・ ・ ・ ・ 泳がせ天国(●^o^●) ・ ・ ・ ・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

炙って伸ばそうタングステン^^

2024年06月28日 10時17分36秒 | 鮎釣り仕掛け・道具
さて
昨年、一昨年と仕事が休みの日は
ほぼ川に立ってたおバカな私でした
多分、シーズン中の完全休養は2~3日間?(笑)
しかし
今日の雨は流石に私も諦めが付きましたよ(泣)
早くも完全休養一日目!
んで
ナンもする事無いし
今シーズンから使ってるメルファTGの使用感でも
能書いてみようかと・・・
最初に言っときますが
ラインの種類によって
私が使ってみた感じを書いてます
釣れるとか釣れないとかは全く別の話になりますのでアシカラズ
まぁ
未だに反応があるとか前アタリとか全く解らん
私なんぞに期待する方も居らんでしょうけど(大泣)

今まではメタキングヘビーとか
メタコンポヘビーとか
メタビートとか
メインは全ての種類で0.05号
一応オトリの入りが良いんだろうと
複合の中でも比重の重いモノをメインに使ってました
でも
各種オトリの入り易さとかには違いは感じないから
お徳用の21mとか24mを買ってました
そして
今シーズンから使ってみたメルファTG
複合と比べてナニが違うか!
先ずは
誰もが一目瞭然!
かなり高価な代物っていう事!
14mで約4,500円ってどう!
ホンマ14mって!
せめて15~16mやったら3セット作る決心も付くけど・・・
私の場合基本は5.5mですから泣き泣き2セットで・・・(大泣)
でもね
残りのラインはメインラインが切れて
短くなった時に繋いで使えるから無駄では無いけど^^
画像は0.1号ですが今使ってるのは0.07号です
使用感です!
コレね
全く違いました!
仕掛け作りの時の扱いは慎重にしないとキンクります(汗)
複合とはエライ違い・・・
なんかね
金属糸が出だした当時を思い出しましたよ^^
当時のはあっさり切れた記憶があるけど・・・
目印の滑りは良いです^^
多少キツク締め過ぎてもスムーズに動きます^^
編み込みは過去の記事がありましたので
そしていよいよ使用感!
スプリング?みたいクルクルになる(汗)
タモのフレームに当らないよう気を付けて受けてても
いつの間にやらパンチパーマなってる(大汗)
なんじゃこりゃぁ~
ゲロゲロ!
使い始めて二日間くらいは
ソコから切れるんじゃないかと
その度に
新しい仕掛けに替えてましたけど
三回目くらいからは
どこまで耐えられるのか?
どんなパンチになったら切れるのか?
切れるまで使ったろうやないか作戦に変更(笑)
結果
釣っててソコから切れる事は無かった(●^o^●)
でも
家に帰ったらパンチ部分はカットして
ハナカン周り側だけは編み込みをし直してます
そして
何処かのサイトで見掛けたのですが
タングステンは熱に強いから
パンチをライターで炙って直せると!
ホンマかいな?
ナンでも直ぐに試したくなる私は
当然のようにラインが真っ赤になるまで炙ってみた
たい焼きはあんまり炙ると黒くなるけど(笑)
んな事はどうでもエエか(爆)
実際は細いから直ぐに赤くなる
でも
一回目は赤くなっただけでパンチはそのまま
アカンやん!
そして
今度は引っ張りながら炙ってみると
あ~ら不思議!
完全に真っ直ぐならないけどかなり伸びた
ソバージュくらいか(笑)
それを手で引っ張ってみて人間強度チェック^^
炙って伸ばそうタングステン(●^o^●)
ナンかのキャッチフレーズみたい?(笑)
そんな事を繰り返しながら遊んでます

私、自慢じゃないけど
釣る技術は持ってません(汗)
でも
ライン抵抗の違いだけには敏感なように思います^^
けど
反応とか前アタリは全く???ですが・・・(泣)
特に
フロロラインの太さの違いには結構鋭いのよ(笑)
複合を使わなかった昔は
0.15号と0.175号の違いが釣ってても
はっきりと分かりましたから
重さというか?
硬さというか?
0.2号やったら他人のタックルでも分かったよ^^
釣果に全く関係のない事だけは自慢しといて(爆)
やっと比重の違いの使用感です!
ちょっと長くなってしまいました
自分でも何を書いてるか分らんようになってるかも(汗)
画像も無いし・・・
飽きた方はスルーして下さい(爆)
でも
ココからが本題です
先日の郡上の二日目
ラスト1時間くらいで枝に引っ掛けて
初めての全損(大泣)
そして
張り替えたのが今シーズン初めて使うメタコンポへビー0.05号
ポイントは腰くらいの早瀬
もうね
オトリを沈める時の
竿の角度が全然違いましたよ!
メタコンポでメルファとほぼ同じような
竿角
糸の張り具合で
オトリを入れようとすると入らない
実際に
アレッ?
ナンかおかしい?
オトリが弱いのか?
って思ったくらいですから
間違い無いと思います
そして
竿を少し寝かしてオトリを落ち着かせて
オバセをだすと
メルファより明らかに自力で上流へ上り出しました
オトリの違いもあると思うけど
コレが比重の違いなのか?
まして
メルファは0.07号でメタコンは0.05号と細いのに・・・
重くて太い糸と細くて軽い糸
沈めるだけなら前者なのか?
それが気になったから画像の0.1号を買ってみた(爆)
明日使ってみたいと思います(謎)
なんか
ダラダラ書きましたが
パンチになるけど昔のように気が付いたら切れてた!
何て事は無いみたい^^
パンチはある程度修復可能!
ドンブリは今のところナシで強度はある?
竿が立っててもオトリがスッと入る感じで
なんか
クセになる感覚がイイ(●^o^●)
でも
慣れたらそれが普通になるけど(笑)
いう事で
私なりの結論は
せめて
もうチョット安いか長いかどっちかにならんかいな(爆)
長文お付き合いあざっす!
さぁ最後に皆さんご一緒に!
炙って伸ばそうタングステン!
ほな!

超簡単浄化槽ポンプブクブクバージョン^^

2024年06月07日 20時15分58秒 | 鮎釣り仕掛け・道具
さて
今シーズンのハナカン周りですが
泳がせハナカン小サイズのフロロ0.5号・0.6号は
昨年のストックが残ってて7月一杯は足りそう^^
けど
8月頃から必要な中サイズがフロロ0.8号で残り4セット
いう事で!
今年初のアユ仕掛けアップ^^
いっても
ここから先の編み込みは毎度同じやり方ですから
もしも気になる方がいらしたら
カテゴリー「鮎釣り仕掛け・道具」から探してね(爆)
でも
これだけでは寂しいので
昨年作った浄化槽ポンプを使った
オトリカンのブクの仕様を少し変更したので
アップしときます!
前回みたいに穴開けたり締め付けたりは一切ナシ^^
超簡単浄化槽ポンプブクブクバージョン?
これまでは
横っ腹に穴開けて
ホース固定して

こうやって使ってたけど
今回はこんな感じで^^

既設のホースのエアストーンを差し替えただけ^^
これだとオトリ缶や蓋の加工をしなくても済むからね!


小移動の時は大きなストーンを外して
乾電池式だけを使います
大移動の時は大きなストーンを!
ナンやったら乾電池式も同時に使えるし^^
先日の大内山川の帰りも
配り物をするお宅まで活かしたままで
29匹は全て元気ハツラツでした(●^o^●)
しかし
先方さんは氷締めの方が良かったらしく(汗)
ピチピチ跳ねるのが迷惑みたいでした(爆)
チャンチャン!

宝の持ち腐れ・・・

2024年05月27日 12時39分00秒 | 鮎釣り仕掛け・道具
さて
昨日の日置川で今シーズン2回目の鮎釣りでしたが
お腹周りが去年より少し細くなったのか?
ベルトがやたら緩くてね・・・
前回の大内山釣行の時に現地でベルトに付けてあるマナーケースやペットボトルホルダー、オモリケースとか全部外して長さ調整したんやけど
昨日の使ったら
まだ少し緩くて気にしながら
そのまま使ってた・・・(汗)
ほんで
今朝、面倒やけど
また付けてあるヤツを外そうとした時に
初めてこのブツに気が付いた(笑)

コレ(爆)
昨シーズン一年間使ってたのに
オレはナニをやってるんや(大汗)
この時の自分に対する情けなさを
分かってくれる?
慰めは要らん(泣)
チャンチャン!(爆)

暇つぶしで!?

2024年03月31日 21時48分02秒 | 鮎釣り仕掛け・道具
さて
熊野本流はまだ増水&濁りで出来そうも無いけど
北山川ならヤレそう!
ほんで
郡上は増水後のグッドタイミング!
更に
天気は最高!
こんな日に行かな
いつ行くねん!
てな感じでしたけど何故か行かず・・・
午前中はツーシーターとアウトバックの洗車して
物置に洗車道具片付けてると
オトリカンが目に入ったから久し振りに出してみる

昨年から気になってた文字の縁取りの粗さ
昼からやる事無いで剥がしてやり直す事に!

んで
その序に?
マークを作って貼ってみようかと!
色はかなり悩んでブラックで^^


ペイントで書いてA4に印刷して型紙に接着
それを切り抜いて
カッティングシートに写してソレをまた切り抜く(汗)

今回は最初っからマスキングテープで(笑)
養生テープでしたらアカンよ(爆)


これなら絶対に人のと間違わんヤロ(笑)
そして
オトリカンをしたらヒキブネもせなアカンと思わん?
遊友会のステッカーも少し破れてたし・・・?
師匠、優子リン
ゴメン!

一発勝負で張ってみた(爆)
曲線にバランスよく貼るのは難しい・・・
やり直し・・・
今度はサイズを一回り小さくして
「〇」と「ど」のパーツを分けてやってみた

本体は傷だらけですけどこのまま行きます!
更に仮置きしてマーキングも数か所したので
バランス的にはイイ感じになったかな^^
並べると違がよく分かる


そんなこんなで
楽しく一日が過ぎて行きましたとさ!
チャンチャン!

まさかのビミニツイスト連続失敗・・・(泣)

2024年01月07日 20時15分45秒 | 鮎釣り仕掛け・道具
さて
ここ数年、ホーム日置川での釣果が著しく
下降している私・・・(泣)
気のせいかも知れんけど
フロロを使う頻度と比例して
釣果も少なくなってるような(汗)
腕が悪いのは分り切ってるから
仕掛けのせいにしたろと思て(爆)
今シーズンから昔を思い出して
日置川ではフロロ0.15号をメインに遊ぼう作戦^^

いう事で!
数年前に大好きだったけど無くなってしまった
東レのミラクルの代わりに
渓流用ですけど同じ東レのフロロライン
釣聖GSなるモノをポチって
久し振りの30回ネジネジ開始(笑)
滑りも良くて
チヂレもあまり出ない^^
ミラクルと変わらん感じ?
しかし
長い間ビミニツイストをしてなかったからか?
力加減が掴めず?
エンドノット前の一回目のハーフヒッチの時に
テンション掛け過ぎて?
切れる切れる・・・(大泣)
なんか気に要らんだから
ラインだけを引っ張ってみると呆気無く切れる(汗)
こんなに0.15号って弱かったっけ?
劣化したブツを握らされたか?
試しに
手持ちの0.175号・0.2号を引っ張ってみたら
やっぱり切れたから
強度的にはこんなものなのでしょう・・・
劣化してたのはラインじゃ無くて私(爆)
結局
この5セットを作る間に
10回は失敗したな(大泣)
ハナカン側を作ってから天井糸側を作るので
ハナカン側は何度失敗しても
全長に影響は無いのですが
天井糸側を失敗すると
その分仕掛けの長さが短くなる訳で・・・(汗)
予定の仕掛けの長さは5m
ハナカン側から5.3mくらいでカット
0.3mを折り返してネジネジ開始
ソコで失敗すると
仕掛けの長さはどんどん短くなってしまいます・・・
結局
5セットの内の3セットは0.3~0.4m短い(泣)
昔なら
50m巻きで9セット作るのに
失敗なんて絶対に無かった!
何の苦労も無くチャチャと出来てのに(大泣)
今じゃ
左手の指がこむら返りになってくるし・・・(大汗)
ビミニツイストは慣れれば簡単に出来ると
過去にも書いたけど
こんなに難しく感じるとは・・・(爆)
今まで簡単に出来て事が出来なくなるって
こんなに精神的ダメージが大きいとは・・・( ノД`)シクシク…