nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

セダムに囲まれたバラ 困っていまいました ❢

2020年02月02日 | バラ

バラの鉢に肥料を与え、剪定をしなければいけません。もう、とうとう2月に入ってしまいました。

思い切って今日やることにしました。

セダムってこんなに小さい多肉植物ですが、凄く広がってくれます。2019/12/09 に寄せ植えを投稿した時に

植えたものです

バラに肥料を与えなければいけないのにこんな状態です

バラのためには勿論取った方がいいのでしょうが・・・一寸空いたところに肥料を置く手もあるかも・・・

これも同じ日の 2019/12/09 の別の寄せ植えに セダムをチョコッと植えて置きました

こちらはもっと大きな鉢(ピース)です セダムが下まで下がっています

こちらも 空いたところに肥料を置く手もあるかも・・・しかし、セダムが育ちすぎてしまってる 

抜くしかないですね

30cm位の鉢の中に手を入れグルット手を入れ抜きそのまま鉢の上に置きました

そっと押えました。土が柔らかいので割と馴染んだみたい!

これは秋に鉢に植えて置き 外に置いていました。(皆外ですが…)色が少し寒がっているみたいですね

セダムを抜いた後、周りに、ぼかしの肥料をやり剪定しました。セダムのちぎれているものは空いていた

黒いビニールポットの上におくました 私らしいなぁ しようのない人!

こんな鉢がありましたがセダムを抜かないで処理をしたのでしょう 結果 また同じことの繰り返しがおこるでしょう

バラ ロジャーランベリン においたセダムです(2ヶ月後は一杯・3ヶ月後は垂れ始める)

地植えをしている オボロズキの隣りに植えました。寒さには強いですからね

 

コメント (2)