・ ・ ・ ・ 泳がせ天国(●^o^●) ・ ・ ・ ・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

高瀬

2015年09月15日 22時14分08秒 | 日置川 アユ釣り

いや~、久し振りの鮎釣りです。

台風等でダム放水が止まったと思ったら、また放水 ・ ・ ・

で、長い間続いてた放水もやっと先週の中頃に終了!

しかし、明日からはまた雨模様 ・ ・ ・

でも来週からは仕事が詰まってきそうなので、行ける間に行っときましょう (●^o^●)


今回は森のお宿に連絡をしないで、AM6:50に到着


師匠と会うなり

「なんや、来たんか!」 「厳しいでぇ」

まぁ、釣れる釣れないは少々気にしません

けど、今日より明日の天気が気になります ・ ・ ・

お宿に入ると岐阜の先生、O氏、oniさん等、毎度の顔見知りの方々

挨拶をして、モーニングを頂きました。


毎度の大橋からの画像

安居の水位はまだ0.88cmですので、私には高水ですね

橋の上から写真を撮って・・・泳がせ天国・・・に投稿

そうこうしている内に、他の皆さんは既に出発済み

そうです、橋からお宿に戻ったらそれまで居た人は誰も居ませんでした ・ ・ ・

遊友会の若手のお二人さんがみえてました。

それでは、ボチボチ私も着替えようと思ってたら

「どんチャンのオトリは只今出前中、到着まで暫くお待ちください」

まぁ、毎度の如く慌ててもいないので着替えながら待機



で、スタートはAM10:00

今日はこの高瀬で心中のつもりで、釣る前に昼飯を食べてからスタート!

実はお宿を出る前に、師匠から何処へ行くのか?

と聞かれたので、迷わず「笹ケ瀬を見て人が居たら口ケ谷へ行きます」

と言った様な ・ ・ ・

師匠、嘘を付いてしまいました ・ ・ ・ ゴメンナサイ


朝も寒かったけど、曇ると昼間でも寒かった ・ ・ ・

とりあえず、今日釣った全ての鮎です










結局、水温は最高で20.4℃

師匠曰く、日置川は22~23℃は無かったら厳しいと言ってました


今回、約25年振りにオトリ缶を新調!

このマーク、どう?

 
大橋の下で最後まで頑張る○根さん

断る私を遊友会に強制入会?させてくれた恩人です?

明日、もう1日釣る予定ですので、ザッと手抜き日記でお許しを!

とりあえず、以上(爆)

今日の釣果

日置川 ・・・・高瀬
AM 10:00~PM 4:00
水温    19.3~20.4度
 鮎      12匹
天井糸・・・PE0.3号+フロロ0.4号
水中糸・・・ハイテクライン0.07号 フロロ0.15号
ツマミ糸・・フロロ0.25号
ハナカン・・引き抜きハナカン 小
ハリ・・・・・6.0 6.5号

ハリス・・・・フロロ1.0号


釧路から阿寒湖へ (旅行2日目)

2015年09月13日 20時05分06秒 | 北の大地

有名らしいアイヌコタンを二人占め?

中央右に写ってるのが嫁さん ・ ・ ・

人が多いところは苦手な二人ですけど

これはこれで、居辛かったのでサッサと撤収(汗)

と、いう事で

 予定より時間が余ったので

近くの展望台をググッて、行ってみました

11月から4月まではスキー場(国設阿寒湖畔スキー場)

この季節は展望台

せめて、見えてる一番上まで上がって行くつもりでしたが ・ ・ ・

ギブッ!

こっからでも、キレイでした^^

 

釧路からの道中にはカッコイイ道産子(多分)が!

ここから、摩周湖へ

乞うご期待?

 

 

さて、鮎の話です

森のお宿の伝言板を見ると

まだ詳細は出てませんが、釣れたゼェ~~~画像が!

爆釣の予感?

木・金曜日はまた雨マーク

それまでには、行かなアカンでしょ!

と、いうことで

来週、約一月振りに出動予定!

 


釧路湿原、広いわぁ~! (旅行2日目)

2015年09月09日 21時38分38秒 | 北の大地

18号通過、

我が家は無事に何も被害ナシ

日置川もダムが止まれば、即OK?状態らしいです

週間予報も晴れマークが並んでるので

週末には皆さん楽しめる事でしょう!

私は無理そうですが ・ ・ ・

 

と、いう事で

昨日に続いて、北の大地旅行の画像です

今回は釧路湿原

ノロッコ号に乗りたかったんですが、私達が行った日から3日間だけ唯一の運休でした(涙)

で、

湿原を一番広大に見渡せるという細岡展望台へ

広大さが解って貰えるような写真が撮れない

難しい ・ ・ ・

 

駐車場を出た直ぐの帰り道に若い?キタキツネが

誰かが食べ物を与えてるんでしょうか?

車を止めると、むこうからゆっくり近寄ってきます

本土のキツネは時々見掛けますが

キタキツネを見るのは初めてでした

足の黒いのは未舗装の道で、背景の葉っぱのように汚れてるのかなと ・ ・ ・

思ったんですが

これはキタキツネの特徴らしいですね

また、

夏毛?なんでしょうか、ちょっと痩せ細った感じでした

冬毛のふっくらしたキタキツネも見てみたい