春が来て新しい生活に向かう人がいる中、いつまでも過去を引きずり続けるブロガー、チヒロです。
さて、一つ前の記事「@nDANTEな日々。第34話 ~封印されし闇の力よ~」の続きです。
この記事の翌日、3月10日(日)のこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/af/2bdae7d742041724cadd646b141dca51.jpg)
この日は、小屋入り前の最後の稽古日。
ということで会議を行い、仕込みの日程をシェアする僕ら。
…が、本当の話し合いはその前日から行われていたのだ!
ということで、舞台は再び前日の3月9日(土)に戻ります。
この日の稽古後、イシケンサンバとみなこさん、つーさんの三人が、チヒロ家に泊まりに来た。
で、寝る前に翌日の会議について、ちょっとした打ち合わせをした時のこと。
イシケン「明日の会議は大切だから、くれぐれもボケないように!」
そう、小屋入り前の最後の稽古日という貴重な時間を使って会議をするのだ!
ボケている場合ではないのである!
イシケン「今までは稽古場の雰囲気を楽しくするために積極的にボケてきた。特にみなこさんとBLUESには随分助けられた!」
そう、イシケン、みなこさん、そして俺の三人は、お勝手の姫のおふざけ三人衆。
しかし、ただボケてきた訳ではないのだ!
全ては笑いの力によって明るい雰囲気を作り、役者達が稽古を楽しみ、最終的には本番にいきいきと演技を出来るようにするため!
(ま、たまに暴走したことはあったけどね、ごめんちゃい!)
イシケン「けれどもうその段階は終わった。僕らは十分仲良くなった。今こそ次のステップに進むべきた!明日はボケなしで!」
イシケンの言う通りだった。
全てはいい舞台にするためにボケてきた僕らなら、いい舞台にするためにボケないこともきっと出来るはずだ!
みなこさん「じゃあさ、明日に備えて、暫くボケない練習をしてみない?」
これはいい提案だった。
という訳で、ボケないというルールのもと、話し合いを始めた僕らだったが…
ここで思わぬ問題が!
今まで積極的にボケてきた僕らは、どうしても会話の中で面白いことを言ってしまうのである。
そう、無意識のうちに、会話の中で面白いことを探し、ボケるタイミングを探してしまう習慣が身についていたのだ!
これは全く予想だにしない出来事であった。
イシケン「じゃあ、出来るだけ明日はボケないようにお互い気を付けよう」
俺「でもどうする?みんなが真面目な雰囲気にしてたところで、突然最年長の常木さんが『ハァーイ!』とか言って超ハイテンションで入って来たら」
イシケン「そうしたらもうどうしようもない…ってブルース!その発言がもう面白いよ!」
みなこさん「そうだよもう面白い!ヤバイ危険だわ…」
イシケン「完全にボケが体に染みついちゃってるね。明日は気を付けよう」
俺「そうだね。明日ボケたらもしかしたら常木さんにボコボコにされるかもしれないしね」
イシケン「ブルース!もう面白いよ!」
みなこさん「もう面白い面白い!てか何この状況!」
イシケン「本当だよ!ボケない練習ってどんな状況だよこれ!」
そう、会議の前日に、会議のための会議を、しかも会議でボケないためにボケない練習をしているのだ。
あまりに特殊な状況に、思わず俺は言った。
俺「いや、何だよこの状況!もうさ、演劇作ってる俺達の日常の方がよっぽど劇的だよ」
イシケン「確かに…でも、その発言ちょっと面白いよ」
そんな訳で、難航しながらもボケない練習をしつつの会議の打ち合わせは終了。
打ち合わせが終わった途端、ボケ始めるイシケン。
イシケン「さあ~て、会議も終わったし風呂でも入って来ようかな(と言いながら服を脱ぐ)」
俺「何故そこで服を脱ぐ!まったくかまってられないよ!俺は布団でも敷いて来ようかな(と言いながら服を脱ぐ)」
イシケン「何故そこで服を脱ぐ!てか布団を敷くのに何故服を脱ぐ!」
このやり取りに、つーさんとみなこさんの夫婦が爆笑しながら、夜は更けていったのでした。
ボケ合える仲って素晴らしいですね。
ところで、お勝手の姫の稽古期間で、イシケン、みなこさん、つーさんの山形組は、よくチヒロ家に泊まりに来ました。
と言うことで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cb/420b380ba244644d59ce051454eb7c37.jpg)
なんと、三人がお土産をくれました!
山形のジュースとケーキです。
ありがとう!
本番が終わってからなかなか会えないけど、またボケ合いましょう!
さて、一つ前の記事「@nDANTEな日々。第34話 ~封印されし闇の力よ~」の続きです。
この記事の翌日、3月10日(日)のこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/af/2bdae7d742041724cadd646b141dca51.jpg)
この日は、小屋入り前の最後の稽古日。
ということで会議を行い、仕込みの日程をシェアする僕ら。
…が、本当の話し合いはその前日から行われていたのだ!
ということで、舞台は再び前日の3月9日(土)に戻ります。
この日の稽古後、イシケンサンバとみなこさん、つーさんの三人が、チヒロ家に泊まりに来た。
で、寝る前に翌日の会議について、ちょっとした打ち合わせをした時のこと。
イシケン「明日の会議は大切だから、くれぐれもボケないように!」
そう、小屋入り前の最後の稽古日という貴重な時間を使って会議をするのだ!
ボケている場合ではないのである!
イシケン「今までは稽古場の雰囲気を楽しくするために積極的にボケてきた。特にみなこさんとBLUESには随分助けられた!」
そう、イシケン、みなこさん、そして俺の三人は、お勝手の姫のおふざけ三人衆。
しかし、ただボケてきた訳ではないのだ!
全ては笑いの力によって明るい雰囲気を作り、役者達が稽古を楽しみ、最終的には本番にいきいきと演技を出来るようにするため!
(ま、たまに暴走したことはあったけどね、ごめんちゃい!)
イシケン「けれどもうその段階は終わった。僕らは十分仲良くなった。今こそ次のステップに進むべきた!明日はボケなしで!」
イシケンの言う通りだった。
全てはいい舞台にするためにボケてきた僕らなら、いい舞台にするためにボケないこともきっと出来るはずだ!
みなこさん「じゃあさ、明日に備えて、暫くボケない練習をしてみない?」
これはいい提案だった。
という訳で、ボケないというルールのもと、話し合いを始めた僕らだったが…
ここで思わぬ問題が!
今まで積極的にボケてきた僕らは、どうしても会話の中で面白いことを言ってしまうのである。
そう、無意識のうちに、会話の中で面白いことを探し、ボケるタイミングを探してしまう習慣が身についていたのだ!
これは全く予想だにしない出来事であった。
イシケン「じゃあ、出来るだけ明日はボケないようにお互い気を付けよう」
俺「でもどうする?みんなが真面目な雰囲気にしてたところで、突然最年長の常木さんが『ハァーイ!』とか言って超ハイテンションで入って来たら」
イシケン「そうしたらもうどうしようもない…ってブルース!その発言がもう面白いよ!」
みなこさん「そうだよもう面白い!ヤバイ危険だわ…」
イシケン「完全にボケが体に染みついちゃってるね。明日は気を付けよう」
俺「そうだね。明日ボケたらもしかしたら常木さんにボコボコにされるかもしれないしね」
イシケン「ブルース!もう面白いよ!」
みなこさん「もう面白い面白い!てか何この状況!」
イシケン「本当だよ!ボケない練習ってどんな状況だよこれ!」
そう、会議の前日に、会議のための会議を、しかも会議でボケないためにボケない練習をしているのだ。
あまりに特殊な状況に、思わず俺は言った。
俺「いや、何だよこの状況!もうさ、演劇作ってる俺達の日常の方がよっぽど劇的だよ」
イシケン「確かに…でも、その発言ちょっと面白いよ」
そんな訳で、難航しながらもボケない練習をしつつの会議の打ち合わせは終了。
打ち合わせが終わった途端、ボケ始めるイシケン。
イシケン「さあ~て、会議も終わったし風呂でも入って来ようかな(と言いながら服を脱ぐ)」
俺「何故そこで服を脱ぐ!まったくかまってられないよ!俺は布団でも敷いて来ようかな(と言いながら服を脱ぐ)」
イシケン「何故そこで服を脱ぐ!てか布団を敷くのに何故服を脱ぐ!」
このやり取りに、つーさんとみなこさんの夫婦が爆笑しながら、夜は更けていったのでした。
ボケ合える仲って素晴らしいですね。
ところで、お勝手の姫の稽古期間で、イシケン、みなこさん、つーさんの山形組は、よくチヒロ家に泊まりに来ました。
と言うことで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cb/420b380ba244644d59ce051454eb7c37.jpg)
なんと、三人がお土産をくれました!
山形のジュースとケーキです。
ありがとう!
本番が終わってからなかなか会えないけど、またボケ合いましょう!
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)