我が家のヒガンバナ
今年は、リコリスが全く予想外の開花状態でした。
というのも今年は、ナツズイセンもポツポツ、シロバナマンジュシャゲも少なく、かと思うと、植えた記憶のないところに
シロバナマンジュシャゲが咲いたり、例年と比べ、リコリスのお花が狂ってしまいました。
シロバナマンジュシャゲは20年の間に、2度程全く咲かない年がありました。その時は知人に上げていた
シロバナマンジュシャゲも咲かなかったそうです。翌年からは普通に咲き始めました。
昨年はヒガンバナの一塊の球根の頭が1/3ぐらい全部飛び出ていました。仕方なく土をかぶせておきました。
花の時期には普通に咲きました。
今年は別の一塊の球根が飛び出ていました。そこにも、また土をかけておきました。
今年はこの2か所のヒガンバナは咲きそろっていません。間に入ったカヤを主人が抜いていました。
ヒガンバナのとこだけど…と思っていましたが、何も言いませんでした。多分、球根をかなり傷付けていたのだと思います。
前回、UPの佐波川のヒガンバナは10月1日の撮影でした。
撮影から帰ったまま、庭のヒガンバナを見てみました。結構咲いていました。10月1日撮影の画像です。
早いものは2・3輪、早くから咲いていましたので、枯れたものもありましたが、ツボミもまだだくさんありました。
10月1日でさえ一気に咲きあがることは、ありませんでした。
4日撮影のヒガンバナは、傷んだものもある中、満開の状態でしょうか?
この日は、お天気も良く、フヨウの咲くお寺に撮影に行きました。フヨウは1日花ですので、10日ぐらいまで
見られるそうでした。
フヨウの美しさを堪能した後、ヒガンバナに蝶が来ないかなぁと、1番遅く咲いた畑のヒガンバナを3度ほど見ました…
偶然にもアゲハ蝶が来ているではないですか…!(^^)! 慌てて飛び出ました。
今日はなんといい日だったのでしょう。10月4日のことでした。💕
今年は蝶が少ないのです。レモンの木にかじられた後はあるのですが幼虫もアゲハも見たことが在りません。
ホトトギスにはルリタテハの幼虫が10匹ほどいて、葉が坊主になっていますが、今は姿も見えません。
無事、サナギになっていればいいにですが( ^ω^)・・
10月1日 撮影です
10月4日 撮影です
畑の隅に2個から生え始めたヒガンバナが 10年ぐらいたち、20本以上になっています。
2・3回 離れて また戻ってきました!
4日の撮影した日は、自分でもびっくりするほど付いていた日でした。フョウのキレイさに、(*_*; 感動し…帰って…
今年は蝶が全く来ないので、今日だったら、まだまだ見られるヒガンバナでも無理だろうと思っていました。
それでも、室内から2・3度ヒガンバナを見ていました。3度目ぐらいに「えっつ‼蝶?」とくぎ付けに…「逃げないで~」とカメラを持って飛び出しました。帽子も手袋も蚊取り線香もなしです。
驚かさないように、そっと近づきシャッターを押しました。3・4枚撮った時あっという間に飛んで行きました。この場所は4ケ所のヒガンバナのグループの中では1番遅く咲きました。
ふわふわ周りを、飛んでいましたが、宿根バーベナに止まりました。
きっと帰ってくると待っていました。(以前カメラマンさんが書かれていました。)案の定、来てくれました。
本当に嬉しい日でした。サッチーさんにも祝って貰った感じで、とてもうれしいです。
今日はまたヒガンバナの撮影に行きました。お今頃?って思われるでしょうが( ^ω^)・・・
実は、この知らせを見たのも4日の日でした。夜、主人が新聞の切り抜きを2枚くれました。2枚ともヒガンバナの写真です。
1枚の切り抜きにビックリです。春に「愛にかけ橋」の記事を書かれ、藤の花を見に行かせてもらった方の記事でした。
見れば10万本のヒガンバナが咲いている「鰐鳴八幡宮・山口市」でした。
すぐ、場所を調べました。明日行きたいけど木曜日は友達と一緒のレッスンがあり金曜日に行くと決めました。今日、行ってきました。
自宅に帰って昼食、一休み、忙しさでまだ写真を見ていません。
参道のヒガンバナがすばらしかったです。左側は殆ど枯れていましたが右側がまだまだキレイでした。この時期になるとヒガンバナは1日違うだけで変化が大きいです。
やはり、ラッキーと思いました。
長々とヒガンバナ談義になりましたが、そういうわけで、まだ、ヒガンバナのUPが続きそうです。お付き合いくださいね。
おやすみなさい。
ご自宅で彼岸花がこんなに美しく咲いて・・びっくり‼️
蝶と一緒に綺麗に写真が撮れましたね。
お花にも蝶にも愛情たっぷり。nokoさんの気持ちが表れています。