先週から始まった4年?5年?に一度開催のお菓子ジャパンカップ?オリンピック?
その菓子博の歴史は意外と古くて
第一回は1911年に帝国菓子飴大品評会という名称だったらしい
と、偉そうに書いてはみたものの
実はその存在すら知らなかった訳で・・・
しかし
地元でも無いけど近くの伊勢で開催されるという事と
赤福の限定版、白福?が食べられるという事で気になってました
んで、
前売り券を既に昨年購入(笑)
長い間、テレビの下敷き?になってたけど
本日とうとう、日の目を見ました(●^o^●)
限定品の白赤福は朝一に整理券を貰った人だけしか食べられない
らしいので
開場はAM10:00で我が家から現地まで40分ほどで着くのですが
AM7:30に出発
シャトルバスに乗り換えてAM8:30到着
既に大行列・・・(大汗)
AM9:10頃からスタッフらしき人の動きが活発に!
チケットを切るオネェさん達もスタンバイ
で
ひょっとしたら30分前倒しで開場かぁ~~~?
と
期待をしたけど・・・・
あま~~~~~い・・・
キッチリ10:00まで門が開く事はありませんでした(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/54/581512aed3d6f2fb2576425cc193fd5b.jpg)
皆さんのお目当てはやっぱり白福の整理券
会場と同時にダッシュしてる人、駆け足の人、競歩風の人(笑)
な~~~んか殺気立ってます
オ~~~~怖ァ~~~~~
それを拡声器で注意するスタッフのお兄さん達
「走らないで下さい!」
「走らないで下さい!」
「走らないで下さい!」
それでも言う事を聞く人は少ないですね
幼稚園児や小学生や無いんやから・・・
スタッフのお兄さん達、ご苦労様です
当然私達夫婦はのんびりと歩いてましたが無事二つの限定品整理券を難なくゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/06/6fdb4514e242edbac213cddbd8ad1940.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7d/52b489c2cd84824a69c149106cb413a9.jpg)
一応、貰えたら貰っとこうという程度にしか期待して無かった復刻版もゲット(●^o^●)
どっちの整理券もかなりの数を用意している感じでしたね
これから行く方は走って転んだりしないように気を付けて下さいね
それから引き換え時間が午後からだったので付録程度にしか思ってなかった
「お菓子のテーマ館」「全国お菓子であい館」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/55/e58d556b0302e4818a0273c087d89913.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/69/aeb43e647707525358a5305739afacdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/86/90aedf4d4b0f798883b9329e3b411962.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f3/2f611959893f870c6bc87699a98f70d0.jpg)
何で出来てるのか????
お菓子というのは間違い無いと思うのですが・・・
まぁ、見事でしたね!
感動したっ!
やっぱりこっちがメイン・・・?
かなり撮って来ましたからまた今度、アップしますのでお楽しみに^^
んで引き換え時間が来たので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e4/779e62dd03cb9835f8bcf8f29bee3a70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0e/8c3ee92ce98ea37b796d4b06a6fe3054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7c/cdbb7c2874ac9003d1736d81f94ccc70.jpg)
こちらも限定品「しんかパフェ」飲み物付き
赤福氷は何時でも食べられますので今回はスルー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/47/92e47036404adc02e9ca8e8ad7c7fdf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7e/5dbd0ca8599a674129491938ad200a93.jpg)
これが第一目標の白赤福!
正確な名前は「祝盆」です(汗)
白あんは滑らかなでアッサリ味(By嫁)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4d/9c79595e7109fd785420c0552100541b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1f/de610942bc9fad8ddd4144f057a638c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/20/7877ca6f8fb3046a9246cbabf58ee451.jpg)
かなり黒いでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e8/97b0c3b27934025b5a56b4a5f5e65ae0.jpg)
EOS 5D Mark III +EF40mm F2.8 STM
復刻版は黒蜜?が濃厚で通常版と全く違った濃い味です
どちらも美味しいですが、復刻版は3つか4つしか食べれそうにないけど
通常版なら倍はイケるな(笑)
最後に全国のお菓子が買える「全国お菓子夢の市」に入ろうと思ったけど
待ち時間40分で更にプラスレジ待ち時間30分
と、いうアナウンスプレートを見てあえなく退散・・・
平日といえどかなりの人出だったけど、楽しい一日を過ごせました^^
歳と共に人混みが気にならなくなって来てますわ
しかし
アユ釣りの人混みは今でもイヤッですけどね!
さぁ、
いよいよ、
日置川解禁まで後一か月ダァ~~~~