nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

ゼラニュウムの防寒の準備や 木々の断捨離です。

2022年12月03日 | nokoの花図鑑

ゼラニュウムも3度の寒波に合い随分枯れました。

やはり、ゼラニュウムもブームがあり最近は少なくなりましたね。とはいえ、昔から、皆さんに馴染みのある花です

から、側においていらっしゃる方も多いと思います。唯、寒波が来ると、1日で枯れてしまいますね。

今は、四季咲き性の強い花だけ残しています。

今年も寒いようですので大きな鉢をどうしようかと思っています。

枯らしたくないものは、挿し木をし、小鉢で玄関に入れています。昨年は、大きな鉢には、ビニールをかけました。

3月に入りもう大丈夫かとビニールを外したものの、霜にあたり枯れた時もあります。

今日、UPのサクラ サクラと八重のホワイトtoローズは年中咲いていますので、枯らさないようにしています。

特にサクラ サクラはモミジ葉で夏に弱いみたいです。

 

12月1日 撮影です。サクラサクラは何鉢か育てています。

 

↓へ  11月25日撮影です。

 

 

4月30日撮影です。これは上のサクラ サクラとは別の鉢のようです。

3月いっぱいビニール袋をかけていましたので、お花が縮こまっています。咲きたくて、うずうずしていた感じです。

 

↓へ 11月25日撮影です 八重のホワイトtoローズです。一重も持っています。

 

 

 

 

白からローズ色に変わります。

 

11月26日 防寒対策のため、ビニールをかけるまでの間にとニシキギの下に持って行っていました。

 

↓へ 撮影は12月1日ですが ニシキギの下に持って行ったあくる日の27日(日曜日)南天とニシキギが

坊主になっていました。

頼んでいたのは背が3mに伸びた南天1本とスズメやメジロが、タケヤブの感じで遊んで入るので

中を透かして欲しいと、息子に頼んでいました。ニシキギは紅葉真っ盛り・南天は実をお正月に飾るつもりでした。

(南天は他の場所にもあります。)

 

もう、4・5年切らなくて済むと息子にはいっていおきました。

 

息子が「来週、短く切る」と言っていましたが、主人が木が使いたいらしく29日に、皆、枝を落としました。

 

昔、義妹が南天を早く切っているのを見ました。「お正月用には葉が枯れるでしょう」というと

「実だけ切って針金で付ける」といったの思い出し、実のキレイな枝だけバケツに漬けています。

お正月までもつでしょうか?此方の南天は葉が大きく、他の場所には葉の小さな切り花用があります。

 

あれから1週間、今日は、ごみ袋に入れる、枝の整理をしてくれています。

 

今日の撮影ですが ニシキギがこんなに大きくなっているのには驚きました。5㎝近くあります。

 

これは、サクランボの木を抜いた時の画像です。重くて下げられません。木を短く切っていますが、ネットには木を

短く切るより、長く切って、周りの穴を掘りながら揺さぶる方が楽に引けると書いてあったそうです。

切株は粗大ごみで、捨てられるそうです。

 

今、タケヤブもどきは、こんな状態ですが、スズメは遊んでくれるでしょうか?メジロはサクランボの木(暖地桜桃)

が、なくなったので、見られないかも・・・・・・今、他に切ったのはオオデマリ・キノメです。山椒のことですが

すりこ木に使えないほど太くなっていました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 毛利邸は庭園が素晴らしいの... | トップ | ベジタブルガーデンです! ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋の園芸仕事 (サッチー)
2022-12-04 10:58:36
息子さんも、ご主人も園芸のお手伝い。
素晴らしい家族です。
美しい花を咲かせる努力も素晴らしい。
白色からピンク色に変わるローズ、すてきですね。
返信する
コメントをありがとうございました (noko)
2022-12-04 14:16:30
サッチーさん  こんにちは!
ホワイトtoローズは、一重も八重もお友達に貰たものです。
花友達ってお花を買ってまで下さる方がいますが、つい買いたくなるのですかね。
買ってまで貰ったものは、枯らさないようん気を付けますが・・・・・・
今朝の電話で私のプロフィールのチューリップゼラニュウムを、私は枯らしていましが、まだ持っていると…(挿し木をしてあげていたもの)挿し木をしてあげると言われましたが、寒さに向かうので、今は
いいよと言いました。
花友達ってお花があっちに行ったり帰ってきたりも楽しいですね。他のお友達は保険をかけておくとも言われていました。
現に助けたり助けられたりでお花が移動したお花も多々あります。
主人は定年になってお野菜に力を入れるようになりましたが、息子は、最近、親が歳を取ったのを感じたのでしょうね。
家事は掃除以外はアイロンがけ迄頑張っているつもりですが。(笑)
昨日もハボタンの寄せ植えをしました。
今日は芽の出ているお花の鉢上げをするつもりです。ほっておくと、全く大きくなっていないですから。(笑)
今日もありがとうございました。
返信する

コメントを投稿