ふたたび、むか~し昔
2019年6月 道南旅 つづきー
翌日 函館を出発して
さらに南 というか西???
松前半島の方を巡ってみたいと思いますよ
あれれ
函館山に 橋がかかってる
って、ワケじゃなくてね
太平洋セメント工場の
セメントを沖で 船に積み込むための桟橋
なんと 2Kmもあるらしいよ
まずは、道の駅 みそぎの郷 きこない に到着
でも、早すぎてオープン前
とりあえず 写真だけでつぎー
工事の柵の支柱?にもなってる
そうだ 新幹線をみよう
と、木古内町の北海道新幹線ビュースポットへ
トンネルの中から 新幹線きたー
そして、反対側の木古内駅へ
がっ 駅が近いからかゆっくり走るのねー
なので写真も撮りやすいのですがに
びゅ~ん と走る新幹線をイメージしてたので
最初 新幹線だと気が付かず
つぎは、道の駅 しりうち
ここにも 新幹線の展望塔があるのー
がっ さっき通過したばかりだから来ないねー
でもここは、在来線の横を新幹線が走る
めずらしいポイントなんだってー
道の駅で買った りんごサイダーと
おっぱい饅頭
町の公園に おっぱいみたいなコブのある
大きな木 姥杉があって
乳神さんとして祀られてるそうですよ
なので、おっぱい銘菓があるんだねー
ミルク味の白餡の饅頭をホワイトチョコで包んだ
とってもミルキーなおまんじゅうです
そして、つぎは福島町
このふたりの横綱の生誕の地ということで
記念館があるんですね
いやー 千代の富士かっこよかったですよね
お相撲さんなのに筋肉質で
と、言ったところで年齢バレだねー
つぎは、いよいよ
北海道最南端の地へ つづく