狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

自分自身を研究するんだ。自己表現をし、自分に誠実であれ。

2015年10月14日 08時58分15秒 | サッカーに関する日記



 昨日の夜は、サッカー日本代表vsイラン代表の親善試合をTV観戦していました。



 細かい事だし、それに多分間違っているとは思うのですが、書いちゃいます。
 
 PKからの失点シーンの事です。

 GKはボールに当たる体の部分の角度でボールがほぼどこに跳ねかえるか分かります。
 余裕があればボールに当たる体の部分の角度を変えて落としたい所にボールを落とすことができます。
 西川選手がPKのシュートをあの場所に弾いてしまったということは、余裕がなかったってこと。
 (勿論、PKなのだからセーブするのが精一杯で余裕が無いというのは当然の話ではあるのです。が、あえて話を進めます)
 何故に余裕がなかったのか?
 弾いているのだからコースが問題ではありません。ボールの威力に押されたのか、ボールのスピードによるものなのか。
 西川選手は今のところはまだ軽いのかもしれません。しかし改善はできます。

 それとシュートブロックをして倒れた後、立ち上がりの仕方を間違っているような気がします。
 シュートの威力に若干飛ばされて態勢が少し崩れたのでしょうか?
 ほんの少しだけ立ち上がる時間が遅れているような気がします。

 あの場面で失点したことは仕方のないことで西川選手の落ち度ではありません。PKストップはナイスプレイです。
 しかしレベルUPする余地があります。
 今の内にレベルUPして代表の正GKの座をしっかと掴んじゃいましょう。
 西川選手には西川選手の武器があるのですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄(ススキ)その6。

2015年10月13日 20時22分42秒 | お花に関する日記


 本日10月13日は、フランス王フィリップ4世が、フランスのテンプル騎士団の会員を一斉に逮捕した日で、徳川好敏大尉らが作った国産飛行機第1号機が初飛行に成功した日で、治安維持法・国家保安法・思想犯保護観察法・軍機保護法などの廃止を閣議決定した日で、フランスで新憲法草案が国民投票により承認されフランス第四共和政が発足した日で、岡山空港(岡南飛行場)が開港した日で、潜水調査船「しんかい2000」が日本最深記録2008メートルを記録した日で、引越しの日です。
 年末まであと79日。

 本日の倉敷は晴れたり曇ったりしていましたよ。
 最高気温は二十一度。最低気温は十二度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れとなっています。


 上の写真に写っているのは、「薄(ススキ)」です。

 ススキに関しては、2014年9月14日の記事2013年9月8日の記事2012年12月13日の記事2010年9月21日の記事2008年9月9日の記事もよろしかったらご覧くださいませ。
 2014年と2013年と2012年と2010年と2008年のススキの記事です。

 ススキの花言葉は、「通じ合う心」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分』

2015年10月13日 13時48分27秒 | 映画・ドラマに関する日記




 昨日の夜は、映画『オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分』のDVDを観ていました。

 アイヴァン・ロックは、バーミンガムで建設工事の現場監督をしている。

 欧州でも指折りの大規模建築物の基礎工事が始まる前日の夜、ロックはロンドンに車で向かう。
 妻と息子達に自宅でサッカー観戦を共にするという約束や翌日の工事の準備を監督するという仕事をなげうってロンドンの病院に車を走らせる。
 彼は、7か月前に一度だけの不倫関係を持った女性が妊娠していて早期分娩で今夜出産するという知らせを受けて、彼女の元に向かおうとしていた……。

 監督は、スティーヴン・ナイト。
 出演者は、トム・ハーディです。


 画面に現れるのはトム・ハーディだけです。
 全編、彼が車を運転しながら様々な人と電話で話すシーンだけで構成されています。

 それだけなのですが、実にスリリングです。
 バーミンガムからロンドンのドライブの間、切羽詰った3つの出来事を電話での会話で何とか切り抜けようとする男性のお話。
 決断はもうすでになされていて、その決断にどのように責任を取るのか、というお話でもありますね。

 面白かったですよ。
 お勧めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日から画家・杉田修一先生の透明水彩画展が開催されます。

2015年10月13日 11時02分55秒 | 案内、告知、宣伝


 お知らせです。

 10月15日から画家・杉田修一先生の透明水彩画展が開催されますよ。
 10月19日まで。

 場所は、ギャラリー十露の別館。
 時間は、10時から18時(最終日は17時まで)です。


 素敵な絵がたくさん並ぶと思いますので皆様、是非是非、御覧になってみてくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の麒麟草(アキノキリンソウ)その4。

2015年10月12日 19時24分56秒 | お花に関する日記



 本日10月12日は、ペルシャ国王キュロス2世が新バビロニア王国の首都バビロンを占領した日で、クリストファー・コロンブスが西インド諸島に初上陸した日で、ミュンヘンで第1回オクトーバーフェストが開かれた日で、明治天皇の即位の礼が挙行された日で、日本で1890年に国会を開設する旨の「国会開設の詔」を発布された日で、浅沼稲次郎暗殺事件があった日で、国連総会でソ連が提出した「植民地主義非難決議」に反対するフィリピンのロレンソ・スムロンの演説をフルシチョフが靴で机を叩いて妨害した日で、芭蕉忌で、小此木優子のお誕生日です。

 本日の倉敷は晴れたり曇ったり一時雨が降ったり曇ったりしていましたよ。
 最高気温は二十度。最低気温は十二度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れとなっております。


 上の写真に写っているお花は、「秋の麒麟草(アキノキリンソウ)」です。
 秋の麒麟草に関しては、2013年10月26日の記事2012年10月21日の記事2008年10月8日の記事もよろしかったらご覧くださいませ。
 2013年と2012年と2008年の秋の麒麟草のお花の記事です。

 秋の麒麟草のお花の花言葉は、「指導」或いは「用心」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間というものは自分を守ってくれなかったり誤りを正す力もない者に対して忠誠であることはできない。

2015年10月12日 18時27分09秒 | その他の日記



 大韓民国には親日反民族行為者財産の国家帰属に関する特別法という法律があります。
 「日本帝国主義の殖民統治に協力し、わが民族を弾圧した反民族行為者が、その当時、蓄財した財産を国家の所有とすることで、正義を具現し、民族精気を打ち立てることを目的とする」とされています。

 なので、ある種の事柄では迂闊なことを言えば財産を没収されることになります。
 日本との揉め事にしている事柄について前面に出ている彼女達が主張を覆したなら、彼女達は財産を没収される可能性があります。

 日本の一部大手メディアや一部の弁護士達や一部の政治家達や一部の著名人達は、彼女達を前面に出して名を売りお金儲けをしました。
 彼女達はもはや退くに退けない状態です。退けば罪に問われる可能性があります。
 しかし、物的証拠が出ず、大韓民国の人達の証言も彼女達の主張を否定していて、彼女達の証言も矛盾点が多く存在する状態です。裁判なら確実に負ける状態です。
 その状態でここまでの大きな騒ぎになり外交問題にも発展していて、彼女達は退くに退けない状態です。

 日本の一部大手メディアや一部の弁護士達や一部の政治家達や一部の著名人達は、彼女達を前面に出して名を売りお金儲けをしました。
 しかし彼ら彼女らは名を売りお金儲けをした後は、あとは野となれ山となれです。
 揉め事を作って揉め事で名を売りお金儲けをした後は知らん顔です。
 自分達の面子は守ろうとしていますが、わざわざ彼女達を引っ張り出して窮地に落としたことを反省している気配はありません。

 彼女達は自分達の身を守る為、従来の主張を変えることは無いでしょう。
 彼女達の人生の終盤でこのような窮地に落とした日本の一部大手メディアや一部の弁護士達や一部の政治家達や一部の著名人達は、人権派だとか親韓派だとか言えるのでしょうか?
 彼ら彼女らは信用に値するのでしょうか?
 ここまで日韓関係が悪化した原因は彼ら彼女らにあると思うのですが、その責任を彼ら彼女らは取るつもりはあるのでしょうか?

 本来は良好な日韓関係になりえた可能性を彼ら彼女らは粉々に潰してしまいました。
 その上で彼ら彼女らは自分達は正義の側にあるとしています。
 彼ら彼女らは本当に信用に値するのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『インビジブル・ウェーブ』

2015年10月12日 12時23分06秒 | 映画・ドラマに関する日記




 昨日の夜は、映画『インビジブル・ウェーブ』のDVDを観ていました。

 キョウジは、香港のレストランで働いている。
 店のオーナーでボスの妻と付き合っていた。
 ある日、ボスはキョウジに妻の殺害を命じる。
 愛する女性を自らの手で殺めたキョウジは、ボスに言われるがまま、ほとぼりを冷ますためにタイのブーケット島の旅に出る……。

 監督は、ペンエーグ・ラッタナルアーン。
 出演者は、浅野忠信、カン・ヘジョン、エリック・ツァン、光石研、マリア・コルデーロ、トゥーン・ヒランヤサップ、久我朋乃、など。




 前半は、このお話が何処に向かうのか明瞭ではないので短気なお方には向かない映画です。
 中盤の最後のエピソードで、この物語はどのような話なのかが明瞭になります。
 そこまで、チープな旅で起こる出来事とか意味深なメッセージとかを楽しめるかどうかで評価が分かれるでしょう。
 さらに終盤の展開に関しても評価が分かれると思います。
 どちらかと言うと、虚無的です。退廃的で怠惰的。気怠い雰囲気。
 登場人物の「頭がいいけど頭が悪い」の台詞は確かにそうですね。
 浅野忠信ファンのお方は観て損は無いでしょう。

 私は二者択一を回避する生命力の溢れるキャラクターのほうが好きです。

 悲しいお話ですね。
 面白かったですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花園は蜂が飛んでいなくては花園ではないのよ。

2015年10月11日 19時33分35秒 | 知人、友人に関する日記



 本日10月11日は、ハインリッヒ・シュリーマンがトロイアの発掘をはじめた日で、明治十四年の政変があった日で、マッカーサーが幣原首相に五大改革を指令した日で、闇米を拒否した東京地裁の判事が栄養失調で死亡した日で、ウインクの日です。

 本日の倉敷は晴れたり曇ったりしていましたよ。
 最高気温は二十二度。最低気温は十五度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れたり曇ったりするとなっております。








 先日、貢物を携えて久々に友人宅を訪れた時のこと。

 玄関先で、友人のDNAを1/2引き継いでしまった小さき者から歓迎の頭突きをお腹に受ける。
 以前は小さき者から不意に頭突きをお腹に喰らっても「よい頭突きだ。しかしまだまだ私は仕留められんよ」と虚勢を張ることができた。
 しかし小さき者も身長が伸びた。不意の頭突き攻撃を腹に受け、私は虚勢を張ることができずその場でKOと相成った。
 友人のぼんくらなDNAを1/2引き継いでしまった不幸なお子よ。そのことにめげすに逞しく生きろ。でも私には優しくして。痛ひ。

 久々に友人夫婦と友人のぼんくらなDNAを1/2引き継いでしまったにも関わらず良い子に育っているらしい小さき者と歓談いたしました。

 友人には「何か報告することがあるのではないかえ?」と尋ねられました。
 無いのですよ。と答えると、「そうですか」と言って肩を落としていました。
 そうなのですよ。と言って私も肩を落としました。小さき者も肩を落としていました。

 小さき者は「じんせいいろいろですから」と申します。
 本当に人生色々なのですか? この私にも何かあるのでしょうか? よく分かんなくなってきた。
 小さき者は「ちなみにわたくしはりょうおもいのひとができました。えっへん。じんせいいろいろです」と申します。

 ま、まぢっすか。神様は縁組の配分を思いっきり間違ってませんか? 人生色々過ぎませんか?
 私は、断腸の思いで「おめでとうございます」と述べました。

 絶対、神様達は縁組の配分を思いっきり間違ってる。
 あやつら、出雲大社に集まって何やってんだ。

 小さき者は「〇〇(←私の名前)はこどくがすきなの?」とお聞きになる。
 そんな事は無いのです。そんなことは無いと思うのです。そんなはずはないと思うのです。
 「ぶきよう?」
 そ、そんな事もないと思うのです。多分違うと思う。違うんじゃないかな? どうなんだろ?
 「すきなひとをげっとするにはきはくもひつようなのです」
 そ、そうなのですか? 気迫ですか。私は気迫が希薄なのですか?
 「〇〇(←私の名前)にはきはくがひつようです!」
 そ、そうなのですか?


 友人は「子供に恋の道を説かれるなんて……」と言って肩を落としていました。
 友人夫婦には「人生色々ですから」と言っておきました。




 しばし歓談した後、帰宅しました。



 友人は旦那様と仲が良くDNAを1/2引き継いだ小さき者もいて幸せそうです。
 仲良きことは美しき哉。
 何よりでございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日に新渓園で備中杜氏の醸したお酒の試飲会『「備中杜氏の酒」~新渓園で乾杯~』がありますよ。

2015年10月11日 13時07分27秒 | 案内、告知、宣伝



 お知らせです。


 10月23日に、倉敷美観地区内・大原美術館の横の新渓園で備中杜氏の醸したお酒の試飲会『「備中杜氏の酒」~新渓園で乾杯~』がありますよ。
 時間は、午後5時から午後8時30分まで。
 チケットは、1000円(1杯70ml 200円×5枚つづり)。
 チケットを買わなくても入場できるそうです。
 チケット販売場所は、前売券は倉敷館観光案内所や倉敷駅前観光案内所や倉敷市観光休憩所、当日券は、新渓園です。

 当日、新渓園ではライトアップされるそうです。
 和傘職人の小林旅人氏の和傘も展示されるそうです。

 興味がおありのお方は、是非、行ってみてくださませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『掟上今日子の推薦文』/西尾維新

2015年10月11日 11時29分14秒 | 小説・本に関する日記




 昨日の夜は、西尾維新の小説『掟上今日子の推薦文』を読んでいました。

 探偵業をしている掟上今日子は、眠るとほぼ全ての事を忘れてしまう特異体質。
 それ故、彼女は引き受けた事件を(ほぼ)一日で解決してしまう。

 親切守は美術館で警備員をしている。
 守が警護しているエリアで、決まってある絵の前で立ち止まる白髪の美女がいた。
 その美女に話しかけた守は、その美女からその絵の価値を聞く。

 ある日、守が警護しているエリアに現れた白髪の美女は、いつも立ち止まって長時間鑑賞している絵画の前を素通りする。
 変に思ってその女性に話しかけると、白髪の美女は奇妙な事を述べる……。


 『掟上今日子の備忘録』の続編です。

 噂にも上がっているようなのですが、今日子さんは某物語の委員長さんなのでしょうか?
 それらしいキーワードが幾つかあるのですが。
 フェイクのような気もするし。う~む。

 今巻も面白かったですよ。
 語り部が変わったのは驚きました。

 続きが出ているので読んでみることにいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を選んでも、何をしても、誰かをがっかりさせることになってしまうんだ。

2015年10月10日 19時38分08秒 | 知人、友人に関する日記



 本日10月10日は、日本銀行が開業した日で、辛亥革命が始まった日で、袁世凱が初代中華民国大総統に就任した日で、中国国民党が結成されて孫文が総理に就任した日で、疎開学童の帰京が始まった日で、鹿苑寺が再建されて落慶法要があった日で、第18回夏季オリンピック・東京オリンピックが開幕した日で、マグロの日で、坂田銀時のお誕生日です。

 本日の倉敷は晴れのち曇りでありましたよ。
 最高気温は二十三度。最低気温は十二度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れとなっております。


 私の知人の中に薄着大好き人間がいます。
 当然、今の時期でも薄着で過ごしているであろうと思っていたのです。
 今の時期でも薄着で過ごしているであろう知人に「貴方は小学生ですか?」とツッコミを入れてやろうと思っていたのです。
 しかし、先日、そのお方と会った時、そのお方は長袖を着ていました。

 おやん?

 そのお方に「長袖を着ているのですね?」と尋ねてみたのです。
 すると、「もう若くないからね」とお答えになる。

 寂しいことを仰らないでいただきたいです。
 私は冬が来たかどうかはそのお方が長袖の服を着たかどうかで決めているのです。
 まだ冬が来ていないのに長袖を着るなんて!しかも「もう若くないからね」という理由で! がっかりです。

 いつまでも薄着を着て三国一の薄着莫迦でいて欲しかったです。
 がっかりです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友よ。経験によらず得た固定観念は全て捨て去り、ニュートラルな状態に戻るのだ。

2015年10月10日 18時18分24秒 | サッカーに関する日記



 何故だか分からないのだけれども、今週はJ2の試合はお休みだと勘違いしてた。

 本日はJ2は第36節の日。
 我らがファジアーノ岡山は、アウェの味の素スタジアムで東京ヴェルディ様と対戦いたしました。
 結果は、1-1で引き分け。
 得点したのは、矢島慎也選手です!

 アウェの地で東京ヴェルディ様を引き摺り下ろしたかったところなのですが、アウェの地で東京ヴェルディ様を相手に引き分けはOKです。
 6位との勝ち点差は、一つ詰めて6。残り試合数が6なのでまだギリギリ射程圏内です。
 明治安田生命J2の6位の最終的な勝ち点は予想以上に落ちて62前後となる可能性があります。
 ファジアーノの現在の勝ち点は47。残り試合は6。残り6試合で勝ち点15を稼いだら6位に届くかもしんない。
 厳しいけれども、まだチャンスはありますよ!
 狙っていきましょう!
 苦しくて楽しいJ2の最終盤です。
 しっかりと楽しみませう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『あと1センチの恋』

2015年10月10日 15時31分06秒 | 映画・ドラマに関する日記




 昨日の夜は、映画『あと1センチの恋』のDVDを観ていました。

 英国の田舎町で6歳の時から一緒に過ごしてきたロージーとアレックス。
 いつも一緒にいる2人はお互いを好きだと思っているのだけれども、仲が良すぎてお互いのことが分かりすぎていて今更恋人の関係になれずにいる。
 高校3年生になり2人は将来のことを考え始める。
 2人は一緒にアメリカの大学に進学することを考えていたのだけれども……。

 監督は、クリスチャン・ディッター。
 出演者は、リリー・コリンズ、サム・クラフリン、クリスチャン・クック、タムシン・エガートン、スキ・ウォーターハウス、ジェイミー・ビーミッシュ、ジェイミー・ウィンストン、など。

 幼なじみの男女の12年間にわたるすれ違いの恋を描いたラブストーリーです。

 タイミングが合わない不器用なお二人。
 何でも分かりあっているつもりだったけど最も重要な部分が分かっていないお二人。
 そんな男女が繰り広げる擦れ違いの恋の果ては……。

 面白かったですよ。
 楽しめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

shining

2015年10月10日 11時48分45秒 | 曲名がタイトルの日記


昨日の夜は、HEARTSDALESのリミックス集&PV集の『Heart Attack2!~The Remixes & Video Clips~』を観たり聞いたりしていました。
リミックス集のCD+PVを収録したDVDの2枚組です。

知人の家で『Heart Attack!~The Remixes & Video Clips~』のPV集のDVDを見せてもらって『Body Rock』があまりにも格好良かったので強奪するように借りて聴いて気に入ったので、『Heart Attack2!~The Remixes & Video Clips~』も続けて友人から借りてきて、昨晩見たり聞いたりしていました。


 DISC1は、リミックス集のCD。
 収録されているのは、
 1 Dariln’Darlin’~EIGO’S REGGAETON REMIX~
 2 I See You ~Wall5 remix~
 3 LOVE & JOY ~sonicballoon summer of love remix~
 4 shining ~TURBO’s sigma Mix~
 5 super star ~eighty-eight remix~
 6 CANDY POP ~Maestro-t’s summertime Mix~
 7 paradise ~DJ TARO cosmic Bass Mixx~
 8 GET DRUNK ~old Nick ver.~
 9 push It ~TURBO’s sigma Edit~


 DISC2は、PV集のDVD。
 収録されているのは、
 1 I See You
 2 LOVE & JOY
 3 fantasy
 4 shining
 5 So Tell Me
 6 Body Rock



 私は、HIP・HOPはよく分かっていないのですが、お洒落でノリの良い曲でテクノトランスっぽくってハウスっぽいです。
 明るくお洒落ですね。
 ドライブで聴きたいアルバムです。私は車を持っていませんが。

 昨晩はノリノリで聴いておりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫式部(ムラサキシキブ)の実その3。

2015年10月09日 19時58分34秒 | お花に関する日記




 本日10月9日は、ナポレオンがエジプト遠征からパリに帰還した日で、日本がメートル条約に加入した日で、GHQが新聞の事前検閲を在京5紙に対して開始した日で、チェ・ゲバラがボリビアの山中で政府軍に射殺された日で、ラングーンのアウン・サン廟で北朝鮮工作員による韓国要人を標的とした爆弾テロがあった日で、北朝鮮が初の核実験を実施した日で、尖閣諸島中国漁船衝突事件で日本側が中国人船長を逮捕したことに対して中国側が報復として不当逮捕・拘束していた準大手ゼネコンの日本人社員4名の最後の1人を解放した日です。

 本日も倉敷は晴れていましたよ。
 最高気温は二十四度。最低気温は十三度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れとなっております。



 上の写真に写っているのは、紫式部(ムラサキシキブ)の実です。

 紫式部の実に関しては、2014年10月17日の記事2009年11月2日の記事もよろしかったらご覧くださいませ。
 2014年と2009年の紫式部の実の記事です。



 紫式部の花言葉は、「深い愛」或いは「聡明な女性」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする