今日もこの道を通りました。カワヅザクラは、まだ、小さく見えます。まだ5年位の気がし始めました。
(調べていなくてすいません。)先日の続きで、1周しております。
築山の奥に、旧2号線に面してモニュメント「矢羽根石」があります。
毛利元就公の三本の矢にちなんだモニュメントがあることは知っていましたが、交差点であり2号線に向いている
モニュメントに目を向ける余裕はありませんでした。
今回、初めて満開のカワズザクラと共に見ることが出来ました。
カワヅザクラ(河津桜)
学名:Cerasus × kanzakura ‘Kawazu-zakura 科名:バラ科 属名:サクラ属
1974年(昭和49年)にカワヅザクラ(河津桜)と命名され、1975年(昭和50年)には河津町の木に
指定されました。カワヅザクラはオオシマザクラ系とカンヒザクラ系の自然交配種と推定されています。
我が市には、「防府市立向島の寒桜」として、2011年に山口県の天然記念物に指定された蓬莱桜があります。
千葉大学・中村郁夫教授によるDNA解析の結果や形態的特性からヤマザクラとカンヒザクラが関係して生じた品種と
推定されます。類似する既存品種との比較では、 ‘ 寒桜 ’ や ‘ 薩摩寒桜 ’ とは花弁やがく片の形、 ‘ 大寒桜 ’ とは
花弁先端の切れ込みが少くないことなどで区別されることから新しい園芸品種と認定されました。
100年経っています。樹高9m、樹幅東西16.2m、南西17.9m、幹廻り2.8m(地面より1.2m部
での値)、地際部周囲の大きさ3m。寒桜として日本一の大きさを誇り、樹形の美しさでも注目を集めています。
向島小学校の校庭にありますが、今年は、コロナの影響で立ち入り禁止になっています。