髪の毛切ったよ伸ばしてたけど。
美容室のシャンプー風に揺れて。
これはカタソビの「結露」という曲の歌詞なのですが、ツイートしたらカタソビから「笑った」って反応がきました。
ボケてるし、カタソビの宣伝もできるツイートでした。
3/10(金)、この日も朝起きることができて、午前中の精神科の通院にちゃんと行くことができました。
そして午後から散髪もして気持ちがすっきりするという、かな . . . 本文を読む
流れる月日の真ん中で、ふと日の長さを感じます。
3/9(木)、レミオロメンの「3月9日」が聞きたくなりますね。
この日、僕は珍しくちゃんと朝から起きられたので、午前中に映画を観に行ってきました。
しかも、暖かかったので自転車で片道30分かけてT・ジョイ新潟万代まで行ってきましたよ。
午後、イオンシネマ新潟西でもう1本映画を観ようかな…と思ったのですが、来週もやっていることが分かった . . . 本文を読む
3/7(火)、久し振りに見に行ったアイドルのライブにテンションがめちゃくちゃ上がってしまって、「躁転しないてください!」と心配されてしまったほどでした。
「CLUB RIVERST「NICE VIEW vol.18」へ。星円ひなたさん、今日の日はさようなら!また会う日まで!」
そういう日の翌日には本当にありがちなのですが、お昼近くまで起きられなくなってしました。
双極性障害の人間なので、気持 . . . 本文を読む
2/7(火)、CLUB RIVERST「NICE VIEW vol.18」へ。
出演は、市ノ瀬瑠莉さん、七瀬蒼星さん、U≠may、MEWCATUNE。
特に、今回を以て無期限活動休止となるMEWCATUNEの星円ひなたさんは、ずっと一緒のグループで活動してきた七瀬蒼星さん、そして柏餅もかさんと、それぞれ2人でライブも披露。
それぞれのステージはもちろん、フロアにもこの日のために集まったア . . . 本文を読む
3/7(火)、午後からバスで古町、6studio.へ。
読み合わせカフェin新潟の加藤慎也くんと会う予定がありました。
というのも、加藤くんの知り合いで読み合わせカフェに興味を持ってくれている人がいると相談され、読み合わせの練習の会場として僕が6studio.を紹介。
僕も同席して一緒に読み合わせをしたり、その人の話を聞いたりしました。
読み合わせ終了後、Kaffaパルムで一緒に話したんで . . . 本文を読む
3/6(月)、この日はイオンシネマ新潟西で映画を2本ハシゴしたのですが、映画と映画の合間に外に出たらちょうど夕方の青い空に月が見えました。
夕方と夜のあわいの時間、深く青い空は冬にはないもので、見ていると春の訪れを感じます。
ところで、3月のトークイベント「月刊おはなし図鑑」は、もともと6studio.を予約していたのですが、諸事情あってぺがさす荘に変更することに。
そしてゲ . . . 本文を読む
2/27(水)にはMEWCATUNEの星円ひなたさんが3/7(火)を以て体調不良から無期限活動休止をすることを発表しましたが、3/5(日)にはU≠mayの月乃くるみさんが進学を理由に4月を以て卒業することを発表。
以前カウンセラーから、3月から4月にかけての年度の変わり目は卒業、進学、就職、それに伴うアイドルの卒業や休止など、生活環境の変化から体調不良になりやすいから気を付けようと言われたことを思 . . . 本文を読む
新潟の新しい演劇団体まばたきが、第1回公演として、3/3(金)~5(日)にりゅーとぴあで劇団ままごとの「わが星」を上演。
僕は初日の3/3(金)に観に行きました。
色々書いていく前に、僕にとって「わが星」はとても強い思い入れがある大切な作品なので、軽い気持ちで観劇することはできなかったし、観劇後も軽い気持ちで言葉にすることはなかなかできませんでした。
しかし、そのあと一晩考えて(本当に眠 . . . 本文を読む
3/3(金)にまばたき「わが星」を観劇して帰宅したら日付が変わっていて、そのまま「わが星」について考えていると徹夜をしてしまった!
「たいてい起きてるひな祭り、たいてい食べてるちらし寿司。」
そんな感じで始まった3/4(土)は、午後からよろっtoローサで加藤慎也くんと「楽しく演劇トーク」に出演し、こんな体調で大丈夫なのだろうか…と思いましたが、大丈夫でした。
「よろっtoローサ「楽しく演劇ト . . . 本文を読む
3/3(金)、りゅーとぴあへ、まばたきの「わが星」を観に行きました。
2月にNoismを見た時もそうだったんですが、りゅーとぴあで観劇する前に近所の銭湯に行くのが好きです(前回は本町のいずみ湯、今回は白山浦の有馬湯)。
そのあと、医学町通りのカフェ・ド・プライムに行くのがいつもの流れ。
ここにもよく行くので、入っただけでお店の方から「いつものコーヒー?」と言われるほどになってしまったので . . . 本文を読む
3/4(土)、よろっtoローサで「楽しく演劇トークvol.1」に出演させていただきました!
こちらは、「読み合わせカフェin新潟」の企画者である加藤慎也くんが、演劇の魅力を幅広い人に身近に感じてもらうための、ゆるいイベントがやりたいと言って始めたもの。
「読み合わせカフェin新潟」の加藤くんも、「月刊おはなし図鑑」の僕も、もともと演劇人で、ちょうど10年前の2013年に演劇共演したことが最初 . . . 本文を読む
「読み合わせカフェin新潟」を主催している演劇仲間の加藤慎也くんに誘われて、こちらのトークイベントに出演することになりました。
「楽しく演劇トーク」というタイトルの通り、お互いの演劇体験などを自由に話して、演劇の楽しさを身近に感じてもらえるようなトークにしたいと思います。
「楽しく演劇トーク」vol.1
3/4(土) 14:00~15:00
よろっtoローサ
入場無料
出演
ちひろB . . . 本文を読む
3/3(金)、普通に朝に起きて、午前中のうちに新津美術館に行く…という目標があったものの、いつも通りに寝坊してしまった!
しかし、新津美術館「美術と考古でみる、ここらへんの生活。」は3/12(日)で終わってしまうので、行けるうちに行かないと見逃してしまう!
というわけで、遅めに起きて遅めの朝ご飯を食べ、しばらく作業をして、そこまで時間が経たずに遅めの昼ご飯を食べ、午後から新津美術館へ。
食事のペ . . . 本文を読む
3/2(木)、この日も家でゆっくり過ごして、夕方に映画を観に行きました。
しかし、特にこれと言った出来事もなかったので、前日の3/1(水)に撮った写真を載せておきます。
ところで、これも3/1(水)の出来事なのですが、僕がフォローしていた元アイドルの方が、体調不良のために生活できなくなり、両親に助けられた実家に帰った、というツイートを見ました。
その方にはお会いしたこともあり、個人的に心 . . . 本文を読む
3/1(水)、3月が始まった途端に春が来たのではないかと思うほどの暖かい一日。
2月も寒い日が多くて冬のコートを着て過ごす日が多かったですが、薄手のコートを着て、しかも久し振りに自転車で映画を観に行きました。
去年の年末から今年の1月にかけてお金の使い方が不安定になって無駄使いが増えたり、今年の1月後半から生活リズムが乱れていったり、どこかモヤモヤを抱えたまま始まってしまった2023年。 . . . 本文を読む