同窓会の話。Part.7
続けて更新。
12/3(土)に伊那でやった農学部の同窓会の話の続きです。
同窓会の二次会は深夜まで及び、日付が変わるまでみんなで飲んでいました。
夜も更けた頃、俺はどうしてもみんなでやりたかった「山の手線ゲーム」をしようと提案しました。
何故なら、この時のメンバーの中に、みっちーという男がいたからです。
みっちーは、山の手線ゲームで数々の伝説を残しているのです。
「ロボットの名前」というお題では、
みっちー「iPod」
「可愛い女の子の名前」というお題では、
みっちー「ドラミちゃん」
すごい発想だ!!
みっちーの凄いところは、これが全てウケ狙いではなく天然で言っているということなのです。
しかし、この時のみっちーはかなり酔っていました。
そんなみっちーが、今夜はどんな答えを言ってくれるのか……
そして、こんな時のお題は、「相撲の決まり手っぽい言葉」というとんでもなくマニアックなお題。
これは、大学四年生の時に俺とYO☆那覇が考えたお題なんですが、
「戸締り~!」
「海苔巻き~!」
など、相撲の決まり手ではなく、あくまで決まり手っぽい単語を言うというルール。
過去にYO☆那覇は、
YO☆那覇「ぽっちゃり~」
というファインプレーを過去に行ったこともあるのです。
ポイントはそれっぽく言うことであり、YO☆那覇曰く、セーフ/アウトの基準は、
YO☆那覇「流せちゃえばOK!」
なのだそうな。
何はともあれ、酔った勢いで深夜にするから盛り上がるゲームであることは間違い無い!
こんなマニアックなお題で、果たしてみっちーはどんな答えを生み出すのか……
という訳でゲームはスタートし、いよいよみっちーの番になった時。
みっちー「思い出作り~!」
みっちー意外と上手かったーー!!
個人的には、ごるさんの「地引網~!」も好きでした。
続けて更新。
12/3(土)に伊那でやった農学部の同窓会の話の続きです。
同窓会の二次会は深夜まで及び、日付が変わるまでみんなで飲んでいました。
夜も更けた頃、俺はどうしてもみんなでやりたかった「山の手線ゲーム」をしようと提案しました。
何故なら、この時のメンバーの中に、みっちーという男がいたからです。
みっちーは、山の手線ゲームで数々の伝説を残しているのです。
「ロボットの名前」というお題では、
みっちー「iPod」
「可愛い女の子の名前」というお題では、
みっちー「ドラミちゃん」
すごい発想だ!!
みっちーの凄いところは、これが全てウケ狙いではなく天然で言っているということなのです。
しかし、この時のみっちーはかなり酔っていました。
そんなみっちーが、今夜はどんな答えを言ってくれるのか……
そして、こんな時のお題は、「相撲の決まり手っぽい言葉」というとんでもなくマニアックなお題。
これは、大学四年生の時に俺とYO☆那覇が考えたお題なんですが、
「戸締り~!」
「海苔巻き~!」
など、相撲の決まり手ではなく、あくまで決まり手っぽい単語を言うというルール。
過去にYO☆那覇は、
YO☆那覇「ぽっちゃり~」
というファインプレーを過去に行ったこともあるのです。
ポイントはそれっぽく言うことであり、YO☆那覇曰く、セーフ/アウトの基準は、
YO☆那覇「流せちゃえばOK!」
なのだそうな。
何はともあれ、酔った勢いで深夜にするから盛り上がるゲームであることは間違い無い!
こんなマニアックなお題で、果たしてみっちーはどんな答えを生み出すのか……
という訳でゲームはスタートし、いよいよみっちーの番になった時。
みっちー「思い出作り~!」
みっちー意外と上手かったーー!!
個人的には、ごるさんの「地引網~!」も好きでした。
これっきり
ぽっきり
泣き別れ
手のひら返し
……
思ったけど言い方の比重もでかい気がするなw
言い方はでかいよ。
YO☆那覇曰く、「待った」さえ入らなければセーフだから、それっぽく言ってごまかすのもアリ。
BLUESのTERUさんとやった時は、TERUさんが「公民館!」っていうすごく粗い答えをしていたよ。