狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

唐胡麻(トウゴマ)。

2012年10月06日 18時10分08秒 | お花に関する日記


 本日の倉敷は、晴れたり曇ったりしていましたよ。
 最高気温は二十三度。最低気温は十七度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れとなっております。





 上の写真に写っているのは、「唐胡麻(トウゴマ)」です。
 トウダイグサ科トウゴマ属の多年草です。

 学名は、Ricinus communis。
 英名は、Castor bean。
 別名に、蓖麻(ヒマ)があります。


 原産地は、東アフリカ。

 花言葉は、「魔除け」或いは「いつもそばに」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2-1で勝利!!

2012年10月06日 18時05分52秒 | サッカーに関する日記





 今日・明日はJ2は第37節の日。
 我らがファジアーノ岡山は、岡山県津山陸上競技場でアビスパ福岡と対戦でありました。
 結果は2-1で勝利!! 
 試合を観ていないので内容は分からないですが、よしよし。

 ファジアーノの得点は、川又堅碁選手の2得点です。

 残り試合は5試合。
 最後まであきらめずに頑張って張り切ってまいりましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ススキノ、ハーフボイルド』/東 直己

2012年10月06日 15時56分27秒 | 小説・本に関する日記




 昨日の夜は、東直己の小説『ススキノ、ハーフボイルド』を読んでいました。

 主人公は高校3年生の松井省吾。
 進学校に在籍していて成績優秀。
 でもススキノで飲み歩いている。
 夏休みに入ったある日、クラスメイトの女子が暴力団の組長と一緒に覚醒剤所持で逮捕される。
 彼女を助け出そうとするクラスメイトの女子達の動きに省吾は巻き込まれて……。

 ハードボイルドなんだけどハードボイルドではないです。
 頭は良いのだけれど世間ずれしているつもりの世間知らずな高校生の物語です。

 東直己の小説は初読みでこの小説はあまり好きではないけど(でも面白かった)、このテイストなら東直己の他の小説は何だか面白そう。
 東直己の他の小説も読んでみることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふられたった。てへ。

2012年10月06日 15時55分00秒 | その他の日記



 少し前のことなのですが、私、ふられました。てへ。
 それはそれは見事なふられっぷりでありましたよ。

 秋ですね。もう飽き飽きです。早く冬になるがよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする