舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

大槻ケンヂ、椎名誠、そして成宮アイコ。面白い本ばかり読んでます。

2017-09-21 01:11:57 | Weblog


最近、面白い本ばかり読んでいます。

大槻ケンヂさん「おまけのいちにち(その連続)」
椎名誠さん「かぐや姫はいやな女」
成宮アイコさん「あなたとわたしのドキュメンタリー」

全部エッセイです。



一見何の繋がりも無さそうなこの3冊、しかし、実は繋がっているのだ!

大槻ケンヂさんがこの本の中で、エッセイを書く上で参考にした一人として名前を挙げているのが椎名誠さん。
そんな椎名誠さんのエッセイの表紙を描いているのが漫画家の蛭子能収さん。
そんな蛭子能収さんの漫画を学生時代に集めていたのに、サブカルをやめてギャルになりたくて一度全部売ってしまい、にもかかわらず結局サブカルがやめられなくて買い戻しているのが成宮アイコさんなのです。

いやー、僕は3人とも大好きなのですが、そんな3人のこの3冊がこうして繋がってるのは面白いですね!
好きなものと好きなものが繋がっていることに気付くのは、オタクをやっていて嬉しいことの一つです。



しかも何が嬉しいって、3冊ともサイン入りなのです!





大槻ケンヂさんは、2015年に新潟のヴィレッジヴァンガードでやっていたサイン会に行きました。
出演していた演劇の本番の千秋楽の直前にダッシュで行ってきて初めてお会いしたこと、翌日にオーケンさんが新潟のゴールデンピッグスで行った引き語りライブに行って、二日連続でオーケンさんに会えたことなど、色々思い出深いです。





椎名誠さんは、今年の6月に講演会&サイン会が新潟であった時に行って来ました。
僕は椎名さんの本がきっかけで文章を書きたくなって、今の自分があるので、初めてお会い出来たのは本当に嬉しかったです。





そして、サインで僕のことを「ちひろBL」と書くというボケを見せてきた成宮アイコさんは、県民会館で行われたライブでフラゲしてきました。(一つ前の記事を読んでみてください)
アイコさんの言葉を朗読し続ける活動に僕も救われてきた一人だし、すごく応援しているので、こうして彼女の言葉が本になって大勢の人に読まれるんだと思うと本当に嬉しいですね。



それぞれの本の感想は、またあらためて書いていこうと思いますが、どれも本当にいい本で、いい文章を読んでいると、自分も文章が書きたくなりますね。
いやー、僕もいつか自分のこのブログを書籍化できるように頑張ろう。そのためにも面白いブログをたくさん書こう。たとえ書籍化が無理でもそんなこと気にせずたくさん書こう。



ちなみに、10/21(土)は、成宮アイコさんの「あなたとわたしのドキュメンタリー」刊行記念イベントに、一緒に出演するのでよろしくお願いします!ここに詳細載ってます。
【ライブ告知】【出演します】成宮アイコ「あなたとわたしのドキュメンタリー」刊行記念トーク&ライブ in 北書店(10/21)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新潟県民会館に、成宮アイコ... | トップ | 【嬉しいお知らせ】月刊ウイ... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事