らーやんち

   節約→旅行→ダイエット∞

食いしん坊奥様の格闘と日々のいろんなつぶやき


     

シナボン

2011年04月04日 14時58分14秒 |  パン
10年くらい前に、日本でもブームになったね。
 
    シナボン って知ってる?  



でも・・・ 日本人には  大きいし  甘いし 

     シナモンの香りもキツ過ぎたのか・・・ 

  いつの間にか、店舗も撤退してなくなっちゃったのよね 


  
       ラスベガスの空港にて、これが「シナボン」   シナモンロールですよ。


この間行った    ハワイでね。


前に紹介した事のある  Pillsbury 焼くだけパン でね。

   シナボンがあったから買っちゃったよ 


        そして  作ってみましたぁ


       
        各画像  ポチってすると、大きな画像になるよ  

       


 ふむふむ、作り方

 おなじみの開け方
           くるくる破って、 ポンっとな
  (地味に、この生地がポンっと出てくるときが・・・怖かったりして

 くるくる巻のパン生地と 
          フロスティングの入った容器がでてきたました。

 生地に  切れ目が入ってるので
           分けて  耐熱容器に並べますよ。

 180℃位に予熱した  オーブンで25~29分 
      焼けたら、熱いうちにフロスティングを  塗り塗り

 熱でフロスティングが、 とろ~ 

           はい、でけた 


        熱々のうちに、召し上がれ~ 



 1個じゃ物足りないんだけどね。

さすがに・・・  2個食べると  胸焼けしますにゃ~


  久しぶりのシナボン  おいしゅうございました 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウントダウン

2011年04月03日 14時37分18秒 | バード・カフェ
 4月になり

窓から見える景色も  変わってきましたよ。


 らーやんず・カフェ の営業も・・・
                     あと少しかに?


それを知ってか?知らずかね?

     ヒヨドリ  大騒ぎ   


  白の面積が、かなり減ったでしょ?     画像ポチって、ケンカするなら集団で来なければいいのにね;


そんな  ヒヨさんたちに・・・

        ビビリ気味の  アカゲラ君 


  木の影からのぞいたまま・・・     画像ポチって、キミたち  仲良くも出来るんだね。


秋に片付け忘れたレタス  たくましいねぇ~ 

            ますます青々としてきたよ 


  常連になったアトリさん     画像ポチって、頭の色の違いはオスメスなのかしらん?


カフェメニューも  これだけになってしまいましたよ 

      これがなくなったら閉店ですにゃ 


   画像ポチって、昨日 道の駅で食べれるエゴマ買ってきたよ。種まきリベンジだっ

ひまわりの種 3Kg × 3袋
       収穫したひまわりの種 3Kgくらいかな?

              エゴマ&麻の実 1Kgづつ

   小鳥のエサ 3.4Kg   野鳥のミックス餌 1Kg


それにそれに、 パンの耳、かぼちゃの種、 リンゴでしょ


          ホント、よく食べる  お客だよ~  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年04月01日 15時14分37秒 | うまコレ
 まだ、 首都圏では
  ミネラルウォーターは  入手困難なのかしらん?



今日はね。
        おいしい水の  お話



北海道では、比較的にね。
   水道の水を  そのまま飲んでもおいしいけどね。

らーやんちでは、 コレ  愛用してるの。

                  ブリタの浄水器 


     アルーナ     画像ポチって、旧式なのでクラシックカートリッジ


イオン交換樹脂と活性炭で  ろ過されて
           まろやかな  おいしい水になるの。


ただ、今  心配されている
      放射性物質が除去  出来るかどうかはね。

           まだ検査中でハッキリしないようですが・・・ 



でも、ホント  おいしいと思うよ 




 今のカートリッジは
     このタイプ

1日3回のろ過で
2ヶ月くらい使えるそうですが・・・

使用頻度が低いので
それ以上の期間使用しています 

らーやんちは、こっちの旧式 

 




 これの旧式を使ってるの。

冷蔵庫のドアポケットにも収まる
【ルクエリ】ってタイプがあるけど
  商品をみつけられず・・・ 

なので、こちらを紹介  
これも冷蔵庫内で場所をとらない
     コンパクトタイプだって

 


  ちょいと、このタイプは大きいからね 

 氏の飲む分はね。

     ペットボトルに  移し変えて、冷蔵庫に入れてるよ。



          あっ・・・ ワサビの賞味期限とっくの前に切れてたっ 

mocaは、 冷え性がヒドイからね。

   家ではなるべく  常温か  温かいモノにしてるのよぉ 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする