9/29(金)、通院後の午後にシネ・ウインドに「ぼくたちの哲学教室」を観に行くと、同じ回を友人の渡部さんも観ていた!
渡部さんとは多い時では毎週のように会っては映画の感想などを語り合うような仲なのですが、9月に渡部さんが演劇に出演することになったのでここ約3ヶ月はなかなか会う機会がなく、本当に久し振りの再会でした。
この日の夜、渡部さんが空いているといったので、一度帰ってから再び会って話すことに。
ちょうど家を出る直前に、中秋の名月が昇ってくるところを見られたので、渡部さんとも月見をしながら話すことに。
しかし、頻繁に会っていた時は最近お互いが観た映画の感想を語り合っていたものだが、3ヶ月も空くと何から話せばいいのかかえって難しい。
というわけで、3ヶ月前に渡部さんが話してきたネタを、このタイミングでいきなり再現する俺。
そのネタとは、渡部さんが小学生の時、劇団が学校公演で「杜子春」をやった際、その中で出てくる主人公の「ここが都か~!」という台詞が何故か無駄に流行ったというもの。
何が面白いのか分からないのに、何故か学校やクラスの中だけの局地的な謎の流行、小学生にありがちですよね…
ちひろ「ここが都かあ~!」
渡部さん「ハハハ!杜子春ですね!」
わざわざ呼び出して何の話をしているんだ!
しかし、話に付き合ってくれてありがとう、渡部さん。
渡部さんとは多い時では毎週のように会っては映画の感想などを語り合うような仲なのですが、9月に渡部さんが演劇に出演することになったのでここ約3ヶ月はなかなか会う機会がなく、本当に久し振りの再会でした。
この日の夜、渡部さんが空いているといったので、一度帰ってから再び会って話すことに。
ちょうど家を出る直前に、中秋の名月が昇ってくるところを見られたので、渡部さんとも月見をしながら話すことに。
しかし、頻繁に会っていた時は最近お互いが観た映画の感想を語り合っていたものだが、3ヶ月も空くと何から話せばいいのかかえって難しい。
というわけで、3ヶ月前に渡部さんが話してきたネタを、このタイミングでいきなり再現する俺。
そのネタとは、渡部さんが小学生の時、劇団が学校公演で「杜子春」をやった際、その中で出てくる主人公の「ここが都か~!」という台詞が何故か無駄に流行ったというもの。
何が面白いのか分からないのに、何故か学校やクラスの中だけの局地的な謎の流行、小学生にありがちですよね…
ちひろ「ここが都かあ~!」
渡部さん「ハハハ!杜子春ですね!」
わざわざ呼び出して何の話をしているんだ!
しかし、話に付き合ってくれてありがとう、渡部さん。