山から
雪の便りが
ちらほら
届き始めましたがに…
先日の連休に
帰省したときのね。


山道の
紅葉具合をご紹介しますね。 

左が
今年で 



右が
昨年
昨年も同じような場所で写真を撮っていたんですね。
写真の上部がスゴく青空なのは、
フロントガラス上部の色ガラスのせいなの。
2年続けて同じミスをしてるなんて

成長してないね

道道88号
足寄町芽登 ~ 置戸へと
山道を 
ひた走ります。
カーブもキツくなく
走りやすい道路なのですがに…
鹿が

よく飛び出してくるので
要注意です。

そして、置戸のバイパスに入ったころ

雨です
あめ
めっ
それから、
ここから先は帰路 

くもりだと、
色味も違って見える? 
もう少し紅葉狩りを楽しもうかと
芽登~糠平へ抜ける道路へ進むとね。 
すれ違うための待機所があるような
細い道があったり
紅葉じゃなくて
カラマツ並木 
かと思えば
見渡す限り
ぐるりとススキ野原
あれれ 
?

なんだか
予想外の景色が広がっていましたがに

よ~く見てると、木々の間に
赤発見 
これは、これで
いい感じ 
で、そのまま糠平まで抜けちゃうと遠回りになるのでね。
途中から
町道におじゃまして、
国道241号に戻って帰りましたよ。
次回は、遠軽町
太陽の丘の
紅葉を紹介しますね。




先日の連休に










左が







昨年も同じような場所で写真を撮っていたんですね。

写真の上部がスゴく青空なのは、


2年続けて同じミスをしてるなんて






道道88号




カーブもキツくなく


鹿が






そして、置戸のバイパスに入ったころ






それから、








もう少し紅葉狩りを楽しもうかと



すれ違うための待機所があるような

紅葉じゃなくて




かと思えば







なんだか




よ~く見てると、木々の間に


これは、これで



で、そのまま糠平まで抜けちゃうと遠回りになるのでね。
途中から


次回は、遠軽町


