜、姐さんとジョグを終えて、鹿窪の水道でガラガラうがいをしていた時、久々の流れ星を見れました。
ハッピーハッピー
願い事三回は無理だったけど、一応、ムニャムニャムニャと、お願いしておきました。

今日の夜は、流れ星が沢山見える日なので、空を見上げながらグランドジョグしようと思います。

見れると良いなぁ~

どんな??

2012年12月12日 | 日記
朝、目が覚めると首が固まっていました。
右側の首筋がピキーン!ついでに左腕が痛くて上がりません。
昨夜、右向いて寝たんだけど・・・
爆睡中に、私は一体どんな寝方してたんだ??
午前中が終わっても痛いぞ!!

12月8日・2時間走

2012年12月10日 | 日記
北風ぴゅーぴゅー吹く中で…・

今の私がどれくらいで走れるのか、お試しの日です。

私自身は、2時間・5分チョイペース・・・と聞いてビビりまくり。

走れっこない!!

って思っていましたが、Fさんが

「走れる筈です」

と言ってくれたので、頑張ってみる事に。


仕事終了後、ダッシュで向野へ。

幸い、私が先に着いたようなので、仕事バージョンから切り替えるためにストレッチを。

しかし、めっちゃ風が吹いてる・・・・・

Fさんと合流して、早速開始。


気持ちは




無心


距離も時間も気にしないようにして、付いて走る事だけ考えて。


途中、大好きな夕暮れの景色で、向野外周が黄金色と赤く染まるのが本当に綺麗で感動をして、風と遊ぶ事も考えて。。。。。
楽しむことを頭において・・・・・・・

「ハーフの距離ですよ」

時計を初めて見たら、

1時間47分

私でも走れるんだ…・

素直な感想でした。

それからペースがちょっと遅れたり早まったりするのを、修正してくれているのがわかって



「あと4周」「あと3周」

からが気持ちが切れちゃいそうでした。
脚も重くなって

呼吸よりも脚、脚よりもメンタル・・・・・が弱い。

わかっていて避けていた練習だけど

頑張ってみました。


結果、無事、走りきれました。

16周・24キロ。

1時間59分40秒

ラストはダッシュしたから余力は無いし、脚が固まってて前へ出にくくなったけど、自信が一つ。
得る事が出来ました。


Fさん、ありがとうございました。

別れてから、息子を迎えに行って、普段の生活になる訳だけど、食欲が無くて、眠くて眠くて、
食事中、居眠りする状態。お行儀悪いですが、知らないうちに寝ていました。

やっと入浴して洗濯干して、爆睡・・・・・・


1日、使い果たした充実した日でした。









12月2日・壬生町ゆうがおマラソン大会

2012年12月07日 | 日記
ご無沙汰でございます。

とりあえず、毎日走っております。

11月最終週よりずっと喉風邪をひいておりまして、5日間、まともに睡眠がとれていませんでした。
やっと昨日、目が覚めずに眠れました。

そんな中、行ってきました。

咳込んだら止まらないので走れなくなるのを覚悟して。

だって、

姪っ子と同じ種目を走れるレースだったんです。

姪は白鷗4年で、ずっと故障してまとも走れず終い。
やっとやっと、ここまで復活してきたんです。
来春は卒業して現役引退な訳で、ユニフォーム着て走れる姿をどれだけ見たかった事か。

会場には、姪の両親と祖母(私の母とも言う)も、3年ぶりの走る姿を見たくて応援に来ていました。

ストレッチを入念に。

アップは、二人で5キロコースを下見。
ところどころ路面凍結。

着替えて、スタート時には、K藤先輩にお世話になり、無事、一番前に並ぶことが出来ました。
ありがとうございました。

スタートしてからは、とおおおおおおく前に走る姪の姿を追って、ニコニコ。
大きな男子ランナーの間に、150センチのちびっこランナーが走ってる姿は、本当にうれしくて。

本当は、もっと大きな大会で爆走したかったろうに・・・・・

と思うと切なかったり…・

そんなこんなな複雑な思いを考えながら・・・・・

入りに作った3分代の貯金を使わないように・・・・・

気持ちよく必死で走って、ケイジーさんとQちゃんの応援を頂き、

ラスト1キロで女子ランナーを一人抜き、
ペガサスさんから、「よんい。。。。。。」と応援を頂き、後は、抜かれないように・・・・
それだけ、必死で走りました。

グランドに入り、200mを切った頃、後ろから中学生がダッシュして来た時の足音は怖かった。
男子だったから良かったけど、

なんだか気持ち悪くなってきて、吐くならゴールしてから・・

って、

今までで一番長い100mだった。

タイムを見る余裕もなく記録証を貰いにフラフラ行ったら、


21′44″


でした。


自己ベスト30秒近く更新してました。
年代別では3位。



姪を探して報告。

姪は、もちろん、ダントツ女子総合1位です。

はぐはぐ・・・・して、


後は、ダウンしながら、メンバーの応援や撮影や表彰式やらQちゃんとの撮影会やらでかなり盛り上がり、めっちゃ楽しい1日を過ごすことが出来ました。

姪の両親も、祖母(私の母)も、ニコニコです。


会場で別れてから、母のおにぎりを食べました。

三角が、つぶれて四角になっちゃってたけど、おいしかったです。


あと、残すは、16日の

筑波山トレイル
12キロ

です。


楽しみに頑張りましょう。